Apple Payは、Apple製のデバイスの標準アプリ「Wallet」にクレジットカードやプリペイドカードを設定し、お店やアプリ上でキャッシュレス決済ができるサービスです。今回はApple Payにドコモのプリペイドカードを設定する方法をご説明します。
Apple Payとは、アップル社が2014年の10月から開始したキャッシュレス決済サービスです。Apple Payを利用すれば、現金やプラスチック製のカードを持ち歩く必要が無くなります。
Apple社が開発したデバイスに付属するWalletアプリにクレカや電子マネー情報を登録すれば、Apple Pay対応店にてデバイス1つでクレジット払いや電子マネー払いも利用可能です。
この記事では、Apple Payの概要から始まり、ドコモのプリペイドカードをWalletアプリに登録する方法とApple Payの使い方をご説明します。
Apple Payは、iPhone・iPad・Apple watch・Macのパソコンの何れかのデバイスを利用してキャッシュレス決済ができるサービスです。Apple Payでは、クレジットカード・プリペイドカード・Suicaを登録することが可能です。
Apple Payは、iD/QUICPay/ApplePay/コンタクトレス決済に対応しているオンライン/オフラインのお店や、東日本の交通機関の決済にも利用可能です。
ここからは、Apple Payの特徴を7点ご紹介します。Apple Payの必要アプリ・対応機種・登録できるカード・利用可能なお店・安全性などを詳しく解説します。
Apple Payは、Apple社が開発したデバイスに標準装備されているWalletアプリが必要です。Appleの専用機能なため、Apple製以外のデバイスでは、Apple Payを利用できません。
Walletアプリの機能は、クレジットカードや電子マネーを登録し、お店の支払い時にWalletアプリをかざすだけで決済を完了させることができます。
ここからはApple Payが利用可能なデバイスを詳しくご紹介します。デバイスによって、Apple Payの使い方が多少異なります。持ち運びしやすいiPhoneやApple Watchの方が利用可能な場所が多くなります。
例えば、iPhoneではオンライン/オフラインのお店・アプリ・交通機関でも利用可能ですが、Macのパソコンではウェブ上の決済のみ利用可能です。
使い方に関しては、この記事の「プリペイドカード登録後の使い方」で詳しくご説明しています。
iPhoneでは、2016年に販売開始されたiPhone7以降の機種で、日本国内で販売されたiPhoneに限り、Apple Payが利用可能となっています。
詳しく言うと、iPhone 7・iPhone 7 Plus・iPhone 8・iPhone 8 Plus・iPhone X・iPhone XR・iPhone XS・iPhone XS Maxにおいては、交通機関・オンライン/オフラインのお店・アプリ上でApple Payを利用することができます。
Apple Watchでは、2016年に日本国内で販売開始されたApple Watch Series2とそれ以降に開発されたApple WatchでApple Payが利用可能です。
詳しくは、日本国内で販売されたApple Watch Series2・Apple Watch Series3・Apple Watch Series4では、実店舗・交通機関・アプリ上でApple Payが利用可能となっています。ただしオンライン決済には対応していません。
iPadでは、2014年に販売開始されたiPad mini3とそれ以降に開発されたiPadでApple Payを設定し利用することができます。指紋認証や顔認証機能も利用できます。
ただし、そのすべてのiPad(iPad mini3・iPad mini4・iPad Air2・iPad(第5世代)・iPad Pro)では、Apple Payが利用できるのは、アプリとオンライン決済の場合に限られます。
Macのパソコンでは、2012年以降に発売されたモデルでApple Payの機能を設定し利用することができます。ただし、Apple Payが利用できるのは、オンライン決済の場合に限られます。
Apple Payでは、決済に使うクレジットカードや電子マネー情報をWalletアプリに登録・設定する必要があります。ここからは、Walletアプリに登録可能な電子マネーの種類を2点ご紹介します。
電子マネーとは、現金ではなくデジタル化された通貨のことです。電子マネーを使えば、キャッシュレス(現金を使わない)決済が可能になります。
交通機関の自動改札機でよく見かける電子マネーカード読み取り機にSuicaカードをかざすと、Suicaのチャージ残高から交通費を支払うことができます。
このSuicaカードは、交通機関だけではなく、Suica対応のコンビニやスーパーでもキャッシュレス決済に利用することができる電子マネーです。
Apple Payは、Suicaに対応しており、WalletアプリにSuicaを登録すれば、Apple Payの決済額をSuicaのチャージ金額から支払えるようになります。
1 / 8
続きを読む