Googleスプレッドシートのカスタム数式の使い方をくわしく解説!

今回はGoogleスプレッドシートのカスタム数式について紹介します。初めてGoogleスプレッドシートのカスタム数式を聞いた人や、これからカスタム数式を利用する人に向けてわかりやすく解説しているので、ぜひお読みください。

目次

  1. 1Googleスプレッドシートのカスタム数式とは?
  2. 条件を設定して見やすい資料が作成できる
  3. カスタム数式の活用方法
  4. 2Googleスプレッドシートの数式の基本の使い方
  5. 数式の書き方の基本ルール
  6. 3Googleスプレッドシートのカスタム数式の使い方
  7. カスタム数式の設定手順
  8. 複数条件の設定方法
  9. 日付の設定方法
  10. 空白の設定方法
  11. テキストに値が含まれるかどうか設定する方法
  12. 土日と入力されたセルに色をつける方法
  13. 特定の値以下のセルに色をつける方法
  14. 未完と入力されたら行全体に色をつける方法
  15. 4Googleスプレッドシートのカスタム数式で設定がおかしいときの対処法
  16. 反映がおかしいときの対処手順
  17. さいごに
  18. 合わせて読みたい!Googleスプレッドシートに関する記事一覧

Googleスプレッドシートのカスタム数式とは?

ここでは「Googleスプレッドシートのカスタム数式の使い方とは」について紹介します。皆さんはGoogleスプレッドシートのカスタム数式とは何かご存知ですか?

Googleスプレッドシートのカスタム数式とは「Googleスプレッドシートに自動で色付けができる機能」です。普段ならば手動で色をつけている、「大事なテキスト」や「日付」「値」等を自動で色付けすることができるのです。

Googleスプレッドシートのカスタム数式を使ったことがない人も、これから使おうとしている人もGoogleスプレッドシートのカスタム数式についてより理解を深めることで有効にGoogleスプレッドシートを利用していきましょう。

条件を設定して見やすい資料が作成できる

Googleスプレッドシートのカスタム数式では条件を設定することで見やすい資料が作成できます。例として「ブログ」や「ホームページ」などの文などをイメージするとわかりやすいでしょう。

例えば同じGoogleスプレッドシートの「テキスト」や「値」でも文字が太くなっていたり色付きだとしたら、とても読みやすいと思います。そうすることで多くの人にとって資料を作成することができるのです。

カスタム数式の活用方法

Googleスプレッドシートのカスタム数式の活用方法とは人によって様々です。例えば「日付や曜日分け」をすることができたり、「重複データを見つけることができる」ようになるのです。

カスタム数式は「条件付き数式のコピー」も可能なので、Googleスプレッドシート以外のところでも活用することができます。使い方を理解することで「カスタム数式の活用方法」は膨大になります。

日付や曜日分けが可能

カスタム数式を使うことで「日付や曜日分け」が可能になります。対象となる日付は、「本日」「明日」「昨日」「過去1週間」「過去1ヵ月以内」「過去1年以内」で選んだ日付のセルの書式を設定することができるようになります。

タスクが複数ある際や期限が近いものには目印として色塗りをしたり、書体を変えることも可能です。

重複データを見つけることができる

大量の情報を共有することができる「Googleスプレッドシート」ですが、それが仇となって探している情報を見つけられなかったりもします。しかし、「カスタム数式」を利用することで「重複データの中から探したい1つを見つけることができる」のです。

これはとても便利な機能です。実際に企業が個人に情報を提供する際などにも使われていたりもします。

条件付き数式のコピーも可能

Googleスプレッドシートのカスタム数式は「コピーアンドペースト」も可能です。1度作成したコマンドはスプレッドシート以外のシーンでも利用することができます。

Google スプレッドシートで条件付き書式ルールを使用する - パソコン - ドキュメント エディタ ヘルプ
Google スプレッドシート - オンラインでスプレッドシートを作成、編集できる無料サービス

Googleスプレッドシートの数式の基本の使い方

ここでは「Googleスプレッドシートのカスタム数式の基本の使い方」について紹介します。Googleスプレッドシートの数式において基本の使い方とはとても重要なものになってきます。

基本の使い方にはいくつか使わなければいけない機能があるので解説していきます。
Googleスプレッドシートのカスタム数式の基本の使い方の数式の使い方はとても簡単なものなので、一緒に確認していきましょう。

数式の書き方の基本ルール

「Googleスプレッドシートのカスタム数式の基本の使い方・書き方」には5つのルールのようなものがあります。カスタム数式というと難しいいものを思い浮かべる人も多くいますが、「Googleスプレッドシートのカスタム数式」は意外と簡単なのです。

「関数」や「不等号」などと同じような書き方だと思って大丈夫です。もちろんそれらができなくても問題ありません。カスタム数式は以下の書き方さえ守れば使いこなすことができるようになります。

これから使用する人や初心者の方は、ルールを守って上手に「Googleスプレッドシート」を活用しましょう。

=から始まる

まずはカスタム数式は「=から始まるものだ」ということを頭に叩きこんでください。実際に多くの人がそのようにして覚えています。

はじめが「=(値or記号)」からスタートし、「=」の後には数式を記入するものだと覚えましょう。

セルの値を参照するA1と$A$1のようなドルマークの意味

Googleのスプレッドシートを利用したことのある人は、セルをクリックして「$A$1」の記号のようなものをみたことがあると思います。これは「A列の1行目(A1)」とは異なるということを理解してください。

後方の「$A$1」という数式は簡単に説明すると「コピーしてもセルの参照を固定されたままにすることができる」ということです。

条件がTRUEの時に書式設定が可能

カスタム数式数式を使用すると条件付き書式設定になるということを理解してください。条件付き書式設定では「A1に入力された値が0ならば設定している書式が反映されて0以外の時は反映されない」ということになります。

比較演算子で値を比較する

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
関野滉大

人気の記事

新着まとめ