Discord(ディスコード)を利用している人も多い中、自分は発言などはせず聞き専でやりたい、という場合の設定方法はご存知ですか? Discord(ディスコード)で聞き専に設定する方法/使い方についてを解説していきます。
ボイスチャットも可能なチャットアプリDiscord(ディスコード)では、多くの人数が参加するPCゲームを利用しているという人も多いかと思います。
しかし、Discord(ディスコード)のボイスチャットというのは環境が整っていなければ利用することはできません。
マイクの不調、故障などから、不特定多数の人がいる環境下で喋るのが恥ずかしい、家族に聞こえてしまうと問題が在るなどという理由から、聞き専と呼ばれる参加方法を利用をする人もいます。
聞き専とは文字通り「聞くこと専門」です。ボイスチャットアプリDiscord(ディスコード)で自分は話さず、相手の話だけを聞くことを指します。
基本的にDiscord(ディスコード)でボイスチャット中、相手は特に何もしていないと聞きせんかどうかということを判断できませんので、聞き専にする場合、相手に聞き専であることを示す方法を含め設定方法をこの記事で確認してください。
まずはPC版Discord(ディスコード)を聞き専で利用する場合の使い方を説明していきます。
PC版Discord(ディスコード)にはブラウザ版とアプリ版とがありますが、どちらでも大きく使い方の違いはありませんので、設定に関しては同じようにおこないましょう。
自身のアイコン等がある部分にマイクのマークがあります。そこをクリックしてミュート状態にしましょう。
上記のようにマイクに斜線が入っている状態がマイクをミュートにしている状態です。これで相手にこちらの音声が伝わることはありません。
ミュートにしていると、サーバーやチャンネルの参加者一覧でマイクミュートになっている状態であることが相手からも確認することができます。
相手に聞き線であることを示す手段になるため、聞き専でDiscord(ディスコード)を利用する場合はこれをしておいたほうが相手にも聞き専であると示しやすい為やっておくことをおすすめします。
次にスマホアプリ版Discord(ディスコード)での聞き専の設定方法/使い方の説明をします。
スマホ版Discord(ディスコード)は、聞き専にする際、パソコンのようにいつでもマイクミュートの状態にできるわけではありません。音声を切りたい場合はボイスチャットをしている状態でマイクミュートボタンを選択する必要があります。
スマホ版Discord(ディスコード)からマイク音声をミュートする場合、通話画面の下部にあるマイクボタンをタップしてください。
上記のようにマイクのマークに斜線が入っている状態になれば、マイク音声をミュートすることができます。
スマホの場合も、ミュートにしているとサーバーやチャンネルの参加者一覧でマイクミュートになっている状態であることが相手からも確認することができます。
相手に聞き線であることを示す手段になるため、聞き専でDiscord(ディスコード)を利用する場合はこれをしておいたほうが相手にも危機線であると示しやすい為やっておくことをおすすめします。
ここからはDiscord(ディスコード)のサーバー/ボイスチャンネルなどで聞き専で利用する場合の使い方などの説明をしていきます。
1 / 5
続きを読む