【インスタ】「にんじんリレー(にんじんチャレンジ)」について解説!
今インスタで流行りの「にんじんリレー(にんじんチャレンジ)」について、にんじんリレー(にんじんチャレンジ)のやり方や危険性について説明していきます。にんじんリレーとはどのようなものなのか、どうやればできるのかなど説明しています。
目次
【インスタ】「にんじんリレー(にんじんチャレンジ)」とは
Instagram(インスタ)で密かに流行っている「にんじんリレー」というものをご存知でしょうか?「#にんじんリレー」とはインスタの「ストーリーズ」という機能を使って行うリレー式のお絵かきのことです。別名「#にんじんチャレンジ」とも呼ばれています。
では具体的には「にんじんリレー(にんじんチャレンジ)」とはどのような遊びなのでしょうか。
にんじんの絵を描きメンションを回す遊び
インスタの「ストーリーズ」にはお絵かき機能というものがあります。にんじんリレーとは、それを使って人参の絵を書き次ににんじんリレーに参加して欲しい人をメンションにより指定してストーリーズを投稿する遊びです。
メンションとは
メンションとは、ストーリーズの文章の中に「@ユーザー名」と記載することです。インスタに限らずLINEやツイッターでも使います。
芸能人やユーチューバーも複数参加している
この密かに流行っている「にんじんリレー」には芸能人やユーチューバーも複数参加しています。例えばミュージシャンのDAIGOさんやHYDEさん、俳優の綾野剛さん、芸人の近藤春菜さんと様々な方が参加しています。
参加してる有名人の中には普段公の場で絵を書かない方もおり、そのような人たちの絵心が知れるとファンの間では大人気なのです!
交友関係が分かる
にんじんリレーを行う際には次に書いてもらう人を指定すると説明しましたね。指定する相手は多くの場合、その人の仲の良い友達などでしょう。なので投稿からその人の交友関係が明らかになってくるわけです。
投稿者のファンやフォロワーの中にはその交友関係に注目している人もいて、意外な交友関係が知れとも話題になっています。では次に「にんじんリレー(にんじんチャレンジ)」の始まりについてお話していきます。
【インスタ】「にんじんリレー(にんじんチャレンジ)」の始まり
ここまで人気になっている「にんじんリレー(にんじんチャレンジ)」ですが、始まりはいつなのでしょうか。
にんじんリレーの発祥は不明
インスタの「ストーリーズ」は一日立つと消えてしまう様になっています。なので「にんじんリレー」の始まりはわからないとされています。
落書きリレーの部類
にんじんリレーにように次々と絵を書きストーリーズに投稿していくことは実は前からあったのです。それは『落書きリレー』と呼ばれ、にんじんに限らず様々な絵を書いて楽しむものでした。
オレンジリレーの影響の可能性
「オレンジリレー」というのもあるのをご存知でしょうか。オレンジリレーとはにんじんリレーが流行る少し前に流行ったもので、始まりはAKBグループのメンバー間だそうです。にんじんリレーと同じくオレンジを書いて次の人に回すというものです。
「にんじんリレー」の始まりはこの「オレンジリレー」の影響という可能性もあるのではないでしょうか。
アメリカの影響
このようなリレー式の投稿はアメリカでも以前から行われており、絵を書いたり有名人による歌などをリレーで投稿することで落ち込んでいる人を元気付けていたようです。
またアメリカ発祥といえば腕立て伏せのバトンリレーを行う「プッシュアップチャレンジ」というものもあり、この始まりはアメリカの退役軍人を激励するためだと言われています。
この様に、アメリカでのバトンリレーでのインスタ投稿にも影響を受けている可能性もあるのかも知れないですね。
【インスタ】「にんじんリレー(にんじんチャレンジ)」の流れ/やり方
ではここからは「にんじんリレー(にんじんチャレンジ)」のやり方について流れを説明していこうと思います。これをみてぜひチャレンジしてください!
にんじんリレーの流れ
にんじんリレーは基本誰かがした投稿に自分の名前がメンションされていた場合始めることが多いかと思いますが、自分から始めることもできます。
ここでは自分からリレーを開始するやり方とリレーが回ってきた時の返し方の2つについて流れを説明しようと思います。
やり方~自分からリレーを開始する方法~
まずは自分からリレーを開始するやり方の流れを説明していこうと思います。では最初にインスタを開いてください。
ストーリーズの作成画面を開く
インスタを開いたら左下の家みたいなマークを押しホームへ移動してください。
そこに上の画像の様に左上にストーリーズという項目があるので押します。こちらを押すことでストーリーズの作成画面へ移動します。
右上のペンを選ぶ
ストーリーズの作成画面を開いたら、まずストーリーズに投稿する画像や動画を撮影します。多くの人はカメラを隠して黒い背景にしているようです。
撮影したら上の画像の様に右上の方にペンマーク(お絵かき機能)が出てくるので押します。
にんじんを描き「完了」をタップ
ではお絵かき機能を使い自由ににんじんを書いてみてください。書き終えましたら上の画像のように右上に完了というボタンがあるのでそれをタップしてください。
余談ですが、ペンの種類は4種類ありそれぞれで書くと上の図の様な違いになります。
ペン機能の一番右のものは消しゴムになります。間違えた際にはこちらで消せます。
メンションのアイコンを選択
にんじんを書き終えたら早速参加してほしい相手をメンションをしていきたいと思います。まずは画面右上のペンマークの左隣りにある四角い顔のマークをタップしてください。
四角い顔のマークをタップすると上図のような画面が出てきます。そこから@メンションというところをタップします。
@メンションを押すとメンションしたい相手を入力できる画面になるので、にんじんリレーに参加してほしい相手を入力し完了を押します。
メンションを選び透過や色を変更
完了を押すとにんじんを書いた画面にメンションが表示されます。その表示されたメンションをタップすると透過や文字の色などが変えられますのでお好みでカスタマイズしてください。
メンションの位置を決める
最後にメンションの表示位置を決めます。多くは左下に配置しているようですが特に決まりはありませんので自由に決めてみてください。メンションをタップしたままスライドさせることで表示位置を移動させることができます。
メンション位置を決めたらいよいよ投稿です。右下の送信先を押します。
ストーリーズという項目の右にあるシェアを押します。
シェア済みとなったら下の完了を押します。
やり方~リレーが回ってきた時の返し方~
自分からにんじんリレーを開始するやり方はわかりましたか?では次にリレーが回ってきた時の返し方について説明していこうと思います。
通知を開く
誰かが自分のことをメンションしたストーリーズを投稿すると通知が来ます。通知は左下の家マークを押した画面の右上にある、紙飛行機のようなところをタップすると確認できます。
紙飛行機のマークを押すと相手からのメッセージを見れる画面が出てくるので、メッセージを送ってきた相手のところをタップします。
「これをストーリーズに追加」or画像をタップ
上の画像の様にメッセージの詳細を見れる画面に移り、相手のストーリーズが自分に送られてきたことがわかります。画面上に「ストーリーズに追加」というボタンがあるのでこれを押し、相手のストーリーズを含めた状態で自分のストーリーズを作成していきます。
「ストーリーズに追加」を押すと上のような画面となり、送られてきた友達の投稿が画面中央に表示されます。
また、上の図のように送られてきた画像を直接タップしても同じ様にストーリーズに追加できます。その場合は下のような画像が表示されます。
この場合は画面下の方に「これをストーリーズに追加」というボタンがありますのでそこをタップしてください。
これ以降の流れはメッセージから「ストーリーズに追加」した場合と、送られてきた画像を直接タップし「これをストーリーズに追加」した場合で同じ流れとなります。
相手の投稿をピンチで縮小
「ストーリーズに追加」を押したら、相手の投稿を小さくし自分の絵を書きやすくします。2本の指をつまむようにして、間隔を狭くして相手の投稿を縮小し左上に寄せてください。
右上のペンを選ぶ
縮小できたら自分のにんじんを書いていきます。右上のペンマークを押しお絵かきしていきます。
にんじんを描き「完了」をタップ
好きなようににんじんを書き、納得いったら右上の完了ボタンを押します。次の人もこの投稿を縮小して書いていくので、自分で書く際はある程度大きめに書くことをおすすめします!
補足として、相手の投稿には何も書けないようになっています。自分で書いた絵は相手の投稿の後ろに来るので注意しましょう。
メンションのアイコンを選択
にんじんを書き終えたら次ににんじんリレーを回す人をメンションで指定していきます。右上のペンマークの左隣にある顔のマークを押してください。
メンションを選び透過や色を変更
顔のマークを押すと「@メンション」というボタンがあるのでそこをタップします。
「@メンション」をタップするとメンションしたい相手を入力できる画面になるので、誰か入力します。入力し終わったら完了を押します。
入力し終わったら自分で書いたにんじんの画面上にメンションが出て来ます。そのメンションをタップすることで透過や色を選ぶことができます。好きなものを選んで見てください。
メンションの位置を決める
最後にメンションの位置を決めます。多くの人は前のメンション位置に合わせて配置しているようですのでここでも前に合わせて左下に移動させました。
ここまでがリレーが回ってきた時の返し方の流れです。簡単にできると思うので皆さんも回ってきたらぜひチャレンジしてみてください!
【インスタ】「にんじんリレー(にんじんチャレンジ)」の危険性
ここまで、にんじんリレーのやり方や返し方を説明してきました。もし今リレーが回ってきている人がこの記事を見ていれば、先程の返し方を今すぐにでもチャレンジしたいと思っているかも知れません。
しかし、にんじんリレーをやる上で気をつけなければいけないことも知っておいてほしいのです。
にんじんリレーに参加する上での危険性
ここからはにんじんリレーをする上での危険性についてお話したいと思います。インターネット上ではどうしても危険性というものはつきものです。
返し方を実践しようとしている方もこれから新しく始めようとする方も、どのような危険性があるのか予め知っておき自分なりに対策をとることが大切です。
交友関係が知られる/トラブルの発生
にんじんリレーでは友達や知り合いをメンションしてストーリーズを投稿するものでしたね。インスタはあらゆる人に見られるものですからメンションから交友関係が知られるという危険性もあります。
また、絵を書きたくない参加したくないという人にメンションしてしまうことで当事者同士でトラブルになってしますこともかるかも知れません。メンション相手は気をつけて選ばなければいけませんね。
個人情報が漏れる可能性がある
にんじんリレーを行う上で個人情報が漏れる危険性もあります。メンションだけで個人情報が漏れるわけ無いじゃんとお考えの方、ちょっとまってください!
もし、メンションしてきた友達が同じ学校に行ってる人だったり、近所に住んでいるひとだったりして、その人が制服を着た写真や背景がどこかわかりやすい写真を載せていたらそこから個人情報が漏れてしまうかも知れません。
あなたが普段から気をつけていたとしても、こういうところから身バレなどする危険性もあるので気をつけたほうが良いです。
不特定多数の人に見られる
にんじんリレーはインスタをやっている人ならほとんどの人が知っているくらい流行っているものです。タグで検索して見ていたり、メンション伝いに見に来る人もいます。この様に不特定多数の人に見られるという危険性もあることを知っておいてください。
ネタとして拡散される場合がある
にんじんリレーは上記の様に不特定多数の人に見られる可能性があります。ちょっと工夫しようと面白い投稿などをしてしまうと、ネタとして拡散されてしまうかも知れません。このような危険性もあることを知って投稿には注意した方が良いです!