スマホ決済のPayサービスの一つであるPayPayは、メディアにも取り上げられ認知度が高い反面、使用するのは危ないとか危険だとか言う声が聞かれるのも事実です。PayPayの登録や使用が、本当に危険で危ないのかどうか、注意点も含めて検証してみたいと思います。
PayPayは、最近「100億円あげちゃうキャンペーン」やユニクロとタッグしたキャンペーンなど、何かと話題性が多くメディアに取り上げられているスマホ決済サービスのひとつです。
しかし、残念ながら時々PayPayを使用するのは危険なのではないかとか、危ないという話を耳にすることがあるのは事実です。なぜなら、一度「PayPayにおけるクレジットカード不正利用」のニュースが報道されてしまったからです。
本当にPayPayは危険で、使用するには危ないかどうか、セキュリティや注意点などを検証してみたいと思います。
PayPayは、スマホで最短1分程で登録完了し、スマホひとつで気軽に決済することができる便利なサービスです。もちろん、PayPayアプリのインストールや登録、使用することは無料です。使用する際に、通信量に応じたパケット通信料金が発生するだけです。
そして、他のPay決済サービスと同様、PayPayもセキュリティ対策も行なっていますので、結論から言うとPayPayのスマホ決済サービス自体が危険で危ないわけではありません。
以前のニュースで「クレジットカードの不正利用」の問題が取り上げられて、実際にその問題が起こったことも事実です。しかし、クレジットカードを他人に不正利用された方で、実際に現金を引き落とされたという方はいないようです。
事前に個人情報が流出していたクレジットカードをPayPayで登録して使用した方が、残念ながら被害にあわれたようです。PayPayに登録していない方の情報漏れしていたクレジットカードも、同様に被害にあっています。
ですから結論を言いますと、PayPay自体から個人情報が流出したことはありません。PayPayに登録しただけで個人情報が流出する危険があり、使用するのは危ないと言うのは間違いであると言えます。
PayPayだけでなく、どの決済サービスを利用する際も言えることですが、クレジットカードを登録して使用する事にはある程度の危険が伴うことは、注意点として覚えておく必要があります。
言うまでもない当たり前のことですが、他人のクレジットカードは使用することができません。しかし、残念ながらPayPayのシステム上に弱点があり、この弱点をついて他人のクレジットカードの不正使用につながりかねない危険が過去にありました。
PayPayのシステム上の弱点とは、クレジット情報のセキュリティコードを何度間違えてもロックがかかることがないという点です。
裏を返せば、どうしても他人のクレジットカード情報を不正利用したい人は、何度でも総当たり攻撃をして試すことができるということです。
総当たり攻撃ができるということは、PayPayに登録しているかどうかに関係なく、クレジットカードの情報が流出し、他人に不正に使用されるということですから非常に危険なことです。
しかし、このPayPayのシステムは2018年12月17日から変更され、クレジットカードのセキュリティコードの入力回数が制限されるシステムになりました。このシステムの導入により、セキュリティが強化されています。
PayPay利用規約にも記載されていますが、PayPay決済を使用する場合に、支払い金額によっては本人確認書類を提示しなければならない場合があります。これは、他人に不正利用される危険を回避するためにも必要な事柄です。
1 / 4
続きを読む