2018年12月15日更新
【Android】オフライン再生できる音楽アプリのおすすめを厳選
Androidユーザーの皆さんは、スマホで音楽を聴く時に音楽アプリを使用することはありますか?今ではオフライン再生で音楽を楽しめるアプリも多く登場しています。今回の記事では、Androidでオフライン再生ができる音楽アプリを、厳選してご紹介していきます。
目次
Androidでオフライン再生できるおすすめ音楽アプリ
Androidユーザーの皆さん、みなさんは普段Androidで音楽アプリを使用する機会はありますでしょうか?今はオーディオ機器がなくても、スマホ一台さえあれば音楽アプリを使って音楽が聴ける時代です。
多くの方が、音楽アプリをAndroidにインストールしていることかと思います。あるいは音楽アプリの代わりとして、YouTubeなどの動画アプリを入れているという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、YouTubeなどのアプリは電波がないと聴くことができません。Androidの音楽アプリを選ぶ際、ポイントとなるのは「オフライン再生が可能かどうか」という点です。
今回は、Androidユーザーにおすすめする、オフライン再生ができる音楽アプリを厳選してお届けします。オフライン再生が可能のおすすめ音楽アプリの、それぞれの情報。使用する際のメリット・デメリットなどご紹介していきたいと思います。
音楽が好きで、暇さえあれば音楽を聴いていることが多いというAndroidユーザーや、Androidで音楽アプリを探していたという方はぜひご覧ください。
オフライン再生とは
冒頭部分でいっていた、「オフライン再生」とはそもそもどういうことなの?オフライン再生という言葉を初めて聞いたという方も少なくはないと思います。オフライン再生についてを詳しくご説明したいと思います。
オフラインというのは、ネットが繋がっていなくても使用できる状態のことを指します。YouTubeなどの動画アプリでは、ネットへの接続が遮断されると繋がらなくなってしまいます。
音楽アプリの一部でも、ネットの接続が遮断されれば音楽アプリ自体が繋がらなくなってしまい、音楽が聴けなくなってしまうという仕様のものも存在します。
日常であれば、通信が切れることは中々ないかと思います。しかし、いつ電波が繋がらなくなる、オフライン状態になるかは分からないものです。しかし、繋がっていればそれだけ通信料がかかってしまうということにもなります。
万が一、ネットの通信が切れてしまえば使えない。通信が切れる問題がなくても、通信料が料量がかかります。
AndroidやiPhoneに限らず、通信量については気にしたいポイントのひとつです。通信制限にかかってしまったら、音楽アプリだけでなく様々な機能が使えなくなってしまいます。オフライン再生をすることで、そういった通信料の助けにもなります。
オフライン再生であれば、オーディオ機器などを持っていればそれで済む話と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、持ち物を増やすことになりますし、どうせならAndroidひとつで済ませたくはありませんか?
Android端末で、オフライン再生ができる音楽アプリは複数あります。オフライン再生ができる、Androidの音楽アプリをご紹介しますのでぜひご参考ください。また、オフライン再生だけでなくそのAndroid音楽アプリの詳しい情報もお届けします。
オフライン再生するための2つの方法
音楽アプリは、ネット通信ありき、オフライン再生なんてできないのでは?と考える方もいらっしゃると思いますが、Androidの音楽アプリで、オフライン再生をすることは可能です。
Androidで、音楽をオフラインで聴く方法はふたつあります。それらの方法をご紹介したいと思います。
楽曲を端末内にダウンロードしてオフライン再生
楽曲をAndroid端末内にダウンロードして、オフライン再生を行うのが一番メジャーな方法かと思います。普段聞いているCDなどをパソコンで取り込み、パソコンからAndroid端末へ移す。
そうすることで、Androidの音楽アプリなどを使用しなくてもお使いのAndroid端末そのもので音楽を聞くことができます。しかし、音楽データはAndroid端末のストレージを圧迫する可能性があります。
音楽データが溜まるとあっという間に、何GBという容量を使うことになるので、あまり容量がない端末や、すでにアプリなどが沢山入っているという方のAndroid端末にはあまり向かないかもしれません。
音楽アプリのキャッシュ機能でオフライン再生
多くのAndroidの音楽アプリにはキャッシュ機能が存在します。キャッシュをダウンロードし、保存することで、その音楽の情報を端末内に保存してオフラインでも再生できるようにしたものです。
Androidの音楽アプリのオフライン再生は、殆どがこの機能かと思います。これはLINE MUSICによる一例ですが、オフライン再生に保存という項目が存在します。こうった機能は、キャッシュを保存する形になります。
楽曲そのものと、キャッシュを保存するのはまた別ですので、どちらの方が自分にとって都合が良いかで考えると良いかもしれません。楽曲そのものを保存すると、Android端末内のストレージが圧迫されるということもあります。
Androidでオフライン再生可能な音楽アプリを紹介!
オフライン再生のこと、オフライン再生ができる方法などは把握できましたか?それらを踏まえて、続いてはオフライン再生ができる、Androidの音楽アプリをご紹介していきたいと思います。
それぞれの音楽アプリを使用する際のメリット・デメリットや、オフライン再生の可否についてをご紹介していきます。オフライン再生に関しての条件などもありますので、しっかり確認していただきたく思います。
ぜひAndroidの音楽アプリで、オフライン再生ができるアプリを選ぶ際の参考にしてください。
Spotify
まずご紹介するのは、Androidの音楽アプリの中でも特に人気と言えるほどの有料アプリである「Spotify」です。世界最大の音楽ストリーミングサービスとうたっており、そのうたい文句通りの機能を持ち合わせている人気の音楽アプリです。
配信曲は4000マン曲以上で、様々なジャンルを取り揃えており、その楽曲の中には珍しい民族音楽まで入っているそうです。メジャーなものからマイナーものまで揃えているAndroidの音楽アプリです。このアプリで新しい音楽との出会いもあるはず。
Spotifyのメリット/デメリット
Spotifyを使用する際のメリットは、なんといっても無料で音楽をフルで聴くことができるという点です。無料でフル尺を聴くことができる音楽アプリは中々ありません。項目別のメニューが充実しているので、自分が聴きたい曲もすぐに見つけ出すことができます。
Androidの音楽アプリには、無料だとフルで聴くことが出来なかったりと様々な制限がかけられている事が多いです。しかし、Spotifyはその中でも制限が控えめ。無料で十分に音楽を楽しむことができます。
Spotifyを使用する際のデメリットは、ライブラリにない楽曲が再生できないという点があげられます。Spotifyになくとも、多くの音楽アプリでは自分のAndroid端末にすでに入っている音楽データを再生することができます。
しかし、Spotifyにはその機能がありません。つまり、自分が聴きたいと思っていた音楽がSpotifyにない場合は、別の手段を使ってその音楽を聴くしかないということになります。
楽曲の数は確かに多いですが、必ずしも自分の求める音楽が全て揃っているとは限りません。プレイリストを作るにも、完全な自分のお気に入りの音楽がそろえられない可能性があるのです。ここだけが、Spotifyのデメリットかと思います。
オフライン再生可否
オフライン再生は可能です。しかし、無料版でのオフライン再生はできないようです。有料の「Spotify premium」の登録をすることで、オフライン再生が可能になっています。有料版は月額で980円。
これだけの機能が備わっているのであれば、有料版も登録して損は然程ないかと思います。また、バッグラウンド再生は無料・有料双方で可能です。無料版でSpotifyという音楽アプリが気に入ったのであれば、有料版も視野に入れてみてください。
ダウンロードはこちら
Android端末にSpotifyをダウンロード・インストールしたいという方は、下記のリンクからPlayストアを開くことができます。無料版だけでも十分に使うことのできる音楽アプリですので、気になる方はぜひここからインストールをしてみてください。
【Playストア - Spotify】
また、Spotifyにはパソコン版もあります。パソコンと同期させることで、より幅広く音楽を楽しめるかもしれません。パソコンをお持ちの方で、興味のある方はぜひパソコン版のダウンロードもしてみてください。
パソコン版のダウンロードは、公式サイトから可能です。公式サイトのダウンロードという箇所をクリックすると、自動的にダウンロードが開始されます。
LINE MUSIC/ラインミュージック
続いてご紹介するのは、皆さんも普段お使いだと思います、LINEが提供している音楽アプリ「LINE MUSIC」。LINEのプロフィールでお気に入りの音楽を設定する時も、このアプリを使用します。
恐らく、LINEに音楽を設定したいからとりあえずインストールをしてみたという方も多いのではないでしょうか?LINEとの連携だけでなく通常の音楽アプリとしても十分に利用できるアプリです。
LINE MUSIC/ラインミュージックのメリット/デメリット
LINE MUSICを使用する際のメリットは、登録する時にLINEアカウントがそのまま使用できるという点があげられます。大体の音楽アプリは、そのアプリ・サイトなどに登録することが前提になっています。
今、Androidなどの端末を持っている方でLINEに登録していないという方は少ないはず。LINE MUSICであれば、すこし面倒に感じていた登録作業が省くことができます。
また、LINEと連携ができるということを強みにしているので、LINEに埋め込んでほかの人と音楽をシェアすることもできます。友人に音楽をおすすめする際に使える機能です。ほかの人と共に音楽を楽しむことができるアプリとなっています。
LINE MUSICのデメリットとしては、無料でフル尺を聴くことはできないという点です。フルで音楽を聴きたい場合は、音楽を個別購入で入手するか、有料版に登録するほかないようです。
無料で音楽を聴きたい!という方にはあまり向かないアプリかと思います。しかし、学生の方であれば学割が適用されるので、いくぶんかは安い価格で有料版を扱うことができます。
たまに、数ヶ月間の有料版無料体験サービスなどを行っていることもあるので、気になっている方は有料版の機能を体験してみると良いかもしれません。
オフライン再生可否
LINE MUSICのオフライン再生は可能です。先程もすこしだけ紹介させていただきましたが、キャッシュ保存の機能を使ってオフライン再生をすることができます。
キャッシュを保存しておくことで、通信速度制限なども気にせず楽しむことができます。元々有料の音楽アプリではあるので、無料体験期間などで使用感が気に入ったら本格的に使ってみても良いのかもしれません。
LINEとの連携も簡単におこなえますし、無料ではあまり楽しめない音楽アプリではありますが使い幅のある音楽アプリです。気になる方はぜひ使用してみてください。
ダウンロードはこちら
Android端末に、LINE MUSICのをダウンロード・インストールしたいという方は、下記のリンクからPlayストアを開くことができます。気になる方はぜひ、無料版の使用感だけでも試してみてください。
【Playストア - LINE MUSIC】
また、LINE MUICもパソコンで使用することができます。LINE MUSICのブラウザ版が登場したのです。アカウントを同期して音楽をパソコンでも楽しめるのは非常に便利な機能かと思います。
すでにLINE MUSICを使用しているという方や、これから使ってみたいと思っている方でパソコンをお持ちであればぜひ使用してみてください。
AWA
続いてご紹介するのは、有料でもその分満足のいく機能を見せてくれる「AWA」。AWAで用意されている楽曲はおよそ3000万曲と、中々のボリュームです。曲の探し方や、プレイストアの仕様などが特に評価されているようです。
AWAを使用しているユーザーの声を聞くと、「他の音楽アプリのデメリットを、ほぼカバーしてくれている」という高評価の意見が非常に多いです。
無料版ではフル尺は聴けず、しっかり音楽を楽しみたいのであれば有料版への登録は必須になりますが、それでも評価の高い優良アプリと言えるかと思います。
AWAのメリット/デメリット
AWAを使用する際のメリットは、用意されている音楽のバランスが良いことがまずあげられます。どちらかに偏っているということもなく、バランスが良いと評判です。
また、流行曲を紹介(提案)してくれる機能があり、この機能で新しい曲に出会えるということも魅力の一つです。ジャンル分けなどが細かく、曲を探しやすい仕様になっているようです。
プロアーティストのおすすめ曲などが聴けるので、AWAのアプリを使用してから、音楽の幅が広がった。今までさほど、好きでなかったジャンルの曲の良さが分かるようになったなどの声を多く聴きます。
AWAのデメリットとして唯一あげられるのは、無料版だと音楽が1分と30秒しか聴くことができないという点があげられます。ここは、LINE MUSICなどと同じですしそもそも音楽アプリには制限がつきものなので、仕方ないといえるかもしれません。
しかし、どうしても無料でフル尺の音楽が聴けるSpotifyなどと比較してしまうというユーザーも多いようです。無料で聴けることを重視するのか、機能性に重視を置くかで変わってくるポイントではあります。
しかし、その点を除けばAWAのデメリットはさほど見つかりません。機能性を重視したいという方であれば十分満足のいくアプリかと思います。
オフライン再生可否
AWAでも、ほかのアプリのように月額960円の有料版に登録することで、オフライン再生が可能になります。バックグラウンド再生にも対応しているので、AWAを使用し、なおかつオフライン再生機能を求めるのであれば有料版に登録してみてください。
音楽がとくに好きだという方には適したアプリかと思います。音楽が好きで、新譜の楽曲や、新しいアーティストを探したいという方はぜひ無料版だけでも登録してその楽曲の幅広さを確認してみてください。
ダウンロードはこちら
Android端末に、AWAをダウンロード・インストールしたいという場合は、下記のリンクからPlayストアを開くことができます。
5000万曲もの楽曲が用意されているAWA、音楽好きな方であれば満足することは間違いなしです。
【Playストア - AWA】
また、同じくAWAでもパソコン版が登場しています。AWAの場合は、公式ページからデスクトップ版のダウンロードが可能となっています。
パソコン版とスマホ版で楽曲が同期できるので、AWAをこれから先使っていく方で、パソコンをお持ちであればダウンロードしておくとより便利にAWAが使えるかと思います。ぜひ、AWAをこの先使って行きたい方はお試しください。
KKBOX
次にご紹介するのは、「KKBOX」です。先ほどご紹介した音楽アプリとちがう点は、このアプリは登録時のプロフィールに応じておすすめ楽曲を選び、提供してくれるところです。楽曲も2000万曲以上と中々のボリューム。
自分のプロフィールから楽曲をおすすめしてくれる機能は、ほかのアプリには中々ない機能です。アプリを開いた際の作りも、シンプルで扱いやすいものかと思います。
また、ほかのユーザーがリアルタイムで聞いている楽曲なども聴くことができ、ユーザー同士の楽曲の共有が可能です。こちらの音楽アプリも、新しく好みの楽曲を探すの非常に便利な音楽アプリです。
KKBOXのメリット/デメリット
KKBOXを使用する際のメリットは、先ほどご紹介した通り、自分のプロフィールからおすすめの楽曲を提供してくれるという点です。新しい、自分が気に入りそうな曲を発掘したいという方には良い機能かと思います。
プロフィールから自動で好みを認識して提案をしてくれるので、自分の好みに沿った楽曲であることは間違いないかと思います。
KKBOXを使用する際のデメリットは、2000万曲でも十分なボリュームだと思うのですが、先ほど紹介した他の音楽アプリに比べると少なく感じてしまう点です。
また、楽曲ジャンルについてはアジア圏のものが多めなので、洋楽を聴きたい方には向かないかもしれません。日本の曲をはじめ、K-POP・C-POPなどは多く用意されているようなのでそれらが好きな方には良いアプリかと思います。
アジア圏の音楽をよく聴く方にはぜひ試して欲しい音楽アプリです。
オフライン再生可否
KKBOXも、有料版に登録すればオフライン再生が可能です。KKBOXでは、キャッシュのダウンロードによるオフライン再生を可能としています。月額は1,080円とほかに紹介したアプリと比べると少しお高め。
しかし、有料版については1ヶ月の無料お試し期間がありますので、試しに使用してみる価値はありです。気に入らなければ、1ヶ月以内に退会をすればOKです。解約方法もほかに比べると良心的といわれているので安心です。
また、ダウンロードができるキャッシュ数も多いので、普段外出先で音楽をよく聴くという方でもKKBOXを使用すれば通信料については心配は要らないかと思います。
ダウンロードはこちら
Android端末に、KKBOXをダウンロード・インストールしたいという場合は、下記のリンクからPlayストアを開くことができます。
おすすめ楽曲の提供は通常の無料版でも可能ですので、新しく曲を発掘したいという方はその機能のために入れてみるのも手かと思います。オフライン再生は無料版ではできませんが、別の楽しみ方ができるアプリです。
【Playストア - KKBOX】
KKBOXにも、パソコン版が存在します。音楽アプリには大抵、パソコン板・ブラウザ版が存在しているようです。KKBOXのパソコン版も、同じく公式サイトからのダウンロードが可能です。
公式サイトに、分かりやすくダウンロードボタンが設置されています。パソコン版をダウンロードしたいという方は、ぜひ公式サイトに足を運んでみて下さい。
Androidで使用することができる、Androidの音楽アプリを厳選してご紹介しました。総評としては、どれもオフライン再生は有料であれば可能。あとはそれぞれの使用感の好み次第というところです。
Androidの音楽アプリは、冒頭でもご説明したとおり制限がかかっていることが多いです。オフライン再生は、その制限のひとつかと思われます。
今回の記事で紹介した、Androidの音楽アプリに関わらず殆どの音楽アプリが、オフライン再生は有料の機能になるかと思います。しかし、有料だとしてもそれ相応の機能がしっかり備わったアプリばかりです。
まず、オフライン再生の機能がある無料の音楽アプリが登場してしまえば、おそらく音楽界隈の経済は崩壊してしまいます。オフライン再生ができるということは、タダでその曲を入手してしまったと同然のことです。
なので、オフライン再生の機能に関してはその曲を購入するという意識で使用することが大切かと思います。素敵な音楽であれば、その分の料金を払うことは必然のことと言えます。
無料でオフライン再生が使えないのは不便だと思わず、相応の対価を払うという意識で、Androidの音楽アプリを使用していきましょう。そうすれば、音楽の世界もさらにより良くなると思います。
Androidの音楽アプリで通信料が少ないのは?
Androidの音楽アプリで気にしたいのはオフライン再生の可否と、あとはそのアプリの通信料です。一曲聴くのに、それぞれの音楽アプリはどの位の通信料を必要とするのか。この点も非常に気になるポイントかと思います。
正直なところ、どのAndroid音楽アプリも、オフライン再生を利用して音楽を聴く場合通信料はかかりません。オフライン再生が可能な有料プランの価格によるかと思います。
有料プランの価格などもあわせて比較すると、月額が960円のAWAが特に料金がかからないAndroid音楽アプリかと思います。
無料でも音楽が聴き放題の「Spotify」が、一番費用がかからないのではないか?と考える方もいらっしゃると思うのですが、Spotifyも結局は有料プランに登録しないとオフライン再生はできないので、通信料はかかってしまいます。
無料だからと、Wi-Fiがない所などで聴きすぎてしまうとあっという間に通信制限にかかってしまった!という事態になりかねません。オフライン再生を諦めて、無料で音楽をSpotifyで聴くという場合はWi-Fi環境がある場所で使用するのをおすすめします。
通信料についてまとめると、オフライン再生であればそれぞれにあまり変わりはない。無料聴き放題の時のみだけ注意!ということでした。
参考にはなりましたか?オフライン再生でなく、通信料のかかってしまう聴き方をしてしまうとあっという間に通信制限にかかってしまいます。動画を視聴するよりはまだそこまでかからないのですが、音楽も侮れません。
通信制限にかかり、その都度料金を払って制限を増やしていくのも大変かと思います。そうなると、いっそ有料プランに入った方がお得ということもあるので、じっくり考えてみてください。
Androidの音楽アプリには大抵、パソコン版も存在しているようでした。音楽アプリを選ぶ際、パソコンをお持ちの方であればパソコン版の使用感はどうなのか?という点も、選ぶポイントになるかもしれません。
パソコンとAndroid、双方の使用感を総合してどのアプリが良いかというのも重要なポイントです。特に、パソコンをよく扱う方であれば、パソコン版の使用感も重視するべきかと思います。
Androidで、オフライン再生ができる音楽アプリを厳選してご紹介してきました。いかがでしたか?使いやすそうなアプリは見つかりましたでしょうか。他にも様々な音楽アプリが存在しますが、その中でも今回紹介したアプリは評価が高いです。
どのアプリが、自分にとって使いやすいか。また、自分の好みの曲が入っていそうかなど、決め手となるポイントは様々かと思います。ぜひ、この記事を参考にして今後使っていく音楽アプリを見つけていただければと思います。
また、Androidだけでなくパソコン版もぜひ利用してみてください。