【メルカリ】コンビニ受け取りとは?やり方/設定方法を解説!

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」の受け取り方についてやり方とはどうやるのか疑問に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?「メルカリ」の「コンビニ受け取り」の受け取り方とはどうやるのかやり方や設定方法についてご紹介します。

【メルカリ】コンビニ受け取りとは?やり方/設定方法を解説!のイメージ

目次

  1. 1【メルカリ】コンビニ受け取りとは
  2. 不在がちの方におすすめの受け取り方法
  3. 2【メルカリ】コンビニ受け取りのやり方~購入時~
  4. 出品者側
  5. 購入者側
  6. 3【メルカリ】コンビニ受け取りのやり方~受け取り方の流れ~
  7. 必要な情報
  8. 通知確認
  9. ローソンでの受け取り手順
  10. ミニストップでの受け取り手順
  11. 4【メルカリ】コンビニ受け取りのやり方の注意点
  12. コンビニ受け取りができない原因
  13. 合わせて読みたい!メルカリに関する記事一覧

【メルカリ】コンビニ受け取りとは

メルカリアプリ

フリマアプリ「メルカリ」の「コンビニ受け取り」の受け取り方についてやり方とはどうやるのか疑問に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」とは、購入した商品を通常の自宅配送ではなく、ユーザーが指定したコンビニで受け取ることができる便利なサービスです。

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」とは、出品者が「らくらくメルカリ便」か「ゆうゆうメルカリ便」を利用して発送した場合に利用できるサービスになります。

不在がちの方におすすめの受け取り方法

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」という受け取り方は、お仕事や学校で日中、家を不在にしがちというユーザーや、メルカリで購入した商品を家族に内緒にしたいというユーザーにおすすめの受け取りのやり方です。

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスとは、「らくらくメルカリ便」か「ゆうゆうメルカリ便」を指定して発送した場合の「郵便局・コンビニ受け取りサービス」を指しています。

コンビニ受け取りできる対応可能なコンビニ

ローソン

「メルカリ」で購入した商品をコンビニで受け取りすることができる「コンビニ受け取り」サービスについて、どこのコンビニでも対応しているわけではありません。

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスに対応可能となっているコンビニとは、「ローソン」と「ミニストップ」のみとなっています。

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスとは、ゆうゆうメルカリ便を利用したサービスとなっており、コンビニ以外でも郵便局やはこぽすでも商品の受け取りをすることが可能です。

メルカリ
‎「メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ」をApp Storeで
メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ - Google Play のアプリ

【メルカリ】コンビニ受け取りのやり方~購入時~

メルカリ案内

それでは、「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用する際の、コンビニ受け取りのやり方について購入時のやり方とはどうやるのか流れや注意点について説明していきましょう。

コンビニ受け取りの方法

出品者側

コンビニ受取り可能

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用する際の出品者側でのやり方の流れとは、配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」に指定して出品を行うことが必要条件となっています。

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用するには、出品者側での操作の流れとは、配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」に指定して出品するだけで、購入が決定した場合も特に作業の流れは発生しません。

注意点として、購入者が「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用したい場合に、出品者が配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」で発送していない場合、コンビニ受け取りをすることができない原因となるため、気を付けましょう。

なお、「ゆうゆうメルカリ便」にて発送できるサイズと料金については以下の通りとなっています。
 

種類 サイズ 配達料金
ゆうパケット A4サイズ、厚さ3cm以内 全国一律175円(税込)
ゆうパック 60サイズ 700円
ゆうパック 80サイズ 800円
ゆうパック 100サイズ 1,000円

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用可能な「らくらくメルカリ便」か「ゆうゆうメルカリ便」を指定する際の注意点について確認しておきます。

注意点として、出品の段階で設定していた配送方法が「普通郵便(84円)」の場合、購入者の要望で「ゆうパケット」に変更を行う際には、送料が175円となってしまうため、配送料の差額が91円発生してしまいます。

その場合、出品者側が差額を負担したくない場合の流れについては、差額分の料金を商品金額に上乗せするなど、購入者と話し合いの上、対応が必要となります。

配送方法設定手順

ゆうゆうメルカリ便

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用する際の出品者側でのやり方について配送方法の設定手順についてみていきましょう。

出品者側のやり方とは、まず出品する段階で「配送の方法」を「ゆうゆうメルカリ便」に指定している場合は、特に作業は発生しません。

出品の段階で、「配送の方法」が「ゆうゆうメルカリ便」以外に指定している場合のやり方とはどうやるのかというと、購入希望者から連絡があった場合には、購入者側が購入手続きを行う前に配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」に変更してかなければいけません。

なお、注意点ですが、「ゆうゆうメルカリ便」に配送方法を指定することで、当初予定していた配送料が上がってしまうことがあります。

コンビニ受取りできない

なお、配送方法を未定もしくは普通郵便に設定された商品について、購入手続き完了後に「コンビニ受け取りしたいため、ゆうゆうメルカリ便に変更してほしい」と購入者側から連絡がきても、配送方法の変更はできないようになっています。

注意点として、必ず購入手続き前の配送方法の設定が必要となりますので気を付けましょう。

購入者側

確認画面イメージ

次に「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用する際の購入者側でのやり方について、配送方法の設定手順の流れや注意点についてみていきましょう。

購入者側でのやり方として、配送方法の設定手順の流れについては、最初に、購入したい商品のページを開き、配送方法の欄に「郵便局/コンビニ受取」と記載があるか、確認しましょう。

注意点ですが、配送方法の欄に「郵便局/コンビニ受取」と記載がない場合には「コンビニ受け取り」できないので気を付けましょう。

「コンビニ受け取り」ができる商品との確認ができた場合には、画面右下に表示されている「購入手続きへ」ボタンをタップしましょう。

配送方法選択手順

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用する際の購入者側でのやり方について配送方法の設定手順についてみていきましょう。

購入者側のやり方とは、流れとして、「購入手続きへ」ボタンをタップし、購入手続きの画面が表示され、すでに登録している配送先が表示されます。

「新しい受取場所を登録」をタップする

次に、登録している配送先をタップすると配送先の変更を行うことができます。なお、マイページの設定画面から、受け取り場所として郵便局やコンビニを設定することはできないので注意が必要です。

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用する場合は、手続き画面に表示される「新しい受取場所を登録」を選択しましょう。

受取り店舗を検索する

受取場所選択画面に切り替わるので「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用したいローソンもしくはミニストップの店舗を検索します。

表示される店舗検索画面にて、「現在地取得(GPS)」や「住所リストから選択」または「駅リストから選択」か「キーワードから検索」の中から探しやすい方法で受け取りするコンビニを探します。

店舗検索を行う際には、画面下に表示されている「郵便局」・「はこぽす」・「ローソン」・「ミニストップ」のうち指定したいところをチェックしておくと、より簡単に設定することができます。

「ここで受け取る」を選択する

「メルカリ」の「コンビニ受け取り」サービスを利用する受取場所を選択したら、選択したコンビニの詳細情報が表示されます。内容を確認のうえ、「ここで受け取る」をタップしましょう。

受け取り人の情報を入力する

次に、コンビニで受け取りをする受取人の情報を入力する画面が表示されます。実際にコンビニにて受け取る方の姓、名をそれぞれ入力の上、「登録する」をタップしましょう。

Thumb【初心者】メルカリで売れない原因と対処法を解説!
メルカリは様々な商品を販売できるスマホのフリマアプリです。初心者でもかんたんに操作できますが...
Thumb「オタマート」と「メルカリ」の違いを比較!どっちがいい?
フリマアプリ「オタマート」と「メルカリ」どっが出品するにはいいのか?見極めていきます。「オタ...

【メルカリ】コンビニ受け取りのやり方~受け取り方の流れ~

それでは、次に「メルカリ」で購入した商品をコンビニにて受け取りをするやり方について、受け取り方の流れについてご紹介していきましょう。

必要な情報

メルカリ」で購入した商品をコンビニにて受け取りをするやり方の受け取り方の流れについてですが、出品者が商品を発送し、指定したコンビニ店舗に商品が到着し、商品の受け取りが可能になった段階でメルカリ事務局から通知が届きます。

通知確認

メルカリ事務局からの通知には、受け取り可能になったことを知らせる内容のメッセージが届きます。また、購入者側の取引画面に取引画面上に、必要な認証番号、が記載された「ローソン/ミニストップ」でのお受取方法」が表示されます。

なお、メルカリに登録しているメールアドレスにも、対象の商品のバーコードと認証番号、お問い合わせ番号について通知が届きますので確認するようにしましょう。

ローソンでの受け取り手順

メルカリで購入した商品を受け取る手順についてですが、スマホの「ローソン/ミニストップ」でのお受取方法」の内容を確認のうえ、バーコードを表示して、ローソンの店舗スタッフに画面を見せる方法と、Loppiの画面を操作して受け取りする方法があります。

それでは、ローソンでの受け取り手順についてご紹介しましょう。

ローソンでの受け取り手順

Loppiで受け取る場合

Loppi

ゆうゆうメルカリ便の商品をローソンにてLoppiを操作して受け取る場合の手順については以下の手順となっています。
 

  1. Loppiのトップ画面の左側に表示されている「各種番号をお持ちの方」ボタンを選ぶ
  2. メルカリ事務局よりスマホに届いた通知に記載されている「お問い合わせ番号」を入力する
  3. メルカリ事務局よりスマホに届いた通知に記載されている「認証番号」を入力する
  4. Loppiの画面に表示されている内容を確認をする
  5. Loppiの機械正面から印刷される「申込券」を、30分以内にレジにて店員さんに渡し、商品を受け取りする

バーコードをレジで提示して受け取る場合の手順

バーコードをレジで提示して受け取る場合の手順については、スマホの「ローソン/ミニストップ」でのお受取方法」の内容を確認のうえ、以下の手順にて商品を受け取りましょう。
 

  1. メルカリの取引画面もしくは、メルカリ事務局から届いたメールからバーコードを表示する
  2. 画面に表示されたバーコードをレジでスタッフに見せて商品を受け取りする

ミニストップでの受け取り手順

ミニストップ

商品をミニストップにて受け取る手順についてですが、スマホの「ローソン/ミニストップ」でのお受取方法」の内容を確認のうえ、バーコードを表示して、ミニストップの店舗スタッフに画面を見せる方法と、Loppiの画面を操作して受け取りする方法があります。

なお、ミニストップにて受け取りをする際の具体的な操作方法については、ローソンでの受け取り方法と同様の手順となります。

ミニストップでの受け取り手順

受け取りの際には本人確認書類の提示は不要

印刷される伝票をレジに持参

メルカリ」で購入した商品をコンビニにて受け取りをする際に、保険証や免許証といった本人確認書類の提示は不要となっています。

Thumb【ゆうゆうメルカリ便】「ゆうパック」の発送/梱包方法!
あのメルカリで発送方法をゆうゆうメルカリ便「ゆうパック」にして発送する方法を紹介していきます...

【メルカリ】コンビニ受け取りのやり方の注意点

最後に、「メルカリ」で購入した商品を「コンビニ受け取り」にて受け取る場合のやり方の注意点やできない場合の原因について確認しておきましょう。

コンビニ受け取りができない原因

では、「コンビニ受け取り」ができない原因についてご紹介していきます。

出品者が設定していない

「コンビニ受け取り」ができない原因についてですが、一つ目の原因として、出品者側が発送段階にて「2次元コード」を表示させた場合には、残念ながら、コンビニ/郵便局/はこぽすでの受取を指定することができません。

また、注意点として、配送先の自宅住所欄に、受け取りしたいコンビニや郵便局、はこぽすの住所を手入力で入力したとしても、コンビニや郵便局、はこぽすでの受け取りはできないので気を付けましょう。

出品者がすでにQRコードを発行した

「コンビニ受け取り」ができない原因についてですが、次に考えられる原因が、「ゆうゆうメルカリ便」ではなく、「らくらくメルカリ便」として出品されている商品を購入した際に出品者が先に二次元コードを発行を行った場合です。

「らくらくメルカリ便」を指定された商品を購入した場合、購入者側では、受け取り方法にコンビニを選ぶことができません。

「らくらくメルカリ便」を指定した商品を購入した場合、購入後に出品者側に配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」に変更してもらう必要があります。

ただし、購入者側が、商品の受け取り場所を「コンビニ」に指定する前に、出品者側が発送のための二次元コードを発行を行った場合には、コンビニでの受け取りができない事になります。

支払い完了後に配送方法を変更

メルカリでは、購入者側が、メルカリで購入した商品の支払い手続きが完了した後に配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」に変更した場合は、「らくらくメルカリ便」であればコンビニ受け取りが対応可能となっています。

ですが、「らくらくメルカリ便」以外の郵便などの場合の配送方法変更については、コンビニ受け取りができないので気を付けましょう。

受け取り期限

「メルカリ」で購入した商品を「コンビニ受け取り」にて受け取る場合の保管期限は、購入した商品がローソンやミニストップの店舗に到着後7日間に設定されています。

受取期限の7日間を過ぎてしまった場合は、出品者へ自動的に商品が戻される仕組みとなっていますので十分注意が必要です。

商品の配送状況については、取引画面上で確認することが可能ですので、配送状況を確認し、受け取り可能となったらなるべく早く受け取りに行くようにしましょう。

また、自宅以外での受け取り方法を選択した場合の、商品保管期限については、郵便局の保管期限は到着後7日間となっており、はこぽすの場合は到着後3日間となります。

いづれも、保管期限を超過した場合は、出品者に自動的に返品となるため、トラブルの原因にもなりかねませんので、早めの受け取りを心掛けましょう。

合わせて読みたい!メルカリに関する記事一覧

Thumb「ゆうゆうメルカリ便」をローソンから発送する手順を解説!
「ゆうゆうメルカリ便」とは「メルカリ」と「日本郵便」が提携した配送サービスで、郵便局からだけ...
Thumb「メルカリ」でブロックするとどうなるのか解説!
今回の記事では、メルカリでユーザーをブロックするとどうなるのかを解説していきます。メルカリで...
Thumb【メルカリ】接続できない/バグ不具合の解決方法!
今回の記事では、メルカリが接続できないバグ・不具合に関する情報をお届けしていきます。接続でき...
Thumb「メルカリ/ヤフオク!」の使い分け方を解説!
フリマアプリ「メルカリ/ヤフオク!」の違いを見極めて両方の使い分けの仕方を紹介します。メルカ...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
YUKI
よろしくお願いします♫