パズドラには進化前の「トキ」と進化後の「究極トキ」が存在します。今回は進化後の「究極トキ」ではなく、進化前の「トキ」について、どのような使い道があるのか確認していきます。パズドラの「トキ」のステータスやスキル、評価についても触れていきます。
パズドラには進化前の「トキ」と進化後の「究極トキ」が存在します。今回は進化後の「究極トキ」ではなく、進化前の「トキ」について、どのようなステータスやスキルを所持しているのか、どのような使い道があるのか確認していきます。
他にも入手方法やリーダーとしての評価やサブとしての評価、おすすめの潜在覚醒やスキル上げでお勧めするダンジョンや素材、スキル上げ対象キャラクターなどについても解説していきます。
ここではパズドラの進化前の「トキ」の基本情報として、パズドラの進化前の「トキ」の基本性能やステータス、スキル、リーダースキルなどについて触れていきます。
まずはパズドラの進化前の「トキ」のステータスとして、基本性能について一覧にしてみました。
| 項目 | 詳細 |
| 属性 | 水/光 |
| タイプ | 回復/攻撃 |
| レア度 | 7 |
| コスト | 22 |
| 最大レベル | 77 |
| 必要経験値 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 〇 |
| 限界突破 | 〇 |
| 限界突破後のレベル | 110 |
| 限界突破後の必要経験値 | 54,000,000 |
パズドラの進化前の「トキ」のステータスは次の通りです。
| ステータス項目 | HP | 攻撃 | 回復 |
| レベル最大時 | 2315 | 2007 | 832 |
| +297 | 3305 | 2502 | 1129 |
| 限界突破時 | 3884 | 3004 | 1337 |
続いてパズドラの進化前の「トキ」のリーダースキルやスキル、覚醒スキル、超覚醒スキルについて触れていきます。まずはスキルについてです。
| スキル名 | スキル効果 |
| 闘勁呼法 | 1ターンの間、受けるダメージを無効化。バインド状態を全回復。消せないドロップ状態を5ターン回復。 |
パズドラの進化前の「トキ」のリーダースキルは次の通りです。
| リーダースキル名 | スキル効果 |
| せめて奥義で葬ろう | 回復と攻撃タイプのHPが1.5倍、攻撃力は5倍。水を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大4倍。 |
パズドラの進化前の「トキ」の覚醒スキルは次の通りです。
| 覚醒スキル名 | スキル効果 |
| バインド耐性 | 自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
| バインド耐性 | 自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
| スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
| 水属性強化 | 水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする |
| 封印耐性 | スキル封印を無効化することがある |
| 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
| ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
| バインド回復 | 回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する |
| スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
パズドラの進化前の「トキ」の超覚醒スキルは次の通りです。
| 覚醒スキル名 | スキル効果 |
| 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
| ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
| 追加攻撃 | 回復ドロップを縦1列で消すと1ダメージの追い打ち |
パズドラの進化前の「トキ」の付けられる潜在キラーは次の通りです。
| 付与可能な潜在キラー |
| ドラゴンキラー |
| 体力キラー |
| 悪魔キラー |
| 攻撃キラー |
パズドラの「トキ」の進化素材は次の通りです。
| 進化素材 |
| 青の番人 |
| 神化の蒼面 |
| ダプサファリット |
| ダプトパリット |
| ダプミスリット |
1 / 4
続きを読む