パズドラの「水ハイレン」の評価!おすすめ潜在覚醒/超覚醒も紹介!
パズドラの水ハイレン(究極ハイレン)と火ハイレンはどちらがおすすめなのか、また、パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」の評価や基本情報、ステータス、進化前後の形態、おすすめテンプレパーティ、潜在覚醒・超覚醒について解説します。

目次
- 1パズドラの「水(究極)ハイレン」とは
- ・基本情報
- ・ステータス
- ・所持スキル
- 2パズドラの「水(究極)ハイレン」の評価
- ・リーダー評価
- ・サブ評価
- ・ユーザー評価
- 3パズドラの「水(究極)ハイレン」の使い道
- ・モンスターの使い道
- ・相性の良いパーティ
- ・進化前後の比較
- ・パズドラ・「水(究極)ハイレン」におすすめアシスト
- 4パズドラの「水(究極)ハイレン」のおすすめ潜在覚醒
- ・ドラゴンキラー
- ・遅延耐性
- 5パズドラの「水(究極)ハイレン」のおすすめ超覚醒
- ・ダメージ無効貫通
- ・装着可能な超覚醒
- 6パズドラの「水(究極)ハイレン」の入手方法
- ・モンスターの入手方法
- ・スキル上げ方法/必要素材
- ・進化素材の入手方法
- ・合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧
パズドラの「水(究極)ハイレン」とは
パズドラの水ハイレン(究極ハイレン)は、水属性のHPが2倍で、10コンボ以上で攻撃力が30倍、また火と水を同時に7個以上つなげて消すと3コンボ加算されるなどの強力なステータスを持っています。
今回は、パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」の評価や基本情報、ステータス、進化前後の形態、おすすめテンプレパーティ、潜在覚醒・超覚醒について解説します。
基本情報
パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」の基本情報は以下の通りです。
 
| 属性 | 水・火 | 
| タイプ | ドラゴン・回復 | 
| アシスト設定 | ○ | 
| HP | 5795(6516) | 
| 攻撃 | 2598(2913) | 
| 回復 | 1497(1677) | 
ステータス
パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」のステータスは以下の通りです。
 
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 | 
| レベル最大 | 4805 | 2103 | 1200 | 
| プラス297 | 5795 | 2598 | 1497 | 
| 限界突破+297 | 6516 | 2913 | 1677 | 
所持スキル
パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」の所持スキルについてまとめました。以下から確認しましょう。
リーダースキル
パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」のリーダースキルは以下の通りです。
 
| 「水ハイレン(究極ハイレン)」のリーダースキル | 
| 水属性のHPが2倍。 10コンボ以上で攻撃力が30倍 火と水を同時に7個以上つなげて消すと、3コンボ加算される | 
スキル
パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」のスキルは以下の通りです。
 
| 「水ハイレン(究極ハイレン)」のスキル | 
| HPと覚醒無効状態を全回復 1ターンの間、受けるダメージを無効化 (ターン:17→12) | 
覚醒スキル
パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」の潜在覚醒スキルは以下の通りです。
 
| 覚醒スキル | 効果・使い道 | 
| 遅延耐性 | スキルが協力なので、スキル遅延をなるべく防ぐ | 
| 操作延長系 | 水ハイレンは、コンボ系のリーダー。運用の時は操作時間があればあるほどパズルの安定感を増す | 
超覚醒スキル
パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」の超覚醒スキルは以下の通りです。
 
| 超覚醒スキル | 効果・使い道 | 
| ダメージ無効貫通 | 自分の属性を3×3を正方形で消した時に攻撃力が2.5倍になり、ダメージ無効を無視して攻撃する | 
| 操作時間延長+ | 操作時間を一秒延長する | 
| スキルブースト | チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始めることができる | 
パズドラの「水(究極)ハイレン」の評価
パズドラの「水(究極)ハイレン」のリーダ評価・サブ評価についてまとめましたので、以下から確認しましょう。
リーダー評価
先にパズドラ・「水(究極)ハイレン」のリーダー評価について紹介します。
火力/耐久力ともに高い
パズドラ・水ハイレンの使い道として、コンボをするだけで30倍の攻撃倍率が発動する超高火力のリーダーです。これは10コンボ以上という縛りがありますが、ジョイランといった7×6盤面リーダーと組み合わせて使う形態だと良いです。
パズル難度が高い
パズドラ・水ハイレンは10コンボ以上が必要なコンボリーダーなので、必然的に大量のパズルが必要になります。よって、パズル難易度が上がるので、操作時間延長+で操作時間を確保する方法が必要になります。
サブ評価
続いてパズドラ・「水ハイレン(究極ハイレン)」のサブ評価について紹介します。
ダメージ無効貫通3個所持
水ハイレンは、潜在覚醒スキルに無効貫通3個をもち、超覚醒で3個目も付与できます。1体目の無効貫通4個持ちキャラとして、無効貫通要員としても使い道があります。
スキルの回復力が高い
パズドラの水ハイレンは、スキルの回復力が高くHP・覚醒無効全回復スキルを持ちます。それと同時に使い道として、ダメージ無効の効果も発動するので、高難度ダンジョンではスキル目的でもアシストできる形態を持っています。
ユーザー評価
パズドラ・「水ハイレン(究極ハイレン)」のユーザー評価について紹介します。
【パズドラ】水ハイレンの10コンボ30倍は強い!3コンボ加算はジョイラなどの76リーダーを使うのがおすすめ? https://t.co/OtVCcD4QFv #パズドラ
— kenのページ (@pad_kenpe) July 17, 2019
やはりパズドラ・水ハイレンの10コンボでの使い道は強いようです。
ハイレン一発目でキタッ!!(無料ガチャ含めない)
— 太田ナルフミ (@32uran_o) January 13, 2020
すでに水ハイレン#パズドラ #龍契士龍喚士 pic.twitter.com/lB2Ma0wSFw
Twitterをチェックすると、パズドラ・水ハイレン(究極ハイレン)のフレンド募集や入手したいといった声がありました。
@shussyussyu しゅうさん、パズドラ動画のネタあげます。
— 私は私の道を行く (@nakakentwitt1) July 16, 2019
リダフレ水ハイレン(6コンボ加算)+コンボドロップ(3コンボ加算)+モリグー(3コンボ加算)で驚異の12コンボ加算動画を20秒ぐらいで投稿してください。
パズドラの「水(究極)ハイレン」の使い道
パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」の使い道として、下記の内容でまとめてみました。
- モンスターの使い道
- 相性の良いパーティ
- 進化前後の比較
モンスターの使い道
パズドラ・水ハイレン(究極ハイレン)のモンスターの使い道は以下の通りです。
LFで組めば4コンボで最大倍率発動
パズドラの水ハイレン単体で3コンボ加算できるリーダースキルを持っているので、リーダーフレンド(LF)で包むと6コンボの加算が可能になります。
そして水ハイレン単体で最大倍率を発揮するには、10コンボ必要ですが、コンボ加算効果で盤面で4コンボすると倍率発揮可能となります。
7×6フレンドと組んで運用
パズドラの水ハイレンのリーダスキルにもつ火と水の同時消しの条件は、倍率発動には必要ではありません。
コンボ加算の恩恵は受けられませんが、7×6フレンドと組んで運用するとコンボ数を伸ばし約することで30倍の高倍率コンボリーダーとして運用が可能になります。
相性の良いパーティ
パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」の相性の良いパーティについてまとめましたので、紹介します。
アルバトリオン
パズドラ・究極ハイレンが活躍できるパーティ形態として、「アルバトリオン」をリーダーとして使うと良いです。
その理由としては、主副属性は逆ですが、常時倍率対象で、火と水の無効貫通で柔軟に火力を出せるようになるので、究極ハイレンとの相性がとても良くおすすめできるパーティです。
バーバラ&ジュリ
パズドラ・究極ハイレンが活躍できるパーティ形態として、「バーバラ&ジュリ」もおすすめです。
究極ハイレンとの相性がよく、ほとんどのダンジョンを安定してクリアすることができるので、究極ハイレンをサブに組み込んだパーティにしましょう。
マリエル
パズドラの「アルバトリオン」と「バーバラ&ジュリ」より少し適正度が低いですが、究極ハイレンが活躍できるテンプレパーティとしてはおすすめです。
こちらもスキル相性がよく、究極ハイレンをサブに組み込むことで、ほとんどのダンジョンを安定してクリアすることができます。
進化前後の比較
パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」は、進化前後で形態やステータスが異なってきますので、比較して使い道を紹介します。
火ハイレンのステータス/スキル
パズドラ・火ハイレンのステータス・スキルについては、以下の通りです。
 
| ステータス・スキル | |
| HP | 6195 | 
| 攻撃 | 3098 | 
| 回復 | 1077 | 
| ライフイメージング | HPと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、受けるダメージを無効化 | 
| スキルターン | 17→12 | 
| アシスト設定 | ○ | 
| リーダースキル | 火と水を同時に6個以上つなげて消すと、攻撃力が25倍で2コンボ加算。火属性のHPが2倍 | 
どちらの形態がおすすめか
パズドラの火ハイレンと水ハイレンの形態はどちらがおすすめかというと、「水ハイレン」です。進化前の火ハイレン(火属性)は大量の属性強化を所持していますが、突出した点はそれくらいです。
それに対して進化後の水ハイレンは、ダメージ無効ギミックに対応しながら、リーダーとしても30倍の高火力を出せるなど攻撃倍率やスキル、ステータスが優秀なので、「水ハイレン」の形態をおすすめします。
パズドラ・「水(究極)ハイレン」におすすめアシスト
パズドラ・「水(究極)ハイレン」におすすめアシストは、テューポーンカードです。詳細についてまとめましたので、紹介します。
貫通火力が上がる
パズドラ・水ハイレンにおすすめのアシストとして、「テューポーンカード」です。水ハイレン自身の強みである「無効貫通」と相性が良い超追加攻撃を付与できます。
「水着ヨグ」や「チェルン」などの水・回復陣スキルと合わせた強力な運用ができます。
 パズドラのニースの「妹」についてくわしく解説!
パズドラのニースの「妹」についてくわしく解説!パズドラの「水(究極)ハイレン」のおすすめ潜在覚醒
パズドラの「水(究極)ハイレン」のおすすめ潜在覚醒として、「ドラゴンキラー」と「遅延耐性」があります。以下から紹介します。
ドラゴンキラー
パズドラ・究極ハイレンにおすすめの潜在覚醒に「ドラゴンキラー」があります。
 
| 潜在覚醒 | 効果 | 
| ドラゴンキラー | ドラゴンタイプに対して攻撃力がアップ(1個につき1.5倍) | 
無効貫通要員として特化させる
水ハイレンにおすすめの潜在覚醒は「ドラゴンキラー」です。これは無効貫通を活かした運用が強力なので、ドラゴンキラーを3個付与したドラゴンタイプに対する「無効貫通要員」の形態として運用するのがおすすめです。
遅延耐性
パズドラ・究極ハイレンにおすすめの潜在覚醒に「遅延耐性」があります。
 
| 潜在覚醒 | 効果 | 
| 遅延耐性 | 敵にスキルターンを減少された場合、1個につき1ターン防ぐことができる | 
回復スキルを守る
パズドラ・究極ハイレンでの「遅延耐性」は、敵にスキルターンを減少された場合、回復スキルを守るために、1個につき1ターン防ぐことができるのが有用な方法です。
 パズドラの「エンジェルシナモン」の評価/使い道を解説!
パズドラの「エンジェルシナモン」の評価/使い道を解説!パズドラの「水(究極)ハイレン」のおすすめ超覚醒
パズドラ・「水ハイレン(究極ハイレン)」のおすすめ超覚醒では、「ダメージ無効貫通」「装着可能な超覚醒」についてまとめましたので、以下から確認しましょう。
ダメージ無効貫通
長所を伸ばす
パズドラ・究極ハイレンは、覚醒スキルにダメージ無効貫通を3個持っています。超覚醒にもう1個付与できるので、モンスターの中では「初のダメージ無効貫通4個持ち」となります。
HPと覚醒無効状態を全回復+受けるダメージを無効化できるスキルをもち、パーティのサポート性能も高くとても運用しやすいので、長所を伸ばしていくことをおすすめします。
装着可能な超覚醒
パズドラ・水ハイレンが装着可能な超覚醒は以下の通りです。
 
| 超覚醒 | 効果・使い道 | 
| ダメージ無効貫通 | 自分と同じドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップする。ダメージ無効を貫通する(攻撃力が2.5倍) | 
| スキルブースト+ | チームぜsんたいのスキルが2ターン溜まった状態で始まる | 
| 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延長される(1個につき1秒) | 
パズドラの「水(究極)ハイレン」の入手方法
パズドラの「水ハイレン(究極ハイレン)」の入手方法やスキル上げ、進化素材の入手方法についてまとめました。
モンスターの入手方法
パズドラ・水ハイレン(究極ハイレン)の入手方法は以下の通りです。
 
| キャラ | 入手方法 | 
| 神算の療龍喚士・ハイレン | 神算の療龍喚士・ハイレンから進化 | 
| 快活の療龍喚士・ハイレン | 龍契士・龍喚士ガチャ | 
スキル上げ方法/必要素材
パズドラ・神算の療龍喚士・ハイレンの必要進化素材は、「ダイヤドラゴンフルーツ」と「サファリット」です。
スキルレベルアップダンジョン
パズドラ・究極ハイレンのスキル上げの方法として、スキルレベルアップダンジョンを周回することによって、スキルレベルをあげることができます。
ミズピィ
パズドラ・ミズピィの入手方法は以下の通りです。
 
| キャラ | 入手方法 | 
| ミズピィ | レアキャラ大量発生 裏・ネレウスの入江 裏・樹水の祠 極限の闘技場 極限の闘技場2 極限の闘技場3 モンスター購入 超絶極限コロシアム 協力極限の闘技場 裏・極限の闘技場 モンスター交換所 ピィラッシュ 異形の存在 裏異形の存在 | 
ニジピィ
パズドラ・ニジピィの入手方法は以下の通りです。
| キャラ | 入手方法 | 
| ミズピィ | レアキャラ大量発生 裏・ネレウスの入江 裏・樹水の祠 極限の闘技場 極限の闘技場2 極限の闘技場3 モンスター購入 超絶極限コロシアム 協力極限の闘技場 裏・極限の闘技場 モンスター交換所 ピィラッシュ 異形の存在 裏異形の存在 | 
進化素材の入手方法
パズドラ・進化素材の入手方法についてまとめましたので、以下から確認しましょう。
ダイヤドラゴンフルーツ
ダイヤドラゴンフルーツの入手方法は以下の通りです。
 
| キャラ | 入手方法 | 
| ダイヤドラゴンフルーツ | 木曜ダンジョン モンスター購入 超レア進化ラッシュ 運命の三針 裏運命の三針 | 
サファリット
サファリットの入手方法は以下の通りです。
 
| キャラ | 入手方法 | 
| サファリット | サンタクロース降臨 ディアゴルドス降臨 水の魔石龍 金曜ダンジョン タケミカヅチ降臨 水と光の鉄星龍 冥と海の鉄星龍 友情ガチャ 水のダンジョン 協力進化ラッシュ リットラッシュ 練磨の闘技場 | 
 パズドラの「覚醒ネフティス」のテンプレパーティを紹介!
パズドラの「覚醒ネフティス」のテンプレパーティを紹介!合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧
 パズドラの「ノブナガの希石」の使い道/入手方法を解説!
パズドラの「ノブナガの希石」の使い道/入手方法を解説! パズドラの「ドロシー降臨(壊滅級)」のソロノーコン攻略/周回パーティを紹介!
パズドラの「ドロシー降臨(壊滅級)」のソロノーコン攻略/周回パーティを紹介! パズドラの「ネヴァン装備」の評価!おすすめのアシスト先も紹介!
パズドラの「ネヴァン装備」の評価!おすすめのアシスト先も紹介! パズドラの「ネルギガンテ」のテンプレパーティを紹介!
パズドラの「ネルギガンテ」のテンプレパーティを紹介!






















