VTuberのなり方とアバターの作り方!動画編集ソフトやPCスペック・必要機材を解説

VTuberになりたい場合、そのなり方や配信のためのアバターの作り方/作成方法も知っておく必要があります。VTuberのなり方と始める際のアバターの作り方/作成方法としておすすめの無料ソフトや動画を編集するための無料ソフトなど必要なものなどを紹介していきます。

目次

  1. 1VTuberのなり方とアバターの作り方
  2. VTuberとは
  3. VTuberのなり方
  4. VTuberに必要な機材
  5. VTuberにおすすめのアバター作成ツール
  6. VTuberにおすすめの動画編集ソフト
  7. 最後に

VTuberのなり方とアバターの作り方

YouTubeやニコニコ動画で、雑談配信やゲーム配信などいろいろな配信が行われており、その中にはVTuberという形で活動している人も増えてきています。

配信の際に2Dや3Dのアバターで配信をおこなうVTuberですが、やってみようにもなり方がわからない、アバターの作り方がわからないなど初手でつまずいている人も多いでしょう。

どうやったらVTuberになれるのか、VTuberに必要なアバターはどうやってるくるのかなど、VTuberを始めるにあたり知っておくと便利な点を紹介していきます。

VTuberとは

まずはVTuberとはどういった人を指すのかという基本的な部分について説明します。

Virtual(バーチャル) YouTuberの略称

VTuberとは、Virtual(バーチャル) YouTuberの略称です。YouTuberと言うと顔出しして配信しているというイメージが強いという人もいますが、VTuberはそれとは異なり、バーチャルな自分でYouTuberとして活動するという方法を利用しています。

本人が出る代わりにキャラクターを操作して配信させる

バーチャルな自分というと自分のそっくりさんで参加するのかというとそういうわけでもありません。アバターは自身のそっくりさんではなく別の仮想空間の自分という立ち位置でVTuberをしている人も多いです。

キャラクターを操作して配信することになるため自分でありながら自分でないというような配信にはなりますが、キャラクター中の人がタレントのような形で表に出て活動しているという、アニメなどとはまた違った形で楽しめるものでもあります。

顔出ししなくていいのがメリット

何より、VTuberで大きなメリットとなるのは顔出ししなくてもいいという点です。顔出しするという事自体がリスクをはらむ昨今、ネット上に顔出ししたくないという人は個人でのYouTuber活動をしたいという人に当然ながらいます。

顔出ししたくないという理由だけでYouTuberになることを諦めていた人にとって、バーチャルでYouTuberはできるVTuberはメリットとしては大きいでしょう。

また、VTuberで現実の自分とは異なる自分として活動することを目的としている人もいて、その場合はそういった「自分」でありながら「自分」でないものを演じる楽しさも含めてVTuberの活動をしている人にもメリットとなっています。

デメリットは?

VTuberとしての活動の場合、顔出ししないという部分から生じるデメリットも発生します。

顔出ししているYouTuberの場合は現地での取材が必要となる現場でのロケや自身が商材となりうる美容関係なども遠慮なくできる部分はありますが、VTuberの場合はできないことはないものの工夫が必要です。

また、バーチャルな背景を利用していることも多いVTuberは外だとVTuberらしい表現はしづらくなるため、こちらについても何らかの工夫は必要となります。

VTuberのなり方

さて、VTuberになるためにはどうすればいいのか、何を準備すればいいのかなど気になる点は多いでしょう。自身がVTuberとして配信する方法からどういったキャラクターでやるかなど事前に決めておく必要があります。

PCかスマホかを決める

まず、VTuberとして配信する場合、PCから配信するのかスマホから配信するのかを決めておきましょう。どちらでも配信するということでもいいですが、どちらをメインにするかでも対応は異なってきます。

PCの場合はやりたいことによりますが、ゲーム配信をする場合はそのゲーム配信に対応できるスペックの高いPCやが必要となることも多いです。

PCでゲームをプレイして、そのゲームのプレイ状況をPCから配信するとなればスペックが低いと動作がカクカクすることになるため、ゲーム配信をメインにしてVTuberをしたいのであればPCを選択しておいたほうが無難です。

なお、ゲーム配信をしなくても、パソコンにWebカメラなどVTuber活動に必要な機材を揃える必要はあります。

手軽に雑談配信をするなど、VTuberでの活動もPCでのゲーム配信などをする予定がなければスマホからの配信でもOKです。スマホの場合は手軽にVTuber活動ができるアプリも様々リリースされていて、スマホ1つでVtuber活動できるものも少なくありません

ただし、アプリによっては顔を動かすためにフェイストラッキング機能付きのスマホが必要なことも多いため、スペックの方も確認しておきましょう。フェイストラッキング機能があるiPhone XやiPhone XSなどがおすすめです。

VTuberの種類(2D/3D)を決める

次に、VTuberとして活動するために利用するアバターの種類を2Dにするか3Dにするかを決めましょう。利用するアバターの種類をどうするかによって、アプリやソフトの選択が変わってくるためです。

2Dの場合はイラストを用意するだけでで良いものもあればLive2Dが必要なものもあります。画質も安定していますし綺麗ですが、上半身しか動かせないというデメリットがあります。

3Dの場合は3Dのアバターを準備する必要があります。3Dの場合は動かせる範囲が2Dより多く足元などの動きを反映させることもできます。

ただし全方位から見ても違和感なく配信できるようにする必要があるため、専門的な知識が必要となることもあります。

VTuberに必要なツールを用意

VTuberで利用する端末やアバターの種類を決めたら必要なツールを準備しましょう。必要なツールは利用する端末やアバターの種類によって異なり、ソフトによって準備が必要な範囲も異なりますが、アバターを作成するためのツールは必須です。

また、アバターを準備しただけでは配信しても自身の動きを反映させることはできないため、アバターに動きを反映させるためのツールの準備も必要です。

いずれも無料で利用できるものもありますが、PCだと特にスペック等との相談となることもありますので注意が必要です。

キャラクター/モデルを用意してアバター作成

次にVTuberとしての自分にあたるキャラクター/モデルの準備をしましょう。2DであればイラストもしくはLive2Dの作成、3Dであれば3Dモデルの作成が必要です。VTuberの自身の顔となるアバターをどの種類で運用するかでアバター作成ツールを選択してください。

アバターの作り方

1からアバターを作成するのであれば、2Dであればイラストを自分で描く、3Dであれば3DCG作成ができるソフトを使って作成するなども可能ですがこちらは上級者向けです。

基本的にはパーツを組み合わせて調整するだけで作成できるものがおすすめです。商用利用できるツールを探してください。

それも難しいということであれば既存のアバターを利用してVTuberができるソフトもありますのでそちらを利用してみてください。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

人気の記事

新着まとめ