この記事では、パズドラの覚醒クロノスがどのような評価を得ているのか、その使い道やステータス、所持スキルや入手方法などを紹介しています。パズドラの覚醒クロノスを入手している人はこの記事を参考にしてぜひパズドラの覚醒クロノスを運用してみてください。
まずはパスドラの覚醒クロノスがどのような評価を得ているのか、所持しているスキルやステータスなどを紹介していきます。
パズドラの覚醒クロノスのステータスは下記の表のとおりとなります。ステータスはLv99、カッコ内は+297時のものです。
| 属性 | 木/光 |
|---|---|
| タイプ | 神/攻撃 |
| HP | 4053(5043) |
| 攻撃 | 1703(2198) |
| 回復 | 208(505) |
パズドラの覚醒クロノスに付けられる潜在キラーは下記の表のとおりです。
| 体力キラー | 悪魔キラー |
次に、パズドラの覚醒クロノスが所持しているスキルがどのようなものかを確認していきましょう。
パズドラの覚醒クロノスの通常スキルは下記のとおりです。
| スキル名 | 内容 | ターン |
|---|---|---|
| クレイホール | 1ターンの間、落ちコンしなくなる。 全ドロップを木・光・闇・回復ドロップに変化する。 |
11→7 |
パズドラの覚醒クロノスのリーダースキルの内容は下記のとおりです。
| スキル名 | 内容 |
|---|---|
| 地王の鎌撃 | 木と光属性の攻撃力が2倍、両方の属性を持つ場合、攻撃力が4倍。 木光闇の同時攻撃でダメージを25%軽減、攻撃力が3倍。 |
パズドラの覚醒クロノスが所持している覚醒スキルは下記のとおりです。
| 覚醒スキル | 効果 | 所持個数 |
|---|---|---|
| コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップ(1つに付き2倍) | 3 |
| 暗闇耐性 | 暗闇攻撃を無効化(1つに付き20%の確率) | 1 |
| スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で開始 | 1 |
| 封印耐性 | スキル封印を無効化(1つに付き20%の確率) | 1 |
| 操作時間延長 | ドロップ操作時間を延長(1つに付き0.5秒) | 1 |
パズドラの覚醒クロノスの入手方法ですが、クロノスから覚醒進化することで入手できます。レアガチャでもゴッドフェスが開催している時に入手することが可能です。
パズドラの覚醒クロノスの性能に関する評価ですが、リーダーとしてはパーティが組みづらいということもあり、手持ちのモンスターにもよりますが運用が難しい場合もあります。
サブとしてはコンボ強化を活かすという使いみちがあるため、様々なコンボパーティで運用が可能なモンスターといえます。
1 / 4
続きを読む