2019年12月30日更新
パズドラの「ドットエアリス」の評価/使い道を解説!
パズドラのドットエアリスはリーダーだけでなくサブとしての使い道が多く、ドットエアリスがパズドラでどのような評価をされているのか紹介します。おすすめの潜在覚醒や超覚醒とドットエアリスを入手するための方法についても紹介していきます。

目次
パズドラの「ドットエアリス」の性能/ステータス
パズドラでドットエアリスの基本的な性能となるステータスやスキルについて紹介します。パズドラのドットエアリスを入手したときにどのような方法で活用していくかやどのようなパーティで活躍できるかも参考にしてください。
パズドラのパーティでサブとして潜在覚醒を活かして火力要因とされることが多く、スキル性能を活かすことができるステータスのドットエアリスのパーティ編成も紹介します。
属性/タイプ
ドットエアリスはパズドラの光属性モンスターで回復タイプのモンスターとなっていて、苦手属性の少ない光属性でステータス性能が優秀なモンスターです。
ステータス
パズドラでドットエアリスのステータス性能について紹介します。
HP | 攻撃 | 回復 | |
レベル最大 | 4263 | 1323 | 1032 |
プラス297 | 5253 | 1818 | 1329 |
スキル
パズドラのドットエアリスには「わたしも、行く」のスキルと、「星の守護霊」のリーダースキルがあるので、ドットエアリスのスキルについて紹介します。
ドットエアリスはステータス性能からパズドラのパーティでサブに編成されることが多く、潜在覚醒を活かしたステータスとなっているのでねサブとしても重要なスキルを紹介します。
スキル
パズドラのドットエアリスが持つスキルは「わたしも、行く」で、全ドロップのロック状態を解除し、ランダムで光ドロップを9個生成することができます。
リーダースキル
パズドラのドットエアリスが持つリーダースキルは「星の守護」で、HP50%以上でダメージを軽減し、攻撃力が3倍になる。光ドロップを6個以上つなげて消すことで攻撃力が4倍になる。
覚醒スキル
パズドラでドットエアリスにある覚醒スキルについて紹介します。
覚醒スキル | 効果 |
スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することができる |
操作延長延長 | ドロップ操作時間が1個につき0.5秒延長させることができる |
操作延長延長 | ドロップ操作時間が1個につき0.5秒延長させることができる |
ドラゴンキラー | ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力が3倍アップする |
ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すことで攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すことで攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を無効化することができる |
アシスト性能
パズドラでドットエアリスのアシスト性能はスキルにロック解除と光ドロップのランダム生成を持っています。
ロック解除と光ドロップのランダム生成は、パズドラの盤面に光ドロップを9個生成することができるのでダメージ無効貫通と相性がいいので、光属性のダメージ無効貫通が必要なパーティで活用できます。

パズドラの「ドットエアリス」の評価
パズドラのファイナルファンタジーコラボで入手することができるドットエアリスについての評価について説明していきます。
パズドラのリーダーとしての評価よりサブとしてのステータスや評価が高いようなのでパズドラのドットエアリスがどのような評価をされているのかやパーティでどのような使い道になっているか紹介します。
リーダーとしての評価
パズドラのドットエアリスがリーダーとしてどのような評価になっているかについて紹介します。リーダーフレンドをドットエアリスにしたときは最大倍率で144倍と高めになっていて、ダメージ軽減できますがHPと回復は等倍です。
パズドラのダンジョン攻略でサブやアシストをしっかり行うことで高難易度ダンジョンも攻略することができるステータスですが、無理にドットエアリスをリーダーに使う必要はなく、リーダーとしての使い道は少ないです。
手軽に高火力を発揮できるリーダー
パズドラの盤面で光を6個以上つなげて消すことで、HP50%以上の維持と扱いやすいリーダースキルとなっといて、HP管理とドロップ管理が必要ですがお手軽に高火力を出すことができるパズドラのリーダーとなってます。
ダメージ軽減効果持ちで扱いやすい
HP50%以上であれば無条件で受けるダメージを軽減することができるので、攻撃倍率だけでなくダメージ軽減効果を持っていることからパズドラの現環境でも使い道のあるリーダースキルです。
ですがダメージ軽減を持っていても回復に倍率はかからないので、HPが50%以下になってしまったときの復帰が難しいのが難点です。
サブとしての評価
ドットエアリスの攻撃力が心配だったけど倍率出せればちゃんと飛ばせるし出ていなくても飛ばせる事あってビックリした pic.twitter.com/uxd0jW57wW
— ゲーシー (@geesiiz) October 12, 2019
パズドラのドットエアリスがサブとしてどのような評価をされているか紹介します。パズドラのドットエアリスは超覚醒にコンボ強化とチームHP強化、操作時間延長+のいずれかをつけることかできます。
覚醒スキルにダメージ無効貫通を2個とドラゴンキラーを1個持っているので超覚醒でコンボ強化を選ぶといいでしょう。コンボ強化とダメージ無効貫通、ドラゴンキラーを合わせて使うことでアタッカーやダメージ無効貫通枠として活躍できます。
スキルの相性が抜群
パズドラのドットエアリスは覚醒スキルにダメージ無効貫通を2個持っているので、無効貫通を発動したときにギミックを無視して6.25倍のダメージを与えることができます。
自身のスキルでも無効貫通を発動させるために必要なドロップ数をパズドラ盤面に確保することができるので相性が良いです。
潜在覚醒でドラゴンキラーをつけることができるので、潜在覚醒と覚醒スキルを合わせることで火力要因としてパーティのサブとして活用することができます。
スキルは微妙
パズドラの盤面のロック状態を解除し光ドロップをランダムで9個生成することができるスキル性能があり、無効貫通分の光ドロップを確保することができます。
光ドロップが生成される位置がランダムなので正方形が組みずらいこともあるので、パズルの手間を大幅に減らして呉れるスキル性能のモンスターと比較すると見劣りしてしまいます。

パズドラの「ドットエアリス」の使い道
パズドラのドットエアリスはファイナルファンタジーコラボしか入手する方法のないモンスターですが、ステータスや性能と潜在覚醒のドラゴンキラーが優秀なモンスターです。
ドットエアリスはパズドラのダンジョン攻略でリーダーとしてだけでなくサブでの使い道が多く、サブとしてステータスや性能だけでなく、潜在覚醒のドラゴンキラーがパーティでも優秀なので使い道について紹介します。
おすすめの使い道
パズドラのファイナルファンタジーコラボで入手することができるエアリスを究極進化させることでドットエアリスを入手する方法になってます。
ドットエアリスに進化させることで、スキルやリーダースキルが強化され使い道のあるモンスターになります。全ドロップのロック状態を解除して、ランダムで光ドロップを9個生成することができるスキルがあります。
強敵が出現するダンジョン攻略にも使い道があるステータスと性能を持っているので、入手方法がファイナルファンタジーコラボだけとなっているので、入手方法があるときに入手しておきましょう。
光属性パーティのサブとしての運用がおすすめ
パズドラのドットエアリスは自身のスキルでダメージ無効貫通分の光ドロップを確保することができるので、ダメージ無効貫通の覚醒スキルの2個を活用することができます。
確実にダメージ無効貫通を活かすことができるパズドラの光パでドットエアリスを編成するようにしましょう。
パズドラのドットエアリスにおすすめのアシストスキル
パズドラのドットエアリスにおすすめのアシストスキルはキオ装備で、ドラゴンキラー2個持ちなので、対象となるドラゴンタイプのモンスターに9倍のダメージを発揮することができます。
ダメージ無効貫通と合わせることで火力とダメージ無効貫通要因としてパーティに編成することができるアシストです。
「ドットエアリス」が活躍できるパーティ編成
パズドラでドットエアリスをサブで編成するときの、おすすめリーダーについて紹介します。パズドラでドットエアリスのスキルを活かすことができるテンプレパーティはたくさんあるので例を紹介していきます。
ドットエアリスをサブとしてパーティ編成するときには、ダメージ無効貫通要因のほかに潜在覚醒と覚醒スキルのドラゴンキラーで火力要因にすることができるので、操作時間延長が多いパーティで編成するといいです。
おすすめのリーダー
ドットエアリスをサブに編成するときのおすすめリーダーを紹介します。
リーダー | 役割 |
究極マリエル | ドラゴンに対してはマリエルよりも高い貫通火力を出すことができ、無効貫通を含めるとパズル条件が複雑になってきますが、操作延長が多いのも役に立ちます。 |
光ミル | 無効貫通役として優秀で、スキルで回復ドロップを消してしまうことがありますが、7×6盤面なら確率は低くなります。 |
花嫁ゼラ | 無効貫通の火力はゼラの超覚醒で完結しているのですが、マルチで使やときには活躍します。 |

パズドラの「ドットエアリス」におすすめの潜在覚醒
パズドラでは潜在覚醒をつけることができ、ドットエアリスにおすすめの潜在覚醒がありドラゴンキラーを3個つけるのがおすすめです。
潜在覚醒の他に覚醒スキルでもドラゴンキラーを持っているので、10.125倍のダメージをドラゴンタイプのモンスターに与えることができます。
火力要因としての性能だけでも運用することができるので、潜在覚醒に何をつけるか迷っているときはドラゴンキラーをつけましょう。
おすすめの潜在覚醒
パズドラのドットエアリスはドラゴンキラーを持っているので、対象キャラに3倍のダメージを与えることができ、ダメージ無効貫通を使用するドラゴンタイプのに特化した性能を持っています。
闘技場3の23Fにはドラゴンタイプを共通して持つレーダー龍が出現するので、火力と無効貫通要因として使うことができます。
ドラゴンキラー
パズドラでドットエアリスの潜在覚醒にあるドラゴンキラーは、ドラゴンタイプの敵に対して1個に対して攻撃力が3倍アップする
パズドラの「ドットエアリス」におすすめの超覚醒
パズドラのドットエアリスをパーティに編成するなら超覚醒はぜひ使いたいので、おすすめの超覚醒スキルについて紹介します。ドットエアリスの潜在覚醒や覚醒スキルのドラゴンキラーの火力をあげることを考えて超覚醒を選択してください。
おすすめの超覚醒
パズドラのドットエアリスにはおすすめの超覚醒があり、コンボ強化をつけることで条件が増えますが7コンボ以上で攻撃力を上げることができます。
パーティで他のサブに操作時間延長をたくさん積むことによって、パズル難易度を下げることができるのでドラゴンキラーと超覚醒のコンボ強化を活かすことができます。
コンボ強化
正方形を含んだ7コンボ以上を組めるパーティに入れることで、無効貫通火力が2倍いなるので優先しましょう。無効貫通以外の火力もそこそこ出せるようになります。
パズドラの「ドットエアリス」の入手方法
パズドラのドットエアリスを入手するための方法としてエアリスを入手しなければいけないので、エアリスを入手する方法について紹介します。
「エアリス」からのドット進化
パズドラのドットエアリスは「エアリス」からの究極進化でドットエアリスを入手することができるので、エアリスを入手する方法を紹介します。
進化素材
パズドラでエアリスからドットエアリスに進化させるためには、「ドットリット」「光の番人」「神秘の仮面」「エンジェリット」「光の希石」を使って進化させることでドットエアリスに進化させることができます。
進化前の「エアリス」の入手方法
パズドラのドットエアリスを入手する前にエアリスを入手しなければいけないので、パズドラのエアリスを入手する方法を紹介します。
FFコラボガチャ
パズドラのドットエアリスを入手するためには、FFコラボガチャでエアリスを入手してからの進化させることで入手することができます。
モンスター交換所
パズドラのモンスター交換所でもエアリスを入手することができるので、モンポでエアリスに交換してからドットエアリスに進化させることができます。
合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧



