インスタを閲覧していてデバイス内に取り込みたいと思うのは、フィードの画像や動画だけではありません。プロフィール画像も保存や拡大表示したいと思わないでしょうか。インスタのプロフィール画像(アイコン)の保存と拡大表示の方法をこの記事で紹介します。
インスタで投稿された興味深い画像を見つけたら、投稿者のプロフィールを表示させてフォローリクエストを送りますが、投稿者のインスタのプロフィール画像(アイコン)がかっこよく、自分のインスタのプロフィール画像として使用したいと思ったことはないでしょうか。
この記事ではインスタのプロフィール画像(アイコン)を自分のデバイスに保存する方法と、保存した画像を拡大する方法を紹介します。
インスタで投稿された写真をInstagramアプリの機能を使ってスマホに保存することはできませんが、インスタのプロフィール画像(アイコン)も同様で、Instagramアプリの機能を使ってデバイスに保存することはできません。しかし方法がないわけではありません。
インスタのプロフィール画像(アイコン)を使用デバイスに保存する最も簡単な方法は、スクショに撮って編集を加えて保存する方法です。スクショとは、画面に写っているものを画像ファイルとしてデバイス内に取り込む機能のことです。
スクショの撮り方は使用しているデバイスによって異なるので注意してください。この記事ではiPhoneを使って操作方法を説明します。保存したいプロフィール画像(アイコン)を表示させスクショを撮影します。
編集画面が立ち上がるので、右下のコーナーをプロフィール画像(アイコン)に向かってドラッグし保存範囲を指定しましょう。終わったら「完了」をタップします。メニューが表示されるので「写真に保存」をタップすれば、デバイスのライブラリに保存されます。
インスタのプロフィール画像(アイコン)をデバイスに保存する方法はもう1つあります。アプリを使用して行う方法です。おすすめのアプリは「StoriesIG」と「Instadp」です。操作方法は少し異なります。
「StoriesIG」はプロファイル画像のURLリンクを貼ってダウンロードしますが、「Instadp」はプロファイル画像のユーザー名を貼ってダウンロードします。
どちらも操作は簡単ですが、「Instadp」はすべて英語表記なので、英語が苦手な人は「Instadp」ではなく「StoriesIG」をおすすめします。
この記事では「StoriesIG」を使用して、インスタのプロフィール画像(アイコン)を保存する方法と保存した画像を拡大する方法を紹介します。
Instagramアプリを開いて、デバイスに保存したいインスタのプロフィール画像を表示させましょう。表示できたら画面の右上にある「・・・」をタップします。メニューが表示されるので「プロフィールURLをコピー」選択しタップしましょう。
「リンクがクリップボードにコピーされました」と表示されます。
続いてブラウザアプリを開き、検索ボックスに「StoriesIG」と入力します。候補一覧に「StoriesIG」が表示されるので選択しましょう。「StoriesIG」が立ち上がったら「Downloader」をタップし、「Instagramのリンクを挿入」ボックスをタップします。
「ペースト」と表示されるのでタップすると、先ほどコピーしたプロフィールURLがペーストされるので「開始」をタップします。デバイスに保存したいインスタのプロフィール画像が表示されるので「ダウンロード」をタップしましょう。
ポップアップが表示されるので「ダウンロード」をタップします。URLボックスの左隅に「ダウンロード」アイコンが表示されるのでタップしましょう。メニューが表示されるので「ダウンロード」を選択しタップします。
ダウンロードされたインスタのプロフィール画像が表示されます。タップすると画面にプロフィール画像が表示されるので「共有」アイコンをタップしましょう。メニューが表示されるので「画像を保存」をタップすれば、プロフィール画像がデバイスのライブラリに保存されます。
ダウンロードしてデバイスに保存されたインスタのプロフィール画像は、iPhoneの場合「写真」アプリに保存されます。「写真」アプリを開き、ダウンロードされたインスタのプロフィール画像を見つけましょう。
タップするとプロフィール画像が表示されるので、ピンチアウトしましょう。プロフィール画像が拡大表示されます。拡大された状態で保存したいなら、スクショを撮れば保存できます。
1 / 2
続きを読む