YouTubeの画質が悪い!画質が悪い時の対処法は?【iPhone/Android/PC】

YouTubeを見ていると突然画質が悪い!!と感じる事はありませんか?iPhone/Android/PC/どの端末から見ていてもYouTubeの画質が悪い状態になることがあります。

今日はYouTubeの画質が悪い状態を変える対処法を紹介しましょう。

目次

  1. 1YouTube(ユーチューブ)の画質が悪い!悪くなった原因は?
  2. 動画投稿者のアップロード側の画質が低い
  3. ネット回線が混み合う時間帯【PC】
  4. 「3G/4G/WiFi」などの通信環境の変化と通信速度【iPhone/Android】
  5. 2YouTubeの画質が悪い!悪くなった時の対処法は?
  6. PCでの設定変更方法
  7. iPhone/・Androidでの設定変更方法
  8. 3何をやってもダメなときは?
  9. 端末の再起動
  10. 回線の変更
  11. アプリの再インストール

YouTube(ユーチューブ)の画質が悪い!悪くなった原因は?

YouTube(ユーチューブ)の画質が悪い!悪くなった原因は?

YouTubeの画質が悪い、画質が悪くなった原因は一つではなくいろいろなことが原因でYouTubeの動画の画質に悪影響を及ぼしています。YouTubeの画質の影響は、複数考えられます。

まっさきに考えるのは、YouTubeのシステム障害で一時的にサイト全体が不具合を起こし動画の画質が悪い状態で再生されるといった原因があります。

YouTubeのシステム障害では、サイト自体が表示されないことが多くYouTubeに入れない場合があります。YouTubeの動画再生画面の表示もなかなか進まないでしょう。時間をおいてYouTubeにアクセスするといいでしょう。

YouTubeの動画のアップロード側でもなく、ご自身の問題でもないのでYouTubeのサイトが直るのを待つしかありません。YouTubeの不具合はどうしようもないですね。

もう一つはYouTubeの画質が悪くなったときに起こりやすい原因として、動画のスピードを上げて見ていることがあります。

YouTubeの動画のスピードはあげて見ていると、YouTubeの動画の読み込みが追いつけなくなり画質が悪くなったということがあります。YouTubeの動画のスピードを下げるか動画の読み込みが終わるまで停止ボタンを押してふたたび再生してみましょう。

つぎにYouTubeの動画のシークバー(スキップ)を多用してるとYouTubeの動画の画質の低下の原因になります。シークバーを動かしすぎているとYouTubeの動画の読み込みが追いつけなくなり画質が悪くなったりします。

なるべくシークバーを使用したあとは、YouTubeの動画の読み込みが終わるまですこしまってあげましょう。YouTubeの画質が向上し悪い画質にはならないでしょう。

動画投稿者のアップロード側の画質が低い

YouTube動画投稿者のアップロード側の画質が低い

YouTubeには動画の画質が悪い状態でアップロードした動画がたくさんあります。これはご自身の問題ではなくアップロード側が動画の画質を下げてアップロードをしてる場合があります。

YouTubeは基本的に最高画質は1080Pに設定できます。480Pや360Pまでしか選べない場合、アップロード側に原因があります。この場合、YouTubeの画質が低く悪いままで対処法は残念ながらありません。

それでは、YouTubeでアップロード側が設定した動画の画質の確認方法を見てみましょう。

アップロード側が1080pまでYouTubeの動画をアップロードしているのであればこのように選択ができます。ここで自動になっている場合も高画質に設定をしていきましょう。自動になっている場合は、YouTubeのシステム上自動的に悪い画質になっていることが多いです。

なぜ自動になっているとYouTubeの画質が悪い設定になるのかは、通信環境の変化でご説明しましょう。

ネット回線が混み合う時間帯【PC】

YouTubeのインターネット回線が混み合う時間帯によっては画質が悪くなる確率があがります。たとえば、学生やサラリーマンの帰宅ラッシュがはじまる夕方~夜12時前後がYouTubeが混み合いはじめる時間です。

特に午後9時頃がピークです。この時間帯をうまく回避をすればYouTubeの画質が悪い事はなく動画の再生にストレスを感じることなく見ることが出来ます。

今YouTubeを見る人が増加していますので、YouTubeが見れない時間帯があるというのも不思議ではありません。

夕方にかけてYouTubeでのネットの回線が混み合うと分かったところで、YouTubeが混み合わない時間帯は朝からお昼の12時前だそうです。確実な対処法はご自身のネット回線が、夜だけ遅いのか常に遅いのか一度時間帯によってYouTubeのサイトや画質が悪いのかチェックしてみるのが一番です。
 

「3G/4G/WiFi」などの通信環境の変化と通信速度【iPhone/Android】

3G/4G/WiFiの接続方法によって、インターネット速度が大きく変化します。まず3G回線は非常に通信速度が遅く、基本的にYouTubeの動画を見るには有利ではありません。むりにYouTubeの動画を見ようとしても画質が悪いどころのはなしではなくYouTubeの動画自体を見ることはほぼ不可能に近いです。

次に4G回線ですが、通信がとくに早いのが特徴です。最近のiPhoneやAndroidは4Gを搭載しているものが多いです。4G回線でのYouTubeの動画の視聴はとてもスムーズで高画質に見れるでしょう。

しかしご4Gには、通信速度制限があります。利用のデータ量が所定のデータ量を超えた場合、通信速度制限が入ます。それによりYouTubeの動画の画質が悪い設定で再生されることがあります。YouTubeの画質が悪いままが通信制限解除まで続きます。

低い画質のまま動画は再生されますが、速度制限に入るとまともに動画が自体が再生されずに読み込み中を繰り返しYouTubeの動画が進まなくなってしまいます。

そこで、WiFiの登場です。WiFiは通信速度制限が無く、4Gよりも通信速度が高いです。低い画質にはならずiPhone、Android、PCどの端末でもWiFiに接続すればYouTubeの動画を高画質でスムーズに楽しめます。

どうしてもWiFiでYouTubeの動画をみたいという方はWiFiを契約するか、フリースポットでつなげてYouTubeの動画をみるといいでしょう。

Android(iPhoneも同じ操作)ではこのようにして、今の通信回線を確認することができます。うっかりWiFiに接続したつもりが、4G回線になったままYouTubeの動画を高画質で見ていると、とんでもなくデータ量が増えていきます。

YouTubeの動画を見ているときが一番データ量を使います。必ずYouTubeを見ている場合は、WiFiに繋がっていること確認しましょう。

YouTubeが重い・読み込みが遅い・止まる時の原因と解決策【iPhone/Android/PC】
皆さんが使っているYouTube、最近動作が重いと感じませんか?YouTubeは使う機会が多...
YouTube「ネットワークに問題が発生しました(410)」で見れない/再生できない原因・解決方法まとめ
YouTubeで「ネットワークに問題が発生しました(410)」と表示され動画が再生できなくな...

YouTubeの画質が悪い!悪くなった時の対処法は?

YouTubeの画質が悪い!悪くなった時の対処法は?

お手持ちのiPhone、Android、PCの通信速度が低いとYouTube側が自動的に画質が低い設定で動画を再生する仕組みになっています。通信速度が遅いと処理が追いついていけずに、YouTubeの動画の画質を下げて読み込みやすくするためにこういう仕組みになっています。

通信速度が十分な環境な場合は、自動的にYouTubeの画質設定が低くなっているだけですのでこれを手動で高画質に設定する方法を紹介します。

PCでの設定変更方法

YouTube再生画面の歯車マークをクイック

YouTube再生画面の歯車マークから画質をクイック

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KENERO

人気の記事

新着まとめ