Facebookのニュースフィードの見方・使い方を解説

ニュースフィードはFacebookを操作するうえで、よく目にする画面の一つです。ではFacebookのニュースフィードではどの様な事ができるのでしょうか?使用方法や様々な設定そして機能について詳しく解説していきましょう。

Facebookのニュースフィードの見方・使い方を解説のイメージ

目次

  1. 1Facebookのニュースフィードとは
  2. 「ニュースフィード」と「タイムライン」の違い
  3. ニュースフィードは2種類ある
  4. 2Facebookのニュースフィードの見方/使い方
  5. ニュースフィードの見方/使い方~PC~
  6. ニュースフィードの見方/使い方~スマホ~
  7. 3Facebookのニュースフィードが見れない/表示されない原因と対処法
  8. Facebookにつながらない場合
  9. 電波がいいのにつながらない場合
  10. 4Facebookのニュースフィードをカスタマイズする3つの方法
  11. 1. ニュースフィードの設定でカスタマイズ
  12. 2. 友達リストを使ってカスタマイズ
  13. 3. 投稿の表示順を一時的に変える(ハイライト/最新情報)
  14. 5Facebookのニュースフィードをすっきりさせる5つの方法
  15. スヌーズボタンを押す
  16. 投稿を非表示にする
  17. フォローをやめる
  18. 友達をブロックする/友達から削除する
  19. 投稿を報告する

Facebookのニュースフィードとは

Facebookのニュースフィードは、Facebook上での友達やフォローした相手などの発信した情報やコメントなどが見れる場所。一言で表すとFacebook上で関わりを持った人々の情報を受け取る場所です。

使い方次第では、入ってくる情報を時系列にまとめたり、情報をフィルタリングしてより手に入れたい投稿を集めることができます。

「ニュースフィード」と「タイムライン」の違い

Facebookのニュースフィードは情報が集まってくる場所、ではタイムラインはどうなのでしょう。タイムラインは自ら情報を発信する場所です。今まであった出来事や旅行そして職歴に至るまで様々な自分に関する情報を自ら発信出来るのがタイムラインです。

ニュースフィードは2種類ある

Facebookはタイムラインなどとは別にニュースフィードの投稿の表示方法は二種類あります。それぞれによって表示される物と表示されないものに違いが出たり検索したい内容によってもどちらを選ぶべきか変わってくるのでそれぞれの違いと投稿の表示内容を見ていきましょう。

「ハイライト」と「最新情報」

ニュースフィードの表示方法はハイライトと最新情報の二種類があります。Facebookのトップを開いたら、画面横の一覧のニュースフィードの横にある・・・をクリックして表示される一覧から、ハイライトと最新情報のどちらかを選択し設定できます。

ハイライトはFacebookユーザが投稿に対してコメントやいいねなど、反応数の多い投稿が表示されます。逆に最新情報の場合は投稿への反応に関係なくリアルタイムに最新の投稿や情報を見ることが可能です。

それぞれのメリット/デメリット

Facebookのニュースフィード最新情報のメリットとしては投稿されたばかりの、新しい情報を入手する事が可能です。ただリアルタイムな情報なため、認知度や反応はまだ少ない投稿が多いのがデメリットです。

ニュースフィードをハイライトで表示した場合メリットは、反応の多くの集まっている投稿を優先的に見ることできます。

今のFacebookのトレンドや流行りなどを知ることができるでしょう。デメリットとしては反応が少ない投稿は表示されないために情報のスピードは劣ります。新しい情報を得るなら最新情報、トレンドを見るならハイライトがおすすめです。

ThumbFacebookのストーリーとは?ストーリーの使い方まとめ
Facebookのストーリーとは何かを始め、Facebookのストーリーの使い方や投稿したス...

Facebookのニュースフィードの見方/使い方

Facebookのニュースフィードにはタイムラインと違い情報が集まる場所。ではどの様な機能や使い方があるのでしょうか?Facebookのニュースフィードの使い方や見方を画像付きで見ていきましょう。

ニュースフィードの見方/使い方~PC~

Facebookのニュースフィードの使い方を見ていきましょう。まずはFacebookを開いたら画面左側の一覧から、ニュースフィードをクリックする事で表示さます。ニュースフィードには友達やフォローしている相手の投稿などを見ることができます。

ニュースフィード上にはフォローした相手や親しい友達などの投稿が、表現される様になっています。画面を下にスライドする事で一つだけで無く多くの投稿が画面に表示され多くの内容を読むことができるでしょう。

「ハイライト」と「最新情報」を切り替える方法

ハイライトを最新情報を切り替えるのは、Facebook右側のニュースフェード横の・・・ボタンを右クリックして表示される一覧から切り替えられます。デフォルトの状態ではハイライトの情報が選択されています

最新情報に切り替えた場合はその、ニュースフィード設定にあった最新の投稿が上に表示されるようになります。

ニュースフィードの見方/使い方~スマホ~

スマホからのFacebookのニュースフィードの設定や使い方を見ていきましょう。画面したの一番左側のアイコンをタップする事でニュースフェードが表示されます。

「ハイライト」と「最新情報」を切り替える方法

Facebookはスマホの場合既にハイライトの情報が入ってくる様に、なっているため最新情報の投稿を見たい時に限り切り替えが必要です。切り替えるにはアプリ下の一番右側のアイコンをタップします。

画面が切り替わったらスクロールして一覧から、最新情報をタップすることで画面が切り替わる最新情報のニュースフィードの投稿を表示することができます。

Thumb Facebookの使い方の基本と用語を初心者向けに徹底解説!
初心者向けにFacebookの使い方を徹底的に解説します!今更人にFacebook始めたいか...

Facebookのニュースフィードが見れない/表示されない原因と対処法

Facebookの投稿が見れない表示されない場合は、どうすれば良いのでしょう?それぞれのケースごとに表示されない・見れない場合の対処方法を見ていきましょう。

一つはFacebookに繋がらない為に表示されない・見れない場合の方法そしてもう一つは電波状況は良いのにFacebookのニュースフィードが表示されない・見れない場合です。

Facebookにつながらない場合

Facebookのニュースフィードが見れない・表示されない場合は、電波などの原因が考えられます。トンネルの中や電波の悪い山道の中そしてバスなどでの移動中の場合はデータ受信が上手くいかずに表示されない・見れない場合があります。

ニュースフィードが表示されない・見れない場合は電波状況を確認してみましょう。もし電波状況が悪く非表示になっている場合は電波状況が回復できる場所に出てから再度試してみましょう。

電波がいいのにつながらない場合

電波状況は良いのにFacebookのニュースフィードやタイムラインが表示さない・見れない状態の場合はシステムエラーやアプリケーション自体の不具合の可能性があります。Facebookヘルプセンターに連絡して、システムエラーやサーバーの問題が無いか聞いてみましょう。

もしシステム当の問題で表示されない・見れない事が分かったら復旧を待ちます。

ThumbFacebookの問い合わせはどこ?困った時の解決方法まとめ
Facebookの問い合わせはどこからすればいいのでしょうか?コールセンターやヘルプセンター...

Facebookのニュースフィードをカスタマイズする3つの方法

Facebookのニュースフィードはタイムラインと違い様々な情報が流れ込みます。そんなニュースフィードを見やすくする3つのカスタマイズを紹介。それぞれ順を追って見ていきましょう。

1. ニュースフィードの設定でカスタマイズ

Facebookのニュースフェードはカスタマイズする事で表示されない投稿を設定したり、見える順番を変更することが可能です。投稿の優先的順位を変える、投稿の表示頻度を変える、投稿を非表示にするのそれぞれ3つの使い方を詳しく見ていきましょう。

投稿を優先的にトップに表示する

選んだ相手の投稿を優先的にトップに表示させる事が出来る機能が、Facebookには存在します。まずは自分のFacebookを開いて▼をクリック一覧からニュースフィードの設定を選択しましょう。選択後新たにメニューウィンドウが表示されます。

表示されたメニューウィンドウから、トップに表示する人を選択をクリックましょう。フォローしている相手や友達が表示されるのでトップに表示したい相手を選択したら最後に完了をクリックすることで終了です。

選んだ相手の投稿がトップに表示されるように変わります。

投稿の表示頻度を少なくする(投稿の削除)

Facebookではそれぞれの投稿の表示頻度は下げることが可能です。表示頻度を下げたい投稿の上にある・・・をクリックしましょう。表示された一覧から投稿を非表示を選択することでその投稿と近い投稿も表現されにくくなります。

また同じメニューウィンドウにある○○の投稿を全て非表示にするを選択した場合は、先ほどの非表示と違いその人の投稿全てが非表示になります。

フォローをやめて投稿を非表示にする

フォローを外す事でニュースフィード上での相手の投稿が、非表示に変わります。フォローを外す事で相手に通知が行くことはないので相手に外したことはばれません。

フォローを外したい相手のページに進んだら、フォロー横の▼をクリック。表示された一覧からフォローを辞めるをクリックする事でフォローを辞めることができます。

2. 友達リストを使ってカスタマイズ

友達リストを自分なりに違いを付けてカスタマイズして、Facebookでの友達や投稿を整理しやすくしましょう。親しい友達を設定した場合は、自分の投稿をいち早く伝えたりより限られた親しい友達だけに見てほしい投稿などを作ることができます。

Facebook左側の一覧から友達一覧をクリック、切り替わったページでリストを作成する事で目的ごとに友達を整理する事が可能です。リスト別に投稿を見る場合にも便利でしょう。親しい友達をクリックする事で親しい友達を設定する事も可能です。

親しい友達に友達友達を設定するには、親しい友達を追加をクリック。表示される友達一覧から友達を選択する事で親しい友達に設定完了です。

親しい友達を優先させる

親しい友達には優先的に投稿を届けたり、逆に親しい友達が投稿した場合は通知を受け取ることも可能です。親しい友達にしか見れない限定の公開方法なども存在します。

3. 投稿の表示順を一時的に変える(ハイライト/最新情報)

見たい内容によって素早く、表示されない投稿を変化せ見たい情報を見れるようにするには表示順を切り替えるのも効果的です。

早い最新情報が欲しいならニュースフィードの表示を最新情報に設定することで、反応数の多い投稿ばかり表示されない様になり見やすくなります。逆にハイライトなら反応の多い投稿をいち早く見つけられます。

ThumbFacebookにログインできない8つの原因・対処法
Facebookは、世界中でコミュニケーションの場として多くの方に幅広く活用されています。F...

Facebookのニュースフィードをすっきりさせる5つの方法

見れる投稿が多すぎて、ニュースフィードが見にくい場合はすっきりさせる事ができる方法が5つ存在します。それぞれの方法の違いや、使い方を見ていきましょう。機能によって効果が違うため、詳しく解説していきます。

スヌーズボタンを押す

スヌーズとはFacebookに搭載された、新機能の一つです。0日間の間だけ一時的に選択した友達やFacebookページの投稿を非表示にする事が可能。スヌーズする方法はPCとスマホの場合でそれぞれ違います。

投稿を非表示にする

それぞれの投稿ごとに非表示に設定する事が可能です。スマホもパソコンも同様にニュースフェードから投稿上部の・・・マークをクリック又はタップして投稿を非表示を選択する事で投稿を非表示にできます

フォローをやめる

興味の無い又は関わりの無い人のフォローを外すと相手の投稿がニュースフェードに非表示になり表示されない状態になりますフォローを外しても相手にばれることはありません。特に興味がない投稿が多いなと感じたらフォローを外すと良いでしょう。

友達をブロックする/友達から削除する

友達から消去またはブロックすることで見えない投稿を、コントロールして投稿をニュースフェードをすっきりさせる事がかのうです。友達をブロックした場合、相手に通知などが行くことはありません。しかし相手から自分の投稿などが見えなくなります。

友達を消去した場合も同様に通知などは発生しませんが、もう一度友達になる場合は再度申請が必要です。二回目に友達申請をした場合は解除していたことがばれてしまいます。

投稿を報告する

Facebookの規約に反するような、投稿を見つけた場合は報告を行うことで投稿を消去してもらえる場合があります。あFacebookの規約に反するような投稿をしているユーザーのページに移動したら、トップにある・・・をクリックします。

表示される一覧から、フィードバックを送信またはこのページを報告を選択しましょう。入力用のウインドウがトップに表示されるので違反している内容を選択して報告する事で報告完了です。

報告を行っても100%消去されるわけではありません、Facebook側が正式に規約違反と判断した場合のみ投稿がFacebookによって消去されます。

フェイスブックのニュースフィードについて、理解できましたでしょうか?親しい友達の投稿をより見やすくしたり、見たくない投稿は非表示にしたりと様々な違いを持った機能がFacebookには存在します。

多くの機能をもったFacebookで良いインターネットライフを過ごしていきましょう。最後まで読んでいただきありがとうございます。

関連するまとめ

関連するキーワード

Noimage
この記事のライター
図師優輝
日常に使える知識を記事にしています。『わからない』が『わかる』に変わる瞬間を提供したい。22歳webライター。

人気の記事

人気のあるまとめランキング