【メルカリ】コンビニ受け取りとは?やり方/設定方法を解説!

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」の受け取り方についてやり方とはどうやるのか疑問に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?「メルカリ」の「コンビニ受け取り」の受け取り方とはどうやるのかやり方や設定方法についてご紹介します。

目次

  1. 1【メルカリ】コンビニ受け取りとは
  2. 不在がちの方におすすめの受け取り方法
  3. 2【メルカリ】コンビニ受け取りのやり方~購入時~
  4. 出品者側
  5. 購入者側
  6. 3【メルカリ】コンビニ受け取りのやり方~受け取り方の流れ~
  7. 必要な情報
  8. 通知確認
  9. ローソンでの受け取り手順
  10. ミニストップでの受け取り手順
  11. 4【メルカリ】コンビニ受け取りのやり方の注意点
  12. コンビニ受け取りができない原因
  13. 合わせて読みたい!メルカリに関する記事一覧

【メルカリ】コンビニ受け取りとは

フリマアプリ「メルカリ」の「コンビニ受け取り」の受け取り方についてやり方とはどうやるのか疑問に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」とは、購入した商品を通常の自宅配送ではなく、ユーザーが指定したコンビニで受け取ることができる便利なサービスです。

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」とは、出品者が「らくらくメルカリ便」か「ゆうゆうメルカリ便」を利用して発送した場合に利用できるサービスになります。

不在がちの方におすすめの受け取り方法

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」という受け取り方は、お仕事や学校で日中、家を不在にしがちというユーザーや、メルカリで購入した商品を家族に内緒にしたいというユーザーにおすすめの受け取りのやり方です。

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスとは、「らくらくメルカリ便」か「ゆうゆうメルカリ便」を指定して発送した場合の「郵便局・コンビニ受け取りサービス」を指しています。

コンビニ受け取りできる対応可能なコンビニ

「メルカリ」で購入した商品をコンビニで受け取りすることができる「コンビニ受け取り」サービスについて、どこのコンビニでも対応しているわけではありません。

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスに対応可能となっているコンビニとは、「ローソン」と「ミニストップ」のみとなっています。

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスとは、ゆうゆうメルカリ便を利用したサービスとなっており、コンビニ以外でも郵便局やはこぽすでも商品の受け取りをすることが可能です。

メルカリ
‎「メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ」をApp Storeで
メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ - Google Play のアプリ

【メルカリ】コンビニ受け取りのやり方~購入時~

それでは、「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用する際の、コンビニ受け取りのやり方について購入時のやり方とはどうやるのか流れや注意点について説明していきましょう。

コンビニ受け取りの方法

出品者側

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用する際の出品者側でのやり方の流れとは、配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」に指定して出品を行うことが必要条件となっています。

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用するには、出品者側での操作の流れとは、配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」に指定して出品するだけで、購入が決定した場合も特に作業の流れは発生しません。

注意点として、購入者が「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用したい場合に、出品者が配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」で発送していない場合、コンビニ受け取りをすることができない原因となるため、気を付けましょう。

なお、「ゆうゆうメルカリ便」にて発送できるサイズと料金については以下の通りとなっています。
 

種類 サイズ 配達料金
ゆうパケット A4サイズ、厚さ3cm以内 全国一律175円(税込)
ゆうパック 60サイズ 700円
ゆうパック 80サイズ 800円
ゆうパック 100サイズ 1,000円

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用可能な「らくらくメルカリ便」か「ゆうゆうメルカリ便」を指定する際の注意点について確認しておきます。

注意点として、出品の段階で設定していた配送方法が「普通郵便(84円)」の場合、購入者の要望で「ゆうパケット」に変更を行う際には、送料が175円となってしまうため、配送料の差額が91円発生してしまいます。

その場合、出品者側が差額を負担したくない場合の流れについては、差額分の料金を商品金額に上乗せするなど、購入者と話し合いの上、対応が必要となります。

配送方法設定手順

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用する際の出品者側でのやり方について配送方法の設定手順についてみていきましょう。

出品者側のやり方とは、まず出品する段階で「配送の方法」を「ゆうゆうメルカリ便」に指定している場合は、特に作業は発生しません。

出品の段階で、「配送の方法」が「ゆうゆうメルカリ便」以外に指定している場合のやり方とはどうやるのかというと、購入希望者から連絡があった場合には、購入者側が購入手続きを行う前に配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」に変更してかなければいけません。

なお、注意点ですが、「ゆうゆうメルカリ便」に配送方法を指定することで、当初予定していた配送料が上がってしまうことがあります。

なお、配送方法を未定もしくは普通郵便に設定された商品について、購入手続き完了後に「コンビニ受け取りしたいため、ゆうゆうメルカリ便に変更してほしい」と購入者側から連絡がきても、配送方法の変更はできないようになっています。

注意点として、必ず購入手続き前の配送方法の設定が必要となりますので気を付けましょう。

購入者側

次に「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用する際の購入者側でのやり方について、配送方法の設定手順の流れや注意点についてみていきましょう。

購入者側でのやり方として、配送方法の設定手順の流れについては、最初に、購入したい商品のページを開き、配送方法の欄に「郵便局/コンビニ受取」と記載があるか、確認しましょう。

注意点ですが、配送方法の欄に「郵便局/コンビニ受取」と記載がない場合には「コンビニ受け取り」できないので気を付けましょう。

「コンビニ受け取り」ができる商品との確認ができた場合には、画面右下に表示されている「購入手続きへ」ボタンをタップしましょう。

配送方法選択手順

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
YUKI
よろしくお願いします♫

新着まとめ