Slackではテキストに太字や取り消し線などの書式設定を使うことができます。Slackでのメッセージのやりとりで太字や斜体、取り消し線などの文字装飾を使うことで、視覚的に分かりやすい表記をすることができるでしょう。今回はSlackでの文字装飾方法を解説します。
チャットツールでメッセージを送る際、だらだらと長い文章を書いているとメリハリがなくどこが重要か分かりにくいことがあります。当然写真や動画も一緒に送ることはできますが、シンプルなテキストチャットでは伝え辛いことも多いでしょう。
プライベートなチャットでは絵文字や顔文字、スタンプを併用して伝えることができますが、ビジネスシーンとなるとそのようなものは使いづらいです。
Slackでは簡単な記号を入力したりショートカットキーを利用したりすることで、メッセージ内のテキストに書式設定を使うことができます。
Slackのテキストの書式設定はとても便利なツールで、例えば文字を太字の強調コードを使い強調したり文字に取り消し線を入れたりして視覚的に分かりやすくポイントを押さえたテキストにすることができるわけです。
またチャットツールでは、強調したい部分や引用部分の処理が難しい場合がありますが、Slackでは太字の強調コードや斜体、取り消し線だけでなく、インラインコード、引用、リスト表示など様々な文字装飾が可能です。
特にSlackの相手の言葉やサイトなどからの引用文に使える引用機能や簡単に箇条書きが記せるリスト機能は視覚的にも分かりやすく、とても便利な書式設定ですのでビジネスシーンで使っていきたいですね。
Slackでの文字装飾の方法として2つの方法があり、特定の記号を一緒に手打ちする書式設定方法とその記号をショートカットキーで書式設定する方法があります。今回はSlackで文字を装飾する方法について詳しく解説していきます。
Slackのデスクトップアプリとモバイルアプリでは、メッセージ入力の際に「*」や「_」などの記号を使って手打ちで入力すると書式設定をすることができます。対象のテキストをそれぞれ以下の記号で囲むように手打ちしてください。
この方法は簡単に文字装飾を施すための簡易マークアップ言語と言われる「Markdown書式」に準拠しているので、SlackがIT関係の分野で普及したとされています。
もちろんIT関係でない人でも数個の書式方法を覚えるだけですぐに使えるようになります。以下のSlackの太字や取り消し線などの手打ちの書式方法の早見表を確認してみましょう。
書式 | メッセージの入力方法 |
太字(強調コード) | *【文字】* |
斜体 | _【文字】_ |
取り消し線 | ~【文字】~ |
引用(1行) | >【文字】 |
引用(複数行) | >>>【文字】 |
インライン(1行) | `【文字】` |
インライン(複数行) | ` ` `【文字】` ` ` |
Slackのデスクトップアプリでは、キーボードのショートカットキーを使ってテキストを書式設定することもできます。書式を設定したい対象のテキスト部分を選択して、ショートカットキーで書式設定できるのでとても便利です。
キーボードを打つのが得意でなかったり他のエディタで作った文をSlackに入力したりする場合は、文字装飾を施したい部分をマウスやカーソルキーで指定してショートカットキーを使って装飾記号を入力する方が簡単でしょう。
例えばメッセージの中の「Slack」という単語に取り消し線を入れたい場合には、単語「Slack」を選択して「Ctrl + Shift + x」を押すと設定できます。Slackの太字や取り消し線などに対応するショートカットキーの早見表を確認してみてください。
書式 | 対応するショートカットキー |
太字(強調コード) | Mac:⌘ + b Windows/Linux:Ctrl + b |
斜体 | Mac:⌘ + i Windows/Linux:Ctrl + i |
取り消し線 | Mac:⌘ + Shift + x Windows/Linux:Ctrl + Shift + x |
引用(1行) | Mac:⌘ + Shift + > Windows/Linux:Ctrl + Shift + > |
引用(複数行) | 対応するショートカットキーなし |
インライン(1行) | Mac:⌘ + Shift + c Windows/Linux:Ctrl + Shift + c |
インライン(複数行) | 対応するショートカットキーなし |
テキスト上でわざわざ取り消し線を使って訂正するという方法は、間違えた箇所を明記することで訂正したい場合に使える文字装飾です。Slackでは間違えた部分を削除してしまうより、取り消し線を使うことでとても分かりやすい説明ができるでしょう。
手打ちでテキストに取り消し線を設定するには対象のテキストの前後を半角の 「~ (チルダ)」で囲みます。前後に半角スペースを空ければ取り消し線がかかります。
ショートカットキーを使って取り消し線を設定する方法は対象テキストを選択して、Macの場合は「⌘ + Shift + x」、Windows/Linuxの場合は 「Ctrl + Shift + x」を押します。
取り消し線はSlackでは太字などの強調コードや斜体などと同時に利用して、太字でなおかつ取り消し線で訂正するという使い方もできます。
取り消し線表記の対応は全角の「〜」には対応していませんが、これは全角の「〜」は日本語では普通に文中で使われるため、妥当なSlackの対応と言えるでしょう。
例えば「博士の異常な愛情〜または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか〜」という文章を表記した場合、タイトルの後半部分が取り消し線で消されて訂正状態になってしまいます。
また「え〜、本当〜?」など文章の後ろに「〜」を入力した場合、「え」と「?」以外取り消し線で訂正された状態に表記される状態になるため、取り消し線は全角には対応しないようになっているのでしょう。
文章で強調したい部分に施す太字の強調コードは、Slackのメッセージでもっとも多用できる文字装飾でしょう。
1 / 4
続きを読む