「VideoProc」の使い方をくわしく解説!

豊富な機能が搭載されている動画変換ソフトのVideoProcの使い方を詳しく解説します。VideoProcの使い方をマスターすることにより、気に入った動画をダウンロード/録画したり、クオリティの高い動画を作成することができるようになります。

「VideoProc」の使い方をくわしく解説!のイメージ

目次

  1. 1VideoProcとは?
  2. 動画の録画/編集が可能な多機能ソフト
  3. 2「VideoProc」の使い方~インストール~
  4. システム要件
  5. ソフトを入手する
  6. インストールの手順
  7. 3「VideoProc」の使い方~ビデオ~
  8. 対応するファイル形式
  9. 動画ファイルをトリミングする手順
  10. 音声ファイルをトリミングする手順
  11. 動画編集の手順
  12. 4「VideoProc」の使い方~DVD~
  13. DVDの作成手順
  14. 5「VideoProc」の使い方~ダウンロード~
  15. 動画のダウンロード手順
  16. 6「VideoProc」の使い方~録画~
  17. 画面録画の手順
  18. 7「VideoProc」の無料版/有料版の違い
  19. 主な違い
  20. 無料版から有料版に移行する方法
  21. VideoProcをおすすめの人
  22. 合わせて読みたい!動画変換に関する記事一覧

VideoProcとは?

VideoProcとは、多機能な動画変換ソフトです。VideoProcでは、高速かつ高画質な動画を作成したり、様々な動画ファイル形式を高品質に変換や圧縮などの処理をすることができます。

動画の録画/編集が可能な多機能ソフト

VideoProcの最大の特徴は、動画ファイルのエンコードや、様々な動画ファイル形式の録画/編集が可能なことです。DVDのリッピングも可能で、保護解除機能もあります。

数多くの動画配信サイトに対応しており、デスクトップキャプチャ動画ダウンロードも可能です。

https://jp.videoproc.com

「VideoProc」の使い方~インストール~

VideoProcのアプリケーションソフトは、無料でダウンロードでき、使い方も簡単です。シンプルで分かりやすい使い方なので、初心者でも割と簡単にプロ級のクオリティの高い動画を編集することができます。

システム要件

VideoProcは、WindowsMac OSの両方のPCにインストールできます。公式の動作環境ページで確認できる通り、様々な動画ファイル形式に対応しており、画面解像度は8kを含め、全対応型です。

ソフトを入手する

VideoProcを無料でダウンロードする

VideoProcの公式サイトにアクセスして、アプリケーションソフトを無料で入手できます。公式サイトの「無料ダウンロード」をクリックします。

保存先を指定する

ソフトをダウンロードするPCの保存先を指定します。

画面左下のダウンロード完了ボックスをクリックする

ダウンロードが完了したら、画面左下のボックスに表示されますので、そこをクリックします。

インストールの手順

VideoProcをインストールする

アプリケーションソフトのダウンロードが終了したら、VideoProcをインストールします。画面左下にあるエンドユーザ使用許諾契約書に目を通して「同意する」にチェックを入れたら、「インストール」をクリックします。

インストールが終了するまで待つ

インストールが終了するまでしばらく待ちます

「今すぐ起動」をクリックする

インストールが完了した画面が表示されたら、「今すぐ起動」をクリックします。

「後で通知する」をクリックする

VideoProcを起動させるとすぐに、有料版のおすすめ画面が表示されます。無料版を使用したい場合は画面右下の「後で通知する」をクリックします。

ハードウェア情報を確認する

検出されたハードウェア情報が表示されますので確認します。

「×」印をクリックする

検出されたハードウェア情報をひと通り確認したら、「×」印をクリックして画面を閉じます。

VideoProcを起動する

VideoProcを起動して、使い方を確認します。

OSに合わせてどちらかをクリックする

使い方に関して分からないことがあれば、途中で表示された画面でOSに合わせてクリックすると、使い方についての説明があります。

Thumb「VideoProc」のインストール方法!各種機能も紹介!
VideoProcをPCにインストール方法は、初心者でもできるくらい簡単です。初心者でもプロ...

「VideoProc」の使い方~ビデオ~

ビデオ」では、動画ファイルのエンコードやエフェクト、トリミングや再生速度の変更に加えてクロップやミラー反転等様々な機能の使い方が可能です。

ファイル形式のエンコードの専門知識がなくても、用意されているプロファイルの中から変換するファイル形式を指定することにより、変換処理が実行できるという初心者にも嬉しい使い方ができます。

対応するファイル形式

動画ファイル形式は、MP4/MKV/WMV/MOV/FLV/ASF/AVIなどの主要フォーマットに対応しています。ファイルやフォルダは、ドラッグ&ドロップで追加することができます。

歯車アイコンをクリックする

ファイルの確認や、ファイルの保存先を変更したい場合などは起動画面右上の歯車アイコンをクリックします。

「設定」をクリックする

次に、表示された一覧の「設定」をクリックします。

ビデオのファイルを開く

設定のビデオの部分の動画出力フォルダの右にある「開く」をクリックして、任意のファイルを選択します。

任意のファイルを選択する

ペンアイコンをクリックすると、任意のファイルやフォルダーを選択したり、ファイルの保存先を変更することができます。

動画ファイルをトリミングする手順

VideoProcでは、動画ファイルをトリミングすることもできます。トリミングとは、動画ファイルの特定の部分だけを自由自在に切り取って動画を短くすることで、時間制限がある動画サイトにアップロードする際に便利です。

ビデオアイコンを選択

「ビデオ」アイコンをクリックする

トリミングの使い方はまず、VideoProc起動画面左側の「ビデオ」をクリックします。

「ビデオ」を選択する

次に表示された画面で「ビデオ」を選択します。

ファイルを選択する

トリミングしたいファイルを選択します。

読み込まれたファイルが表示される

ファイルの読み込みが終了したら、画面上に読み込んだファイルが表示されます。

「トリミング」をクリックする

画面下の中央に「トリミング」というボタンが表示されますのでクリックします。

「ツールボックス」をクリックする

もし「トリミング」が表示されていない場合は、画面下の右側にある「ツールボックス」をクリックします。

「トリミング」を追加する

その中の「トリミング」を選択し、追加します。

開始/終了時間を指定するかシークバーで切り取る

シークバーで調節する

「トリミング」をクリックしたら動画が表示され、その画面の下にシークバーがあります。そのシークバーを直接左右にスライドして時間を調節します。

「トリミング」アイコンをクリックする

又は、シークバーの横の「トリミング」アイコンをクリックします。

「編集」アイコンをクリックする

開始時間と終了時間が表示されます。トリミングする場合は「編集」をクリックします。

開始時間と終了時間を入力する

開始時間と終了時間を入力して指定します。

「完了」アイコンをクリックする

切り取る範囲を指定したら「完了」をクリックします。

「RUN」をクリックする

動画が表示されている画面右下の「RUN」をクリックします。

ファイルの出力を待つ

シークバーなどでトリミングしたものをファイルとして出力し、保存します。

音声ファイルをトリミングする手順

VideoProcでは、オンライン動画をmp3などの音声ファイル形式でダウンロードした音声ファイルをトリミングする使い方も可能です。音声ファイルのトリミングの際も、起動画面の「ビデオ」をクリックします。

音楽アイコンを選択

「音楽」をクリックする

次の画面の上の方にある「音楽」アイコンをクリックします。ファイルの選択画面の中からトリミングしたい音楽の音声ファイルを選択します。

出力できる音楽ファイルを確認する

音楽の音声ファイルの読み込みが終了したら、画面下にある「トリミング」をクリックして「トリミング」画面に移動します。画面下の方に出力できる音声ファイルの種類が表示されていますので、確認できます。

「オプション」をクリックする

読み込んだ音楽ファイルの横の「オプション」をクリックすると、詳細な設定を行なえます。

品質や速度などを変更できる

品質や速度、コーデックの変更など高度な使い方ができます。

開始/終了時間を指定するかシークバーで切り取る

「トリミング」画面に移動したら、音楽の際も動画の場合と同じようにシークバーがありますので、そのシークバーを左右にスライドさせて調整するか、開始時間と終了時間を指定します。

シークバーなどで切り取り範囲を指定したら「完了」をクリックして、戻った画面の右下にある「RUN」をクリックします。

動画編集の手順

「効果」をクリックする

VideoProcの便利な使い方は、動画のエフェクトやクロップなどの編集機能です。取り込んだタイトルに使用できるフィルタの編集項目が表示されていますので、その中から使用したいフィルタを選択します。

エフェクトの種類をスクロールして選択する

エフェクト加工の「効果」フィルタには鮮明化やグレースケール、テクニカラーなど色々あります。使い方は、一度に1つのみ選択します。プレビューをクリックして動画を再生すると選択した「効果」を確認することができます。

「透かし」をクリックする

透かし」の使い方は、「透かしを有効にする」にチェックを入れ、文字を入力したい場合は「テキスト」にチェックを入れます。

透かしを有効にする

画像を指定したい場合は「画像」にチェックを入れて、画像ファイルを指定して画像を挿入することができます。

「字幕」をクリックする

字幕」は、あらかじめ作成していた字幕ファイルを動画に挿入することができるフィルタです。

字幕ファイルを追加する

クロップ」を使用する際は「クロップを有効にする」にチェックを入れて「元ビデオ」に表示されるバウンディングボックスを変形させ、映像を切り取って任意のサイズに変更することができます。

「クロップ」を選択する

クロップのプリセットは、リストから「レターボックス検知」などを選択することができます。

チェックを入れて設定をする

ビデオ・オーディオ」は、回転や反転、再生速度の変更やオーディオトラックの遅延設定をすることができます。この機能により、音ズレしているファイルの修正をすることも可能です。

シークバーなどで指定した「トリミング」に加え、これら編集フィルタの「効果」「クロップ」「透かし」「ビデオ・オーディオ」「字幕」などは同時に使用することができます。

使用したい編集フィルタをすべて設定して「完了」をクリックすると作業がスムーズに進みます。

「VideoProc」の使い方~DVD~

「DVD」では、DVDディスクやISOイメージファイル、DVDフォルダのリッピングやコピーの使い方が可能です。基本操作は「ビデオ」と同じで、アイコンからオブジェクトを指定するか、ドラッグ&ドロップで追加することができます。

DVDの作成手順

「DVD」をクリックする

DVDを作成して動画ファイルへ出力つまりリッピングする場合は、起動画面の「DVD」をクリックします。

「ディスク」アイコンをクリックする

次の画面で上にある「ディスク」アイコンをクリックします。

DVDを自動検出してくれる

DVDを自動検出してくれますので、「通常ビデオプロファイル」の「通常動画」をクリックし、任意のフォーマットを選択します。

ファイル形式を選択する

リッピングしたいタイトルを選択し「出力」からファイル形式やクオリティを指定することもできます。エフェクトやクロップなどの編集を行う場合も「通常動画」をクリックします。出力ファイルを選択すると音声や字幕などの選択が可能になります。

「バックアップ」をクリックする

DVDの出力ファイルは、「コピー」「クローン」「バックアップ」の3タイプの使い方ができます。出力するファイル形式と設定を完了したら「RUN」をクリックして、出力を開始します。

Thumb【VideoProc】YouTube動画をmp3/mp4変換/ダウンロード保存する方法!
VideoProcは簡単に動画を編集したり、保存したりできるアプリです。無料版と有料版があり...

「VideoProc」の使い方~ダウンロード~

動画配信サイトを起動する

「ダウンロード」では、動画サイトから動画をダウンロードすることができます。Webブラウザで動画のURLをコピーする使い方で、YouTubeやニコニコ動画など多数の動画サイトに対応しています。

動画のダウンロード手順

YouTubeを起動する

動画をダウンロードしたい場合は、対応している動画サイトを起動します。対応している動画サイトは、公式ページで確認することができます。

ネット動画をダウンロード

VideoProcは、TouTubeやニコニコ動画など1000以上のネットの動画サイトに対応しています。

アドレスバーのURLをコピーする

例えば、YouTube動画をダウンロードする場合は、YouTubeでダウンロードしたい動画を再生してアドレスバーに表示されているURLをコピーします。

「ダウンロード」をクリックする

その後、VideoProcを起動し、「ダウンロード」をクリックします。

「ビデオ追加」をクリックする

次の画面で「ビデオを追加」をクリックします。

コピーしたURLを貼り付ける

URL貼付け&分析」のところに先程コピーしておいたURLを貼り付けます。

「分析」をクリックする

URLを貼り付けたら「分析」をクリックします。

分析が終わるまでしばらく待つ

分析が終了するまでしばらく待ちます

「選ばれた動画をダウンロードする」をクリックする

分析が完了するとダウンロード可能なファイル形式が表示されますので、確認したら「選ばれた動画をダウンロードする」をクリックします。

「Download now」をクリックする

開始時刻と動画の長さの持続時刻をシークバーなどにより設定したら「Download now」をクリックするとダウンロードが始まります。

ネット動画をmp3としてダウンロード

ネット動画では、音楽のミュージックビデオも配信されていますが、何度も聞きたい音楽などはmp3の音楽ファイル形式でダウンロードすることもできます。その場合もダウンロードしたい音楽動画のURLをコピーしておきます。

「音楽追加」をクリックする

VideoProcの起動画面の「ダウンロード」をクリックし、動画から音声のみを抽出したい場合は「音楽追加」をクリックします。「URL貼付け&分析」にコピーしたURLを貼り付けて、ファイル分析を開始します。

保存するファイルを選択する際に、mp3を選択します。次に表示された画面で「ダウンロード」をクリックするとダウンロードが開始されます。

「VideoProc」の使い方~録画~

「録画」では、デスクトップキャプチャとWebカメラの映像を録画することが可能です。この使い方により、動画サイトで気に入った動画をいつでも好きな時に視聴したり、ゲームの実況中継ができます。

画面録画の手順

「録画」をクリックする

VideoProcを起動して「録画」をクリックします。

「画面録画」をクリックする

YouTubeなど動画サイトを開いて録画したい動画の配信画面を表示したら、デスクトップキャプチャの使い方は「画面録画」をクリックします。すると、画面を読み込みます。

ビデオカメラアイコンをクリックする

画面中央のビデオカメラアイコンをクリックする使い方もできます。

「クロップ」をクリックする

画面下にある「クロップ」をクリックすると録画する範囲を選択できます。

「REC」をクリックする

その後「REC」をクリックすると録画が始まります。

「カメラ録画」をクリックする

Webカメラの録画の使い方は「カメラ録画」を選択します。

「画面録画&カメラ録画」をクリックする

画面録画&カメラ録画」を選択すると、画面録画あるいはカメラ録画を小窓のワイプ画面で表示して同時に録画することができます。ワイプの大きさや表示場所は自由に変更することができます。

スピーカーの設定をする

音声も同時に録音する使い方は、デスクトップキャプチャの場合は「スピーカー」の設定をします。

マイクの設定をする

Webカメラに接続しているマイクの音声を録音する使い方は「マイク」の設定をします。

Thumb 「VideoProc」の無料/有料の違いをくわしく解説!
皆さんVideoProcという動画変換・編集ソフトをご存知ですか?このVideoProcは他...

「VideoProc」の無料版/有料版の違い

VideoProcのソフトは無料でダウンロードできますが、機能の使い方の違いにより無料版と有料版があります。

主な違い

基本的な機能やインターフェイスは無料版と有料版とで大きな違いはありませんが、主な違いは時間の制限です。無料版は、動画圧縮や編集のコンテンツの処理や録画が5分までと制限がかかっています。

無料版から有料版に移行する方法

「購入する」をクリックする

VideoProcの無料版を試してみて気に入ったら、いつでも有料版に移行することができます。VideoProcを起動させる度に有料版をおすすめする画面が表示されますので、その画面中央にある「購入する」をクリックします。

有料版を注文する

氏名やメールアドレスや支払い情報を入力して、製品の注文を完了します。登録したメールアドレスに「ユーザー登録完了…ライセンスコード発行のお知らせ」というメールが届き、そのメールにライセンスコードが記載されています。

メールアドレスとライセンスコードを入力する

そのライセンスコードをテキストボックスに入力して、右側の「登録」をクリックすると、登録手続きが完了します。VideoProcが起動したら、画面右上の歯車アイコンをクリックして「バージョン情報」を選択します。

バージョン情報画面で「ライセンス変更」をクリックして、試用版のライセンスコードを解除し、正式版のライセンスコードを登録します。登録が完了したら、すべての機能を使用することができます。

VideoProcをおすすめの人

VideoProcには豊富な機能が搭載されており、動画の編集や画面の録画が可能で、使い方がシンプルで分かりやすいです。ですから、初心者でも安心して使用できます。

便利な使い方で様々なネット動画やDVDをダウンロードしたいと思っている方や、ゲーム実況中継などのユーチューバーになりたい方などにはおすすめのアプリです。

合わせて読みたい!動画変換に関する記事一覧

Thumb「Aiseesoft動画変換究極」のレビュー!使い方も解説!
Aiseesoft動画変換究極は豊富な編集機能や各種動画フォーマットに対応した有料の動画変換...
Thumb【MP4】動画ファイルをGIFに変換する方法を紹介!
皆さMP4の動画ファイルをGIFに変換するオンラインサービスやソフトウェアをご存知ですか?本...
ThumbiPhone動画をmovからmp4へ変換する方法を詳しく解説!
iPhone動画の形式を変換する方法を注意点を踏まえて分かり易く解説します。フリーソフトやウ...
ThumbMacで.movファイルを.mp4に変換する方法!ソフトやアプリで簡単変換!
Macを使ってMOVファイルをフリーソフトやアプリを使ってMP4に変換してみましょう。Mac...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
kittiko
新しい事にチャレンジすることが好きです。