Zenlyに代わる位置情報共有アプリとして人気のwhooには、自分の位置をはっきりと相手に表示しないゴーストモードがあります。ゴーストモードにはフリーズとあいまいの2種類があり、自分の位置はバレないのでしょうか。whooのゴーストモードの詳細を解説します。
Zenlyという位置情報アプリがとても使いやすくて便利でしたが、2023年2月に残念ながらサービスの提供が終了してしまいました。現在、Zenlyに代わる位置情報アプリとして人気が急上昇しているのがwhooです。
whooには、ゴーストモードがありますが、ゴーストモードとはどのようなモードなのでしょうか。この記事では、whooの使い方とゴーストモードの詳細について解説します。
whooは、位置情報を相手と共有することができるアプリです。whooのアプリで友達登録すると、その相手と位置情報を共有することができます。
友達や家族が今どこにいるのか、whooを使うと簡単に把握できます。また、whooのアプリ上で相手とコメントのやり取りもできるので、コミュニケーションツールとして利用することも可能です。
whooには「ゴーストモード」があります。ゴーストモードとは、相手に自分の位置を正確に表示させない機能です。
位置情報はプライバシーのひとつなので、相手にどこにいるのかバレたくないこともあるでしょう。そのような場合に、ゴーストモードに設定することで、自分が現在どこにいるのか、相手からわかりにくくすることができます。
whooのゴーストモードの特徴は、「あいまい」と「フリーズ」があることです。「あいまい」と「フリーズ」についてもみておきましょう。
whooのゴーストモードの「あいまい」とは、現在の自分の位置情報を、おおよその位置で表示することです。自分が実際にいる位置よりも100mから200mほどずれた位置で表示されます。
自分の正確な位置情報は把握されたくないけれども、おおよその位置は知らせたい、という時に便利なモードが「あいまい」です。
whooのゴーストモードの「フリーズ」とは、特定の位置に固定して自分の位置情報を相手に表示することです。完全に自分がどこにいるのかを相手に把握されたくない時に利用するものです。
自分の位置はずっと同じ場所に固定されて相手に表示されたままなので、自分がどこにいるのかを相手にバレたくない時に使うといいでしょう。
whooの使い方と、ゴーストモードに設定する方法を解説します。
whooを利用するためには、スマホにアプリをダウンロードしてから、IDなどを登録する必要があります。まずは、whooの登録方法をみていきましょう。
最初に、アプリストアからwhooのアプリをダウンロードします。iPhoneはApp Storeから、AndroidはGoogleプレイストアからそれぞれダウンロードしてください。
スマホにwhooのアプリをダウンロードしたら開いてみましょう。
初めて利用する場合には「登録」をタップします。
「名前」を登録します。こちらはwhooのアプリ上での表示名です。日本語でも登録可能です。
次にwhooのアプリを利用する上でのIDを登録します。こちらは他のユーザーと同じIDは登録できません。半角英数字と「.(ドット)」「_(アンダーバー)」の2つの記号でIDを作成しましょう。
生年月日を登録します。こちらは登録しないでスキップすることもできます。
メールアドレスを登録します。
1 / 3
続きを読む