Facebookの通知・お知らせをオフにする設定方法

Facebookの友達が増えていくと、気づいたらFacebookからの通知がたくさん…。なんてことはありませんか?通知をオフにしたいけどどうしたらいいかわからない…。今回はFacebookの通知をオフにする方法を簡単にご紹介いたします。

Facebookの通知・お知らせをオフにする設定方法のイメージ

目次

  1. 1Facebookの通知の種類
  2. アプリのアイコン右上に表示されるのは”バッジ”
  3. Facebookアプリのお知らせタブに表示される通知
  4. 2Facebookの通知を止める~iPhone~
  5. 設定アプリを開く
  6. 通知をタップしFacebookをタップ
  7. 通知を許可をオフにする
  8. おやすみモードを利用することで時間指定で通知をオフにできる
  9. 3Facebookの通知を止める~Android~
  10. 通知センターを表示
  11. Facebookの通知を長押し
  12. (i)マークとタップしすべてブロックをオンにする
  13. 4Facebookの友達の更新通知をオフにする方法
  14. Facebookアプリを開く
  15. 右下の三点リーダーをタップ
  16. 下にスクロールし設定を開く
  17. お知らせの設定をタップする
  18. お知らせをタップし「友達のアップデート」をタップ
  19. お知らせを受け取るのチェックを外す

Facebookの通知の種類

Facebookを利用している方ならご存知かもしれませんが、Facebookの通知にはお知らせとして色んな種類がありますよね。「今日は○○さんの誕生日です」「●●さんが近況報告をアップデートしました」などなど…。

種類をあげたらきりがないくらいのFacebookの通知の数です。

最近ではInstagramのように「○○さんがライブ配信を開始しました」とライブ配信機能もつきました。アプリがアップデートされるたびに時間に関係なく色んな種類の通知のお知らせが来ますね…。

そんなFacebookアプリからの通知は画面をロックしていても表示されるので少し鬱陶しいと思いますよね…。それでは詳しくiPhone、Androidの端末同様、Facebook通知のお知らせを止める方法などについてみていきましょう!

アプリのアイコン右上に表示されるのは”バッジ”

Facebookのアプリ(つまりアイコン)の右上に表示される赤い数字のことを“バッジ”と呼びます。このバッジはiPhoneはもちろん、通知が来るとAndroid端末でも同様に表示されるのです。バッジが表示されるのは通知内容を、まだあなたが見ていないからです。

つまり、未読のお知らせ通知が多いとバッジの数字はどんどん増えていくというシステムです。Facebookに2日ログインしていなくて20という数字がバッジに表示されたときには私自身も驚くというか、Facebookをさかのぼって読む気も失せました。

もちろんFacebookだけではなくLINEや他のアプリの通知もある場合はバッジの数字が表示されます。実はこちらのバッジもオフにすることができます。

Facebookアプリのお知らせタブに表示される通知

Facebookのアプリを起動するとバッジの数だけ、お知らせとしてタブに通知表示される場所はこちらの画面になります。以下の画面はiPhoneもAndroidの端末も共通するものです。時間になると削除されるシステムではなく時間に関係なく未読だと表示されます。

Facebookの通知の場合かなりバッジの数字が多くなっていると以下のように未読の画面がずらりと並び、下にスクロールしないと全て確認できない。でも確認するまでもないということもありますよね。

そしてページの投稿など更新頻度が少ないとFacebookから通知が来ます。特にFacebookを見るだけの人や自分のペースで更新したい人にとってはこのお知らせ通知はストレスがかかってしょうがないでしょう。そうすると通知をオフにしたいものです。

先ほども述べたようにFacebookのバッジの詳細のお知らせの種類にはご覧の通り、「今日は○○さんの誕生日です」「○○さんが近況をアップデートしました」「○○さんが投稿をシェアしました。」などの種類が数多くあります。しかも丁寧に『●●時間前』と。

しかもそれだけではなく今ではFacebookでイベントなどの参加者を募るためにイベントの詳細などもたくさんあります。正直興味がなければ何も見る必要はない!と思うでしょう。もちろん人との交流も大切ですがそういった点も鬱陶しいからオフにしたいですね。

Facebookで友達になっている人の誕生日ならまだ通知はオフにしなくても…、他の人が投稿をシェアしたなどの種類のものはあまり関係がないのでできればお知らせの通知をオフにして止めることをしたい。

バッジはいいとしてもせめてサウンドだけでもオフにして通知を止めることはできないのかと思うものです…。しかもそれがまた「めんどくさい!」「鬱陶しい!」と思うとものすごく自分自身にストレスがかかります。

Facebookの通知だけでストレスだなんてあまり日常生活では感じたくないですよね。できることなら通知をオフにしたい!そこでFacebookの通知をオフにして止める方法をご紹介いたします。

ThumbLINEの通知表示のポップアップ表示とバナー表示の変更方法と使いわけを解説!
LINEを利用していて、相手かのメッセージが来たら通知がスマートフォンに表示されると思います...

Facebookの通知を止める~iPhone~

Facebook上での友達の数が多かったり、Facebookをしっかり運用している人が多い人と繋がっているならばなおさらお知らせ通知はオフにしたいものですよね。

ここではiPhoneのFacebookアプリからではなく、『設定』のアプリから通知を止める方法をご紹介いたします。そうすると、iPhoneのユーザーは投稿の種類に関係なく、一括でFacebookのお知らせ通知をオフにすることができるのです!

ちなみにここから紹介する設定の流れでiPhoneのアプリアイコンのバッジの表示も気になる人はバッジもオフにする設定が可能になります。応用をきかせてみるのもいいでしょう。

設定アプリを開く

まずはiPhoneの設定のアプリを起動しましょう。そうすると色んなiPhoneに入っているアプリやディスプレイなどの設定をすることができますよね。そこで今回使うのは少し、下にスクロールすると、『通知』という項目があるのでそちらをタップします。

こちらの『通知』という項目はFacebookに限らず、何かしらのアプリケーションの通知のオン・オフの設定をすることができるので他のアプリケーションの設定にも活用することができるのです。

通知をタップしFacebookをタップ

さて、iPhoneの設定アプリの『通知』をタップするとあなたがインストールしているアプリがずらーりと表示されます。その中から『Facebook』を探し、タップしましょう。

ちなみにあなたのiPhoneにインストールしているアプリケーションの下に小さく『バナー・バッジ』というのは通知のお知らせの表示方法の設定になります。この画面にたどり着いたのであれば別のアプリのバッジもオフ設定にすることができるので応用できます。

通知を許可をオフにする

一番上に『通知を許可』という項目があります。こちらをオフにすると、iPhoneではFacebookからの通知を全て止めることができます。ただ、Facebookの通知を全てオフにして止めることになります。

しかし、Facebookのお知らせ通知の中でもあなたにとっては必要なものがあるかもしれません。例えば海外にいて、中々会えない友達の大切な誕生日。そんな友達の誕生日メッセージなどは送りたいですよね。そんなときはこちらの通知はオンにしたままにします。

そして別の方法でFacebookの通知を種類別にオフ設定することができます。そちらは後程説明いたします。

また、バッジにチェックをつけていると最初に述べたアプリのアイコンにバッジが点灯されます。嫌な人は外し、バッジもオフにしましょう。そうすると、実際にFacebookから何か新しい種類の情報やお知らせ通知が来ていてもバッジは表示されません。

気になる方にとってはバッジのチェック欄をオフにすることで止めることができるのでそちらの方法をお勧めいたします。そしたらまず通知をきにすることはありませんよね。わざわざFacebookをチェックする必要もないということです。

おやすみモードを利用することで時間指定で通知をオフにできる

何よりもお仕事中や起きている間はいいかもしれませんが、寝ている間にFacebookからのお知らせ通知音が鳴ったりすると気になって眠れない…。何よりも一緒に眠っている家族にも迷惑が…。ということが…。私も「携帯うるさい」と言われたことが…。

でも仕事上携帯はマナーモードにできないし、通知だけでもオフにしたいと悩みに悩みました。できることなら寝ている時間だけ通知をその時間だけオフにして止めることがあるのか!と思いますが、実はその方法があるのです。

ここではそんな簡単に寝ている間に通知をオフにする方法をご紹介いたします。

「いや、私悪くないし…」と思いながらも時間に関係なく通知音が鳴るのはちょっと迷惑ですね。そんなときはiPhone特有のおやすみモードを使い、通知オフにして止めることをおすすめします!iPhoneのユーザーが多いのでiPhoneを使っている方はお勧めです!

おやすみモードの機能はFacebookだけではなく、SNSアプリのお知らせ通知音も時間指定してオフにする便利な機能。設定の仕方としては、まず初めにiPhoneの『設定アプリ』を起動。下にスクロールすると『おやすみモード』があるのでこちらをタップ。
 

そちらをタップすると、以下のような画面に切り替わります。おやすみモードの下の『時間指定』をオンにします。そうするとあなたが寝ている時間が表示されます。普段睡眠時間のルーティンができている方はこちらにご自身の時間設定に合わせてみましょう。

シフト制など生活リズムが不規則の方は時間の設定が何度もオフにする設定が必要になります。その場合は完全に寝ている深夜の時間帯やそちらを予め短い時間でも設定しておくと確実でしょう。

そうすると寝ている時間はお知らせ通知を完全にオフ設定にし止めることができます。

まず一番シンプルに寝ている間にFacebookの更新通知を来なくするためには上記の画面でおやすみモードをオンにします。こちらをオンにしているとFacebookに限らず寝ている間は着信や通知なども来なくなるので便利です。

iPhoneの初期状態の方は大体こちらがオフになっている場合があるのでオフにしましょう。

また、わざわざ設定のアプリを開かなくてもどんな画面でも下から上にスワイプすることでこちらの画面になります。そうすると、月のマークがでるのでここをタップするとおやすみモードにすることが簡単にできます。点灯していないとオフ状態です。

しかし、細かい時間を設定したいのであれば設定のアプリを起動することが必要です。設定のアプリを起動し、先ほどのおやすみモードの画面から時間指定をタップしオンにすると寝ている時間の設定を行うことができます。

就寝時間=開始時間、起床時間=終了時間になるので確実に寝ている時間に通知をオフにしたいときにはこちらを設定するといいでしょう。

おやすみモードに設定をしたときに確認する場所としては待ち受け画面はもちろんですが、色んなアプリケーションなどを開いた時に画面の上に時間が表示されますよね。その隣に月のマークが表示されます。これが表示されてればおやすみモードは完了してます。

これで寝ている間には通知がオフになっているので安心して眠れますね!

今までは時間に関係なしに来ていたFacebook通知もオフになり、これでiPhoneユーザーの方は深夜の時間はFacebookなどのお知らせ通知を気にすることなく、何より周りに迷惑をかけることなく通知も一時的に止めるだけでゆっくり眠ることができます。

SNSの通知や携帯電話にとらわれて睡眠時間を妨害されるとなるとあまり良い気はしないですよね。こんな時代だからこそ使いたいシステムですね!ねている時間の通知のせいで喧嘩をしてしまったりすることもあります。

しかし、おやすみモードにすることで家族や旦那様などとは喧嘩を未然に防ぐことができるので小さな喧嘩も防ぐことができます。ただでさえお仕事などのストレスがあるのにSNSでストレスは溜めたくないですからね!使わない手はないです。

ThumbLINE通話の着信通知をオフ/オンにする設定方法【iPhone/Android】
LINE通話の着信通知をオフ/オンにする設定方法【iPhone/Android】を解説してい...

Facebookの通知を止める~Android~

まだまだ人気が上昇中のAndroid端末をお使いの方ももちろんたくさんいるでしょう。

Facebookの色んな種類のお知らせ通知を今回はiPhoneだけではなく、Androidユーザーならではの方法でAndroidユーザーのFacebookの通知を止める方法をご紹介致します。

通知センターを表示

まずはAndroid端末に入っているFacebookアプリを起動します。端末のメニューキーから『設定』をタップ。画面が切り替わります。色んな種類のお知らせ通知の項目が表示されるので、あなたが鬱陶しいと思っていた通知にチェックが入っているはずです。

例えば『お知らせ』『バイブレート』『携帯の通知ランプ』など色々な種類があります。さらに見ていくと、『コメント』『友達リクエスト』『友達リクエストの承認』『写真のタグ』『イベント招待』『近くにいる友達』など、色んな種類があります。

Androidの場合はこうしてFacebookアプリにずらりと表示がされるのでわかりやすいです。こちらもし、全部の種類にチェックが入っていた場合には大変な量の、多くの種類の通知が来ますね…。でも全部は止めることは嫌だという人もいるはずです。

Facebookの通知を長押し

ではAndroid端末でもFacebookの通知をすべてオフにして止めることをしたい場合はどうしたらいいのでしょうか?ではAndroid端末をご利用の方向けにご紹介いたします。上から下にスワイプすると出てくる通知センターにFacebookの通知があるかと思います。

ポイントはタップをしたまま指を離さないでそのまま長押しにしましょう。もし指が離れてしまい、長押しができなくなるとまたFacebookの通知が来ることを待たなければ行かないので長押しをしっかりしてください。

(i)マークとタップしすべてブロックをオンにする

Androidの場合はiPhoneと違い、Facebookの通知センターのところを長押しし続けると(i)のようなボタンが表示されます。まずはこちらをタップしましょう。すると…
 

  • Facebookの通知設定画面が起動します
  • すべてのFacebookの種類の通知を遮断したい場合は、「すべてブロック」をオンにする


これでAndroidの端末だとFacebookアプリから通知はこなくなります。しかし、これだけの設定だと友だちの更新通知のメールは来てしまいます。通知メールもストップしたい場合は、お知らせメールを止めることをする設定も行ってください。

ThumbFacebook「知り合いかも」の通知をオフにする/止める方法を解説【iPhone/Android】
Facebookでは、たくさんの知り合いと知り合う為、Facebook「知り合いかも」という...

Facebookの友達の更新通知をオフにする方法

「誕生日などの通知はいいけれど…友達の更新はちょっとうざい…。」と思いますよね。もちろん、Facebookの通知の中でも種類ごとに通知を止める方法が知りたい!そんなときに友達の更新通知をオフにする方法がございます。早速みていきましょう。

ここからはiPhone・Androidは同じように操作を行うことができます。しかし、多少画面の表示は変わってくるかと思います。ほとんど一緒なので照らし合わせて読んでみてください。

Facebookアプリを開く

通知をオフにして止めたい場合、まずはご自身のFacebookアプリをiPhone、もしくはAndroidの端末で開きます。まずは設定をアプリの中で開きます。そのためにもまずはFacebookアプリを起動してご自身のホーム画面に行きましょう。

右下の三点リーダーをタップ

ホーム画面にいくと必ずあるかと思いますが、iPhone、Androidの端末同様ホーム画面の右下にある三本線をタップします。ちなみに三本線のすぐ左側にあるベルのマークはバッジの数と一致するようにできている更新のお知らせマークになります。

この数字の分だけ未読の通知が多く、通知を許可しているとのことですね。

下にスクロールし設定を開く

そうすると画面が切り替わります。下にスクロールすると『設定とプライバシー』という項目があるのでタップしましょう。『設定』が表示されるのでタップします。こちらはiPhoneとAndroidの端末は同じような操作で設定画面にたどり着くことができます。

お知らせの設定をタップする

まず最初に『アカウントの設定』という文字が表記されます。それからどんどん下にスクロールすると、『お知らせ』という項目があるはずです。こちらの『お知らせの設定』をタップしましょう。『友達のアップデート』という項目があるのでこちらをタップ。

ちなみに私は自分がタグ付けされているならまだしも『友達』がよくビジネスで更新しているのでまず友達の更新通知でもある「友達のアップデート」であるこれを外したかったです…。

お知らせをタップし「友達のアップデート」をタップ

上記の画面のように色々な種類の通知項目があります。まずはFacebookの通知をオフにしたい項目をさがしましょう。ちなみにこの時に色んな種類の通知があるということを知っておくことも大切ですね。

上記の写真はiPhoneからの画面なのでAndroidだと少し表記が違うと思いますがAndroidもほとんど同じなので安心して行ってください。

お知らせを受け取るのチェックを外す

どんどん下に行くと上記の画面になります。色んな種類の項目の中から最初に表示される『友達のアップデート』をタップすると以下のように画面が変わります。

『Facebookのお知らせを許可する』があるのでこちらの通知をオフにすると友達の投稿の通知を止めることができます。Androidの端末の場合はチェック項目を外すことによってお知らせの通知を止めることができます。

実際に私も行ってみましたが投稿の多い友達の通知が来なくなり、変なストレスがなくなり解消されました。

ちなみに先ほどの画面で色んな項目があることを知りましたよね。友達の更新通知だけではなく、アプリからの更新のお知らせなどを変えたい場合などもここの画面で全て設定することができるので、気になる方は細かい設定をしてみてください。

できればFacebookの通知をオフ、つまり音だけでも止めることによって、「うざったい」など思うストレスを軽減したいですよね。私も多くて50件くらい溜まることがありました…。さかのぼってみるのも大変。それなら通知をオフ!

さらには色んな種類の通知があるのもポイントです。この方法を知っているだけで、「バッジだけの表記にしようか」「いっそのこと全て通知をオフにしてしまおうか」「友達の誕生日だけ通知やバッジはオンにしようか」と色んな選択肢が生まれます。

iPhoneユーザーさんもAndroidユーザーさんもFacebookのアプリとうまく付き合うには必要なことですのでぜひ行ってみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
早乙女 美樹
元フィットネスインストラクター。 美容や健康、ファッションなどと幅広いジャンルの記事を担当し皆様に正しい情報を配...

人気の記事

人気のあるまとめランキング