皆さんはYouTubeで何歳までが年齢制限の対象となるかご存知ですか?この記事では、何歳までの子どもが年齢制限の対象となるかや、YouTubeで年齢制限の設定や解除する方法とYouTubeで年齢制限を設定する際の注意点についても解説します。
はじめに、YouTubeの動画コンテンツを楽しむ際に、何歳までが年齢制限の対象となるか確認しましょう。YouTubeでは、年齢制限が設定された動画コンテンツを見るためには、視聴者のアカウントが18歳以上でログインしている必要があります。
また、YouTubeで、年齢制限を設定する方法や年齢制限を解除する方法についても解説していきます。
YouTubeの動画コンテンツを視聴する際の年齢制限は何歳までかご存知ですか?YouTubeの動画コンテンツを視聴する場合の年齢制限の対象となるのは、18歳未満です。
また、YouTubeを利用する際の注意点として、日本では、アカウント登録する際に、年齢制限が設定されており、年齢制限の対象となる13歳以下はアカウントの作成ができません。
このため、年齢制限の対象となる13歳未満の子どもがYouTubeを視聴する場合は、保護者が、ファミリーリンクを利用して子どものアカウントを作成する必要があります。
YouTubeでは、18歳未満の視聴者にふさわしくないと判断される動画コンテンツに年齢制限の設定ができます。YouTubeで年齢制限の対象コンテンツとなるのは、次の内容の動画です。
YouTubeで、年齢制限を解除しているユーザーが、子どもが視聴する場合に限定して年齢制限をかける設定方法は、次の3つの方法がおすすめです。
YouTubeでは、Googleファミリーリンクを使用してアカウントを作成することで、保護者が管理できるようになり安全にインターネットの利用ができます。なお、Googleファミリーリンクで利用可能となる機能は、次の通りです。
【Googleファミリーリンクで利用可能な内容】 | |
① | 子どもがアプリを利用するアプリ内容の把握 |
② | 子どもがアプリを利用する時間を制限 |
③ | ファミリーリンクを利用した子どもの位置情報確認 |
④ | 「YouTube Kids」が利用可能 |
はじめにGoogleファミリーリンクをダウンロードします。
Googleファミリーリンクアプリを開き、右上の+アイコンからアカウントを作成します。はじめにYouTubeを利用する子どもの名前を入力します。
YouTubeにログインする子どものメールアドレスを作成します。
保護者のメールアドレスを入力します。
アカウント作成が完了すると、設定完了画面が表示されます。
「YouTube」の動画コンテンツには年齢制限が設けられていますが、保護者のアカウントを利用して子どもがYouTubeを視聴する場合もあります。
その場合は、不適切な動画コンテンツが表示される可能性もあるため、保護者のアカウントを利用して子どもにYouTubeを見せるときは、事前に「制限付きモード」の設定を「オン」にしておくことをおすすめします。
「YouTube」の制限付きモードをオンにすることで、年齢制限を設定しなくても、18歳未満のアカウントで視聴しているのと同じ状態にできます。
「YouTube」の制限付きモードをオンにするには、プロフィール写真をクリックします。
1 / 3
続きを読む