簡単な設定でMacのバックアップを作成するための機能、Time Machine。この記事ではTime Machineについてやバックアップを作成する上での設定方法、Macのデータが消失してしまった時の復元方法など使い方について解説をしていきます。
まずは、Time Machineとはどういった機能なのか解説をしていきます。
Time Machineとは、Macのバックアップデータを作成するための機能のことを指します。Macの機能なのでMacにデフォルトで入っているアプリでもあります。
Time Machineを使えば、Appや音楽、写真・メール・書類・システムファイルなどMacの全てのデータのバックアップを自動的に行うことができます。
では、Time MachineでMacのバックアップを取っておくメリットとはどういったものがあるか解説をします。
Time Machineでバックアップを取っておくメリットは、データ消失に備えることができますiPhoneに置き換えるとわかりやすいですが、万が一使用中落としてしまって作動しなくなってもバックアップがあればデータを戻すことができます。
それと同様で、MacはPCなのでiPhoneと違って落として壊れることは少ないですが、精密機器なので、いつ何が原因で動かなくなるかわかりません。
そういったリスクに備えてバックアップを作成しておけば、データを復元することができるのでTime Machineを使ってバックアップを作成することをお勧めします。
ここからは、Time Machineの使い方の解説をしていきます。Time Machineの使い方は非常にシンプルです。使い方=設定と思っていただけたらわかりやすいと思います。
逆を言うと、設定さえ完了させれば、Time Machineの使い方を知らなくてもTime Machineを使用することができます。Time Machineの設定方法はしっかりとここから解説をしていきます。
Time Machineを使ってMacのバックアップをするには事前に必要なものがあります。Macには元々機能が備わっているので、Mac側では設定をするだけで、特に難しい使い方はありません。
Time Machineを使用する際、Mac側で用意することはありませんが、データを保存するための外付けのストレージデバイスが必要になります。ストレージデバイスとは、外付けのHDDやAirMac Time Capsuleです。
AirMac Time CapsuleはWi-Fi機能を持ったMacのバックアップシステムです。現在は販売終了しているので、家電量販店などのストックがある分でしか購入ができませんが、Time Machineでバックアップするには非常に便利なアイテムです。
一般的には家電量販店でも購入できる外付けのHDDで問題ありません。Macをどういった用途で使用するかにもよるので、たくさんのデータを保存するのであれば1TB以上の大容量のHDDを用意しましょう。
Time Machineの設定方法とはどういった手順で進めていくのか解説をしてきます。
Time Machineを使うための設定の手順の特に覚える必要がないので、解説に沿って進めてください。ちなみに、Time MachineはMac内ではなくあくまでも外部のストレージにバックアップをするので、外付けHDDなどの準備がない場合は先に準備をしましょう。
まずは、外付けのHDDなどのストレージデバイスを接続します。外付けHDDならケーブルで接続すれば問題ありません。外付けのHDDを接続の確認方法は、正しく接続されればFinderのサイドバーにストレージ名が表示されます。
1 / 4
続きを読む