LINEカメラの使い方!無料カメラアプリで画像/写真を加工しよう!

LINEカメラは無料のスマホアプリです。人によって様々な使い方ができるため人気の高いカメラアプリです。そんな人気無料カメラアプリであるLINEカメラの基本的な使い方から応用的な使い方、誰でもおしゃれに写真を加工できる方法を紹介します!

目次

  1. 1LINEカメラ(無料スマホカメラアプリ)のオススメポイント!
  2. LINEカメラの豊富な編集・加工機能
  3. LINEカメラの続々と増える無料スタンプ・フレーム
  4. LINEカメラは無料インストール/ダウンロードで利用可能
  5. 2LINEカメラのインスト―ル/ダウンロード方法
  6. androidの場合
  7. iPhoneの場合
  8. 3LINEカメラのホーム画面と設定
  9. ホーム画面
  10. 設定でできること
  11. 4LINEカメラの基本の使い方~撮影編~
  12. LINEカメラで撮影
  13. LINEカメラの撮影補助機能
  14. LINEカメラのシャッター音を消して無音で撮影する方法
  15. 5LINEカメラの基本の使い方~写真加工・切り取り・合成・編集編~
  16. LINEカメラの使い方『カメラ・動画』
  17. LINEカメラの使い方『ギャラリー』
  18. LINEカメラの使い方『コラージュ』

LINEカメラ(無料スマホカメラアプリ)のオススメポイント!

LINEカメラは無料スマホカメラアプリですが、無料だからといって侮ってはいけません。有料にも負けないほどのクオリティのアプリとなっています。そんなLINEカメラアプリのオススメポイントを紹介していきます。

LINEカメラの豊富な編集・加工機能

上の画像はLINEカメラの編集・加工機能を使う前と後の写真の比較画像です。ちなみにこの画像自体も真ん中の赤い矢印以外LINEカメラの編集・加工機能の一つである「コラージュ」を使用して作成しました。

このようにLINEカメラには無料とは思えないほどの豊富な編集・加工機能が取り揃えています。編集加工だけではなく、カメラ撮影もでき、撮影時の補助機能も他のカメラアプリと負けないほどのものばかりです。

LINEカメラの続々と増える無料スタンプ・フレーム

LINEカメラにはスタンプ、フレームという写真・画像を編集する機能があります。2018年9月現在では無料フレームは9種類無料スタンプは11カテゴリーあります。他は有料になってしまいますが、無料のスタンプ・フレームは増え続けているところもオススメポイントの一つです。

LINEカメラは無料インストール/ダウンロードで利用可能

繰り返しになりますが、LINEアプリはインストール・ダウンロードは無料です。それに加え機能の使用制限はなく、スタンプ・フレームは一部有料ですがそれ以外は無料で編集・加工機能が使用できます。詳しいインストール方法は次の項目で紹介します。

インスタグラムとLINEの連携方法は?友達の検索・アカウントURLを送る方法も解説!
インスタグラムは、ラインとも連携することができます。友達を検索したり、アカウントURLを送る...

LINEカメラのインスト―ル/ダウンロード方法

ここでは無料スマホカメラアプリのLINEカメラのインストール方法をandroidとiPhoneのそれぞれの場合を紹介していきます。

androidの場合

Androidはスマホアプリをインストールする際、Androidのスマホには必ず入っているGooglePlayを利用して無料インストールします。

GooglePlayで「LINEカメラ」と検索すると上の画像のように検索結果に「LINE Camera - 写真編集 & オシャレ加工」というタイトルのアプリが出てきます。これを「インストール」ボタンをタップすると無料でインストールが開始されます。

iPhoneの場合

iPhoneはスマホアプリをインストールする際Apple製品には必ず入っているAppStoreを利用してアプリのインストールをします。

AppStoreを起動した画面の下には5つほどのメニューが存在します。その「検索」アイコンをタップしてください。タップしたら、上に検索バナーが出てくるのでそこでLINEカメラ検索してください。検索すると上の画像のように検索結果が出てきます。

私ははじめてのインストールじゃないので画像のようにクラウドマークに下矢印のアイコンが表示されていますが、はじめてインストールする人は赤枠の部分が「インストール」ボタンがあります。それを押して無料インストールを開始してください。

LINEアルバムの削除方法!写真を削除すると相手も消える?復元は?通知についても解説
LINEには、アルバムという写真を共有できる機能があります。そんなLINEアルバムの削除には...

LINEカメラのホーム画面と設定

ここでは、起動して最初に出るホーム画面と設定についての細かな説明をしていきます。LINEカメラ初心者の人は必ず読んで、LINEカメラの機能の使い漏らしがないようにしましょう。

ホーム画面

上にある画像はLINEカメラのアプリを起動したときの画面です。初めて起動する方とは色合いが違うと思いますが、その説明は後程します。ここでは画面にある6つのアイコンなどについて説明します。

まずは、左上の「カメラ」です。タップするとスマホカメラを利用した写真撮影することができます。「LINEカメラの基本の使い方~撮影編~」に詳しい使い方を記載しているのでそちらをご覧ください。

次に右上ののアルバムです。ここをタップすると、スマホ内に保存されている写真・画像を閲覧することができます。その中から写真・画像を一枚選んで編集・加工を行うことができます。

左中の「コラージュ」についてです。コラージュ機能は複数の画像を使用して一つの画像を作成することができる機能です。

続いて右中の「ペイント」です。この機能はこのアプリにデフォルトで入っているいくつかの背景を選択しオリジナルのポストカードを作成することができる機能です。

左下の「ショップ」ではスタンプやフレームを購入することができます。無料のものもありますが有料のものもあるので気を付けてください。

最後に右下のアイコンですが、ここにはLINEカメラと連携しているアプリやスポンサーが定期的に切り替わって表示されています。他にもLINEカメラアプリの新着無料スタンプなどの情報も切り替わり流れています。

設定でできること

LINEカメラは設定にも様々な人に合わせた事細かな設定がたくさんあります。ここではそれを紹介していきます。

設定はホーム画面の右下にある歯車のアイコンをタップして開くことができます。設定を開くと上の画像と同じ画面が表示されます。この画面をスクロールすると他にも項目がありますが、利用規約やお知らせヘルプなどです。

今回紹介する設定の項目は「起動画面」~「共有」です。

まずは「起動画面」です。ここではアプリを起動した際最初に表示される画面を選択することができます。選択肢はデフォルトである「ホーム画面」と「カメラ画面」の二つがあります。「カメラ画面」を選択すると起動したときすぐに撮影することができます。

次に「基本」という項目は、プッシュ通信のON/OFF・機能説明の表示を初期化の二つがあります。もう一つは「言語」は17か国語の言語を選択することができます。

続いて「スキン」という項目について紹介します。何のスキンなのかというとアプリ全体の色合いを意味しています。色合いの組み合わせは40種類ありとても豊富です。もちろんすべて無料のスキンです。

「撮影」は撮影時の補助機能についてON/OFF設定ができます。設定できる内容は「インカメラの反転」「グリッド表示」「水準器表示」「露出」「ズーム」「写真撮影後に編集画面へ移動」です。

次に「編集」という項目についての紹介です。ここでできる設定は編集終了後に共有画面に移動するもしくわ、スタンプテキストの縦横比率の調整ボタンのON/OFF設定です。

次に「保存」です。ここでは、撮影した写真と編集した画像を保存する際の位置情報と解像度を高・中の二択で設定することができます。

最後は「共有」の項目です。ここでは共有する写真・画像の画質を最高・高・中の三択で選択することができます。
 

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
そね

人気の記事

新着まとめ