【Chrome拡張機能】「OneTab」の機能をくわしく解説!

Google Chromeでタブをたくさん開いているとメモリを食います。そんな時、メモリ削減ができる便利な拡張機能に「OneTab」があります。メモリの削減だけでなくChromeをより使いやすくできる「OneTab」の機能や使い方について解説していきます。

目次

  1. 1【Chrome拡張機能】「OneTab」とは
  2. 特徴
  3. 基本的な機能
  4. 便利な機能
  5. 「OneTab」の使い方
  6. 最後に

【Chrome拡張機能】「OneTab」とは

Google Chromeは、タブを開けば開くほどメモリの使用量が上がり、それだけパソコンの動作が重くなる原因にもなります。そんなGoogle Chromeのメモリの削減ができる便利な拡張機能に「OneTab」というものがあります。

「OneTab」を利用するだけで、同じタブを保存している状態でも上記のようにメモリの削減が可能です。

「OneTab」は下記URLへアクセスして「Chromeへ追加」することで利用可能になります。

OneTab - Google Chrome拡張機能

特徴

このGoogle Chrome拡張機能「OneTab」とは、メモリの削減ができるだけでなく、表示しているタブをまとめて管理することも可能という特徴を持っています。

タブをまとめて管理

まずはタブをまとめて管理できる機能の特徴に触れていきましょう。通常、Google Chromeで複数のタブを開いていると上記のように表示されていて、タブの数が多ければ多いほど見づらくなります。

「OneTab」とはこのタブをまとめて管理する事ができる便利な機能があるChrome拡張機能なのです。タググループをリスト化するため履歴としての利用もできる他、グループ化したタブのURLを他の人と共有することもできます。

タブの管理機能とはどのように利用するものなのかについては後述します。

メモリを削減

また、前述したとおり、「OneTab」とはGoogle Chromeのタブを開いていることによるメモリの大幅消費を削減できるという便利な機能が特徴です。

Chromeでタブを同時に数十個開くような人もいるかと思いますが、スペックが高いパソコンでもかなりメモリを食い、動作が遅くなることはままあることです。

私自身、調べもの中によくタブが増えすぎてかなり重くなる、ということもあります。そのたびにタブを閉じ、履歴から呼び出して、という面倒な作業をする人も多いでしょう。

それを解消できる便利な機能が「OneTab」にあります。この特徴は「OneTab」のChrome拡張機能のページでも大きく紹介されていますので、「OneTab」のメイン機能と言っても過言ではないでしょう。

基本的な機能

さて、そんなChrome拡張機能の「OneTab」の特徴を踏まえた上で、基本的な機能はどのようなものなのかの紹介に移ります。

タブのリストはこんな感じでまとめられます。タブ上からは消えてしまいますが、ページ内容を確認したい場合はクリックして復元するだけでOKです。

不要なリストは個別削除・まとめて削除も可能となっています。表面上はタブは1つだけになっていますので、複数のタブを管理しながらメモリの削減ができるわけです。

まとめるタブは、「OneTab」のアイコンでまとめた回数分グループ分けされます。上記のようにタブグループがある状態で「OneTab」でタブをまとめることができるのです。

上記は一度「OneTab」でリスト化した後、別でタブを開いて「OneTab」をクリックしたことでリストグループが2種類になっている状態を示しています。

複数のリスト間で、リストグループのタブを移動し合うこともできますので、たくさんのタブを1つのタブだけで管理できるので、大変便利な特徴を所持していることがこれだけで分かるでしょう。

便利な機能

基本機能だけでも便利なのですが、「OneTab」とはそれだけでは終わらない便利機能が複数あります。

これまでの基本機能だけだと表示しているタブをすべてまとめてから変更しなければならないのでは、という点で面倒に思う人もいるかもしません。しかし安心してください。一部のタブだけをリスト化することも可能なのです。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

人気の記事

新着まとめ