LINEギフトの支払い方法!使い方やプレゼントの送り方も解説!

LINEにはLINEアプリで友達にプレゼントできるLINEギフトがありますが支払い方法には何が使えるのでしょうか。この記事では、LINEギフトの支払い方法と、LINEギフトでのプレゼントの送り方や送られたプレゼントの使い方をご紹介します。

LINEギフトの支払い方法!使い方やプレゼントの送り方も解説!のイメージ

目次

  1. 1LINEギフトの支払い方法
  2. LINEギフトの支払い方法
  3. LINEギフトの使い方

LINEギフトの支払い方法

LINEでは友だちとトークルームやグループトークでやりとりをするだけではなく、友だちにギフトを送れるLINEギフトの機能があります。LINEギフトなら、郵送ギフトでも住所や本名がわからないLINEの友だちにもプレゼントが送れるのですが、支払い方法にはどのような方法があるのでしょうか。

特に、クレジットカードを持っていない場合には、クレジットカードなしでの支払い方法が選べるのか気になっている方も多いようです。この記事では、LINEギフトの支払い方法の種類と、LINEギフトの使い方について解説します。

LINEギフトの支払い方法

LINEギフトの支払い方法は次の5つの方法から選択できます。

  • LINE Pay
  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済
  • コンビニ払い
  • Pay-easy決済
  • LINEポイントやクーポン

それぞれの支払い方法に特徴やメリットデメリットがあります。それぞれの支払い方法での支払い方や、特徴などについて詳しく解説します。

LINE Payでのお支払い

LINEギフトの支払い方法

LINEギフトの支払い方法の一つがLINE Payです。LINE PayとはLINEが運用するキャッシュレス決済サービスです。あらかじめチャージしておけば、チャージした金額の中で、LINEのアプリ内で利用できる各種のサービスの利用やショップでのお買い物や、LINE Pay決済が利用できる店舗やサービスでの支払いに利用できます。

LINE PayはLINEギフトでの支払い方法としても選択できます。LINE Payならいつも使っているLINEのアプリ内の「ウォレット」からチャージや利用ができて、特別なアプリやカードを用意する必要ありません。LINEアプリの中だけですべての決済が完了できるので、LINE Payを頻繁に支払いに利用するのなら、LINEギフトでの利用もおすすめです。

LINE Payのチャージ方法は次の5つの方法から選択できます。

  • 登録した銀行口座からチャージ
  • セブン銀行ATMでチャージ
  • Famiポートでチャージ
  • LINE Payカードでローソンのレジでチャージ
  • QRコード/バーコードをレジで提示してチャージ

銀行口座からのチャージなら、LINE Payで設定した残高を下回った場合には、自動的にチャージされるオートチャージを選択できます。

なお、LINE Payのチャージ方法ではクレジットカードチャージは出来ません。また、LINEギフトの支払いにはLINE Payの残高と連動させて利用できるLINE Payカードを使うことは出来ません。

クレジットカード

LINE Payのチャージ方法には利用できませんが、LINEギフトの支払い方法にはクレジットカードも利用できます。LINEギフトの支払いに使えるクレジットカードは、国内で発行されたVisaとMasterCardです。

VisaとMasterCardのブランドが付いていても海外で発行されたクレジットカードは利用できません。また、VisaとMasterCard以外のクレジットカードも利用できません。

LINEギフトのクレジットカードの支払い方法は、LINEギフトの決済方法の選択で「クレジットカード決済」を選択して、カード番号、有効期限等を登録します。一度登録したカード情報は保存されるので、次回からのLINEギフトの購入でも利用できます。

毎回購入時には、カードの裏面に記載されているセキュリティコードの入力を求められます。

携帯キャリア決済

LINEギフトの支払い方法では、ドコモ、au、ソフトバンクの携帯キャリア決済も選択できます。携帯キャリア決済とは、毎月の携帯電話料金の支払いにまとめてネットショップなどで購入した商品やサービスの代金を支払うものです。

ドコモの利用者はドコモ払いを、auの利用者はauかんたん決済を、ソフトバンクの利用者はソフトバンクまとめて支払いを選択できます。

ただし、携帯キャリア決済を利用する場合には、商品価格の5%の決済手数料が別途かかります。LINEギフトの商品代金以外の手数料を掛けたくない場合には、他の支払い方法を選択した方がいいでしょう。

コンビニ

LINEギフトの支払い方法では、コンビニ払いも選択できます。LINEギフトの支払いが出来るコンビニは次の4つのコンビニです。

  • ローソン
  • ミニストップ
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ

ローソンとミニストップでは、店内に設置されているLoopiの「各種番号をお持ちの方」から14桁のお客様番号を入力して手続きを行います。

ファミリーマートではFamiポートの「代金支払い(コンビニでお支払い)」から、第1番号の企業コードと第2番号の注文番号を入力して手続きを行います。

操作が終わったらLoppiもFamiポートもレジで支払うためのレシートが発行します。レシートの発行から30分以内にレジで支払いを行いましょう。

デイリーヤマザキでは、レジでオンライン決済と伝えます。スタッフのレジ操作が終わったら入力画面が表示されるので、LINEギフトの「オンライン決済番号」を自分で入力します。正しい番号が入力できたら、支払い内容を確認して正しければ「確定」を押します。その後、レジで代金を支払います。

Pay-easy決済

LINEギフトの支払い方法

LINEギフトの支払い方法にはPay-easy(ペイジー)も利用できます。Pay-easyとは、国内の金融機関のインターネットバンキングやATMから支払いが出来るサービスです。銀行口座の通帳やキャッシュカード、現金払いで窓口に並ばなくても支払いが出来ます。

LINEギフトの決済方法を選択するときにPay-easyを選択すると、「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」が発行されます。ATMで支払う場合には、この3つの番号を控えてATMへ行き、操作画面からゆうちょ銀行なら「料金払込(ペイジー)」を、その他のきんゆうきかんなら「税金・料金払い込み」をタッチします。

3つの番号と、金融機関によっては電話番号を入力して手続きを行うと、LINEギフトの支払いが出来ます。

支払いに利用する金融機関のインターネットバンキングを登録しておけば、ATMまで出向く必要なく、LINEギフトの購入時にスマホからすぐに銀行口座引き落としで決済できます。銀行口座を持っていなくても、現金払い可能なATMでの支払いも可能です。

LINEポイントやクーポン

LINEギフトの支払い方法

LINE Payにチャージしたり支払いをしたり、LINEクレジットカードを利用したり、ポイント還元キャンペーンに参加したり、LINEのポイント還元されるサービスやショップを領したりすると、LINEポイントが貯まります。貯まったLINEポイントは1ポイント1円でLINEギフトの支払いに利用できます。

また、キャンペーンに参加したり、LINEギフトの公式アカウントに友達登録するとLINEギフトで利用できるクーポンがもらえることがあります。LINEギフトの購入時に、LINEギフトで利用できるクーポンを所有していれば、LINEギフトの支払時にクーポンを適用して割引を受けられます。

LINEギフトの支払い方法

LINEポイントは利用できるポイントがあれば、LINEギフトの支払い手続きの画面に表示されます。ポイントを利用するときには、LINEギフトの支払いに使うポイント数を設定します。

LINEクーポンはLINEギフトの購入時に利用できるクーポンがあれば自動的に適用されます。2枚以上のクーポンを所有している場合には、値引き額、利用条件、有効期限などから最も最適なクーポンが適用されます。

LINEポイントとLINEクーポンはLINEギフトの購入時に併用できるので、使えるものがあれば賢く利用しましょう。

送ったLINEギフトの履歴の見方

誰にいつLINEギフトを送ったのか、誰からいつLINEギフトが送られたのか、LINEギフトの送ったり送られたりの履歴はLINEギフトのマイページから確認できます

LINEでは、いつまでも相手と友だちでいられるとは限りません。相手がLINEを辞めてアカウント削除してしまったり、ブロックしたりされたりして、LINE上での関係が途切れてしまうことがあります。

しかし、LINEギフトの履歴はLINEギフトのマイページに保存されているので、LINEでの友だちではなくなってしまった相手とのギフトのやりとりの履歴も確認できます。

LINEギフトの履歴の確認方法は次の通りです。

LINEギフトの履歴の確認方法

LINEアプリの「ウォレット」を開き「ギフト」をタップします。

LINEギフトの履歴の確認方法

「マイページ」をタップします。マイページを開くと「送ったギフト」「もらったギフト」の履歴を確認できます。

LINEギフトの使い方

LINEギフトはどのような使い方をすれば、プレゼントを送ったり、送られたプレゼントを受け取ったり出来るのでしょうか。こちらでは、LINEギフトの送り方や受け取り方などの、LINEギフトの使い方を解説します。

LINEギフトの種類

LINEギフトの使い方を詳しくみていく前に、LINEギフトの種類について説明します。LINEギフトは、カテゴリやシーンで探すことが出来ます

LINEギフトの種類

例えば、父の日のある6月には父の日のプレゼントにふさわしいギフトを「父の日おすすめギフト」として探すことが出来ます。また、その季節にあったギフトもカテゴリーとしてまとめられています。

LINEギフトの種類

季節のイベントの他に、「女性への誕生日プレゼント」「男性への誕生日プレゼント」「結婚祝い」など、プレゼントを贈りたいシーン別にギフトを選べます。ぜひプレゼントを贈りたい相手やシーンに合わせたギフトを見つけてみましょう。

また、LINEギフトでプレゼントできるギフトは郵送ギフトとeギフトの2種類があります。

LINEギフトの種類

郵送ギフトはスイーツや化粧品、生活雑貨、おもちゃなどのモノを郵送でプレゼントします。

LINEギフトの種類

eギフトはAmazonギフト券などのネットショップで利用できるギフト券や、ミスタードーナツやスターバックスのギフト券など店頭で好きなものを買えるギフト券をプレゼントするものです。

何をプレゼントしたらいいのかわからない場合などに、相手に好きなものを選んでもらえるようにeギフトを送るのもおすすめです。

LINEギフト/プレゼントの送り方

LINEギフトの使い方で、プレゼントしたいときの送り方について説明します。LINEギフトの送り方は、LINEアプリの「ウォレット」の「ギフト」から送る送り方と、トークルームから送る送り方があります。それぞれの送り方をご紹介します。

LINEアプリの「ウォレット」からの送り方です。

LINEギフトの送り方

LINEアプリの「ウォレット」から「ギフト」を開いて、プレゼントしたいギフトを選びます。

LINEギフトの送り方

「友だちにギフト」をタップします。次の画面でギフトを送る友だちを選択します。

LINEギフトの送り方

ギフトを送る相手を選択したら、個数や支払い方法等を設定します。必要な設定が出来たら「購入内容確定」をタップします。すると、選択した支払い方法での決済の手続きが行われます。

決済できたら、プレゼントを送る相手にギフトに添えるメッセージを作成する画面が開きます。メッセージを入力して、「ギフトを送る」をタップすればその相手にギフトをプレゼントできます。

LINEのトークルームからギフトをプレゼントする送り方も見ておきましょう。

LINEギフトの送り方

LINEのトークルームの「+」をタップします。
 

LINEギフトの送り方

「LINEギフト」をタップします。

するとLINEギフトのページが開きます。こちらから送りたいギフトを選択して、決済などの手続きを行えば、トークルームからでもLINEギフトを送れます。

受け取ったLINEギフトの使い方

LINEギフトの送り方の他に、友だちから送られたギフトの使い方も説明します。LINEギフトが友だちから送られたら、トークルームにギフトが届いたことがメッセージで通知されます。「LINEギフトを受け取る」をタップすると、LINEギフトを受け取れます

郵送ギフトの使い方は、「LINEギフトを受け取る」をタップした後で郵送左記の住所を設定します。LINEギフトの場合には、郵送先の住所はプレゼントをされる方が設定するので、配送先の設定へと進みます。そちらから、配送先の住所を登録すれば登録した住所へLINEギフトが発送されます。

eギフトの場合には「LINEギフトを受け取る」をタップすると、店頭で利用するチケットの使い方は店頭のレジに提示するQRコードもしくはバーコードが表示されます。

Amazonギフト券の使い方は、Amazonへのログイン画面が表示されます。Amazonアカウントへログインして、プレゼントされたギフト券をアカウントへ登録すればOKです。

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
YKX
皆様のお役に立つ記事をお届けします。どうぞよろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング