インスタグラムとLINEの連携方法は?友達の検索・アカウントURLを送る方法も解説!

インスタグラムは、ラインとも連携することができます。友達を検索したり、アカウントURLを送ることもできたりと便利ですが、方法が分からないと使いこなせません。ここではインスタグラムとラインを連携させた機能の使用方法を紹介していきます!

インスタグラムとLINEの連携方法は?友達の検索・アカウントURLを送る方法も解説!のイメージ

目次

  1. 1インスタグラムとLINEの連携方法
  2. 機能としての連携はない
  3. 投稿のリンクをコピーしてLINEに貼り付ける
  4. 2インスタグラムでLINEの友達のアカウントを検索する方法
  5. インスタグラムとLINEは連動してないため検索は難しい
  6. 知り合いのフォロワーをたどる
  7. 3インスタグラムのアカウントURLをLINEで送る方法
  8. 自分のアカウントURLを確認する
  9. LINEでアカウントURLを送る
  10. 4インスタグラムをやっていないLINEの友達でも閲覧可能
  11. プロフィール画面に自分の写真を使うのは危険?
  12. 5LINEの友達にインスタグラムのアカウントバレを防ぐ方法
  13. インスタグラムと電話帳のリンクを解除する

インスタグラムとLINEの連携方法

インスタグラムは他のSNSと連携させ、写真がや動画を観ることができます。

フォロワーを共有したり、投稿をリンクさせたりすると、いちいちすべてのSNSにログインしなくても今ログインしているSNS上で他のSNSにも投稿することができるようになります。

インスタグラムだけではなくFacebookやTwitterなどのSNSでも、アカウントを持っている人は便利ですね。

ただラインは、他のSNSと違いネット上に自分を発信するものではありません。インスタグラムとラインを連携させる方法は、他のSNSを連携させる方法と少し違います。

ここではインスタグラムとラインを連携させて、写真や動画を今よりももっと楽しむ方法を紹介していきます。

ただ連携させてもインスタグラムで投稿した内容が勝手にラインで友達に登録している人全員に送信されてしまったり、来たコメントや「いいね」の数がラインの友達に知られてしまったりするわけではありません。

投稿を送るかどうかは、その都度あなたが選択できるようになっているのでご安心ください。

他のSNSよりは連携させる手間がかかりますが、ネットの知識がない人でもできるので面倒くさがらずにやってみましょう。インスタグラムとラインを連携させることで、今よりもさらにSNSを楽しめるようになりますよ。

機能としての連携はない

インスタグラムで自分のアカウントにログインして、画面の右上にある「…」マークをタップすると「オプション」という項目を観ることができます。

そこに「リンク済みアカウント」という項目があり、今インスタグラムと連携し、投稿を共有できる他のSNSが分かります。ここに表示されるのは、Facebook、Twitter、amebaなどでラインは入っていません。

ラインを連携させるインスタグラムの機能はないので、Facebookなどと違い、自力で設定する必要があるのです。

インスタグラムの機能として共有することができれば、毎回投稿のついでにラインにも送ることができますが、機能としての連携はないのでいちいち自分でコピーしたり、リンクを貼ったりして共有することになります。

このような手間はかかりますが、インスタグラムとラインの共用ができないわけではありません。

これを知らないでいるとインスタグラムの写真や動画をシェアしようとしたときに、ラインは出来ないとあきらめてしまうことになります。他のSNSにアカウントがあればいいですが、ない場合はインスタグラムだけでの投稿になるので、友達に観てもらえない可能性も出てきます。

確実に観てもらうためには、ラインに投稿を共有させましょう。

投稿のリンクをコピーしてLINEに貼り付ける

他のSNSと違い、インスタグラムとラインを共有させ、写真や動画を観るための設定はありません。

インスタグラムに投稿した写真や動画をラインで友達に送りたいと思った場合は、毎回自分でリンクをコピーする必要があります。投稿画面の右上に表示されている「…」マークをタップし、「シェア」をタップ、「リンクをコピー」を選択します。

そしてインスタグラムの投稿を見せたい友達とのラインのトーク画面に張り付け文章やスタンプを添えて送信します。

Twitterなどで共有するのとは違い、少し面倒な方法ではありますが、初心者でも簡単にできる方法でもあります。

ラインで友達にインスタグラムの投稿を送る場合は、マナーを守りましょう。

あなたの投稿を友達に送るならどんなものを送っても問題ありませんが、他人のインスタグラム・アカウントに投稿されている写真や動画を送る場合は、そのアカウントのユーザーネームを文章で添えるのがマナーです。

リンクを貼り付ければ基本的に、ユーザーネームは表示されますが、もしされなかった場合はあなたがユーザーネームを文章に入力してください。

そして友達が送られてきた写真や動画を、インスタグラムに投稿したいという場合は、ユーザーネームのリンクを文章につけてもらいましょう。インスタグラム上の写真や動画には当然ですが、著作権があるので投稿を共有する際は気を付けてくださいね。

インスタグラムの写真や動画はラインのタイムラインに貼れる

インスタグラムの写真や動画はラインのトーク画面だけではなく、タイムラインにもできます。

タイムラインに貼る方法はトーク画面に貼る方法と同じで、インスタグラムの投稿画面でリンクをコピーし、それをタイムラインで貼ればいいだけです。

トーク画面とタイムラインを使い分けている場合でも、リンクは貼れるので友達と魅力的な投稿を共有できます。

ラインのタイムラインとは友達登録している人たちが、今現在何をしているかが分かる機能です。写真を投稿できて、コメントがもらえます。

インスタグラムの投稿をラインのタイムラインに共有すれば、写真や動画を観てほしい友達みんなに個別に送ることなく、ラインの友達登録している人たちみんなに見てもらいます。

ラインに友達登録していない人に見られなくない写真は、個別に送りましょう。

Thumbインスタグラムでシェアする方法!リポストアプリで投稿をシェアする方法と注意点
インスタグラムでおしゃれな写真をとれたとき、みんなとシェアしたくなることがありますよね?そう...

インスタグラムでLINEの友達のアカウントを検索する方法

インスタグラムには検索機能があり、アカウントを持ったばかりの人が知り合いや友達を探すことができます。

インスタグラムで検索をかけるときは、メールアドレス、電話番号、Facebook、連絡帳の4つの要素を使います。

ただ電話帳の場合は、設定でアクセスを許可しないといけません。このアクセス許可をしていても友達やアクセス許可をしていないと検索できませんし、インスタグラムでつながりたくない友達に検索されてしまう可能性があります。

またインスタグラムに登録するメールアドレスは、専用に新しく作る人も多いです。皆にアカウントを観てほしいと思っている人とは違い、余計な知り合いにアカウントを発見されたくない人も多くいます。

電話番号もあえて自宅の番号にしている人もいるので、Facebookで検索をかけるのが確実です。

Facebookの場合は、本名と生年月日を入力しないと登録できません。

Facebookにもインスタグラムのように検索機能があります。あなたがアカウントを観たい友達のフルネームを検索して、ひとつひとつアカウントを当たっていけば見つかります。

しかしFacebookにアカウントを持っていないと、友達のアカウントの詳細を見ることはできません。Facebookはインスタグラムと連携する機能があるので、投稿するときに「シェア」から「Facebook」を選択すれば簡単に投稿を共有することができます。

インスタグラムとLINEは連動してないため検索は難しい

他のSNSと違い、インスタグラムの検索対象にラインは入っていません。ラインのアカウントしか知らない友達をインスタグラム上で検索するのは至難の業です。

ラインで友達に直接、インスタグラムのアカウントをもっているか聞き、フォローしたい旨を伝えて教えてもらうか、共通の友達に聞くと確実です。

でもそこまで親しくない友達のアカウントで写真や動画を観てみたいという場合は、インスタグラムで人を通じて探していくしかありません。

友達の連絡先やFacebookで検索をかけインスタグラムのアカウントを探す方法は、あなたのアカウントにログインして右上の「…」マークから「オプション」をタップし、「連絡先を検索」か「Facebookの友達を検索」をタップすればできます。

手がかりになる情報さえあれば、TwitterやFacebookなどと違いがない方法で、簡単に検索をかけることができるので試してみましょう。

知り合いのフォロワーをたどる

もしインスタグラムのアカウントをみてみたい友達の手がかりになる情報がない場合は、インスタグラムのアカウントをフォローしている友達や、アカウントが分かっている友達のフォロワーをタップしてみましょう。

その一覧に友達と思われるアカウントがあれば、順番に観て行って探し出してください。

フェイスブックやTwitterのような検索機能があればここまでの手間はかかりませんが、ラインはそれらのSNSと違い、検索機能がインスタグラム上にないのでコツコツ探していきましょう。

インスタグラムで知り合いのフォロワーをたどっていくのは面倒に感じるかもしれませんが、ハッシュタグを使って検索するよりもはるかに見つかる可能性が高いです。

アカウントを見つけたい友達が使っていそうなハッシュタグで検索をかけても、世界中で6億人が使っているインスタグラムの中から発見するのはとても難しいです。運が良ければ発見できますが、知り合いのアカウントから探したほうがいいでしょう。

インスタグラムのアカウントURLをLINEで送る方法

あなたのインスタグラムのURLも他人のインスタグラムのURLもLINEで、誰かに送ることができます。

アカウントを見たり、投稿を共有したりするためにはURLが分かった方が便利なので、ここからは人にインスタグラムのURLの送り方を説明していきます。

自分のアカウントのURLが送れれば友達とインスタグラムの写真や動画を共有したり、コメントをもらえたりと楽しみが増えます。

TwitterやFacebookと違い、アカウントのページをそのまま送れませんが、他のフォロワーに知られずに、特定の人にURLを送れるというメリットがあります。

インスタグラムとラインを共有させるためのURLはネットを閲覧していると表示される画面上部のURLバーからでもコピーできます。

しかし、URLバーに表示されているURLをそのままコピーしても正しくアクセスできません。URLバーに表示されているURLには最後に「?hl=ja」という文字がついてしまうからです。

これを避けてコピーすれば正しくアクセスできますが、下記の方法でコピーしたほうが確実です。

自分のアカウントURLを確認する

あなたのインスタグラムのアカウントURLをラインで送信したい場合は、まずインスタグラムにログインしてユーザーネームをコピーしましょう。

短いユーザーネームなら自分で入力してもいいのですが、人と被らないように複雑なユーザーネームにしている人が多いので、自分で入力してユーザーネームを共有するのは大変ですよね?

そこでインスタグラムのアカウントで右上の「…」マークから「プロフィールを編集する」をタップし、「コピー」というタグをタップしてユーザーネームをコピーします。

あとは「http://www.instagram.com/〇〇〇(ユーザーネーム)」と入力すればいいので、自分のユーザーネームだけわかれば、URLが分かります。

インスタグラムからユーザーネームをコピーしたら、インスタグラムの検索欄にペーストしてアカウントを出すという方法もあります。

この方法ならユーザーネーム以外部分のインスタグラムのURLを知らなくてもアクセスできるので、安心ですね。またネットの検索エンジンで「@〇〇(ユーザーネーム) インスタグラム」と検索してもほとんどの場合、あなたのインスタグラム・アカウントが表示されます。

友達にあなたのインスタグラムを観てほしいときは、こうした方法で探せるので、ユーザーネームを送れば簡単に共有できますよ。

LINEでアカウントURLを送る

インスタグラムのアカウントにログインすると、画面の上に「Instagram.com」と表示されているアドレスバーをタップすると、あなたのアカウントのURLが表示されます。

これをコピーして、ラインに貼って送信すれば、相手にインスタグラムのURLを送ることができます。ユーザーネームを相手に教えてもアカウントを探す方法とは違い、似たユーザーネームと間違えてしまったり、スペルが間違いがあったりして検索できないことがありません。

URLなら相手は送られてきたものをタップするだけで、確実にインスタグラムのアカウントにアクセスできて、写真や動画を閲覧できるのでおすすめです。

ラインで個別にURLを送る方法もありますが、一人でも多くの人にインスタグラムのアカウントを観てもらいたい場合は、TwitterのヘッダーにURLを貼るのがおすすめです。

先ほどの方法でインスタグラムのURLをコピーしたら、Twitterにログインしてマイページで「変更」をタップしましょう。そしてインスタグラムのURLを一言添えて貼れば、今以上に多くの人にアカウントを共有してもらえる可能性が増えます。

インスタグラムのネームタグを活用しよう

インスタグラムのURLをラインで相手に送る方法は、手間がかかりますよね?

そんな時に便利なのがインスタグラムの新しい機能・ネームタグです。ラインのQRコードと同じでインスタグラムのカメラで撮影するだけで、そのアカウントにアクセスすることができるのです。

ネームタグはあなたのインスタグラムのプロフィール画面上にあるカメラに「」がついたマークをタップすると、ネームタグ作成画面に切り替わります。「スキャン」アイコンをタップすれば、基本のネームタグが登場するので、好みの色やデザインに編集して完了です。

ネームタグを作成すれば相手も共有するのは楽ですが、インスタグラムにアカウントを持っている人しか共有できないというデメリットがあります。

ネームタグの設定を面倒と思っている人も多いですが、専用のアプリをインストールする必要もないですし、簡単な設定で登録できるのでとても手軽です。

インスタグラムと連携しているFacebookの設定とは違い、本名の登録も生年月日の登録もいらないので、個人情報が流出する心配もありません。

他のSNSに登録するときとも違い、メールアドレスにパスが送られてくることもないので安心してください。またあなたのプロフィール画面の上に「」が付いたカメラアイコンが表示されない場合は、最新式ではないインスタグラムを使っている可能性があります。

最新式にインストールし直しましょう。

ThumbインスタグラムのQRコード「ネームタグ」の使い方!作成/読み取り方法を解説
大人気のインスタグラム。そのインスタグラムの機能にQRコードを読み取るネームタグ機能がある事...

インスタグラムをやっていないLINEの友達でも閲覧可能

インスタグラムはアカウントを持っていない人でも、閲覧することができます。

ネットの検索エンジンで「〇〇(友達の名前) インスタグラム」を検索すれば出てくることもありますが、一般人の場合、ほとんどの人が本名では登録していません。あだ名や下の名前+誕生日など、いろいろ試してみる必要があります。

また知り合いのアカウントからフォローしている人を観たい場合は、アカウントを作成し、ログインする必要があります。アカウントを持っていないと名前を想像して検索し続けるか、友達が使っていそうなハッシュタグを入力して検索し続けるかのどちらかになります。

インスタグラムの検索は、アカウントを持っていない場合はユーザーネームでしかできません。

インスタグラムのアカウントを持っていない友達に観られたくない場合は、発見させる可能性が低いですね。しかし、ユーザーネームが本名や下の名前+産まれた年など、わかりやすいものだとすぐに発見されてしまいます。

単純なユーザーネームは他の人と被って登録しにくいことも多いので、自然に複雑なものになっている場合がほとんどですが、もし単純なユーザーネームを使っている場合は非公開アカウントにすることも検討してみてください。

プロフィール画面に自分の写真を使うのは危険?

インスタグラムのプロフィール写真(アイコン)に自分の顔写真を使っていると、アカウントを観られたくない友達があなたの名前やあだ名を検索したときに、発見されてしまう可能性が高くなります。

アプリで加工した写真でも雰囲気などはわかってしまうので、プロフィール写真は似顔絵や子供のころの写真などを使ったほうが分かりづらいでしょう。

ただ非公開アカウントにすることで、アカウントを発見されても見られなくすることはできます。

写真や動画を観てほしい友達にインスタグラムとラインを共有させることで簡単に投稿を観てもらえますが、逆に投稿を見られなくない友達をブロックする方法は難しいです。

メールアドレスを変えたり、電話番号を変えたり、アイコンを変えたりすることで発見されなくなりますが、ブロックや非公開アカウントにする以外で簡単に見られなくなる方法はありません。

またもし見られたくない相手にインスタグラムのアカウントがバレている場合は、裏アカウントを作るしかありません。

そしてインスタグラムの本アカウントはみんなに見られてもいいような投稿だけにして、裏アカウントは一部の人にしか見られたくない投稿中心にしましょう。

インスタグラムをラインと共用させるメリット

インスタグラムをラインと連携させる機能はないし、インスタグラムをやっていない人でもあなたがアカウントに投稿した写真や動画を観られるなら、わざわざラインに送る必要はないように思うかもしれません。

しかし、今は多くの人がインスタグラムをやっているのでいちいち友達全員の投稿をチェックしている暇がないのです。

自分からチェックしないといけないインスタグラムの投稿は面倒だから見る人は少ないですが、ラインのタイムラインへ送ることで、たくさんの友達から「いいね」やコメントをもらうことができます。送る側としては手間ですが、観る側の友達としてはとても便利です。

インスタグラムの投稿をラインのタイムラインへ送ることで、多くの人が反応をくれます。

ここでもらった「いいね」やコメントはインスタグラムに反映されませんが、おしゃれな投稿や楽しい投稿をたくさんしていれば、時間があるときに友達があなたのインスタグラムのアカウントの方を観てくれて、「いいね」をくれたり、コメントをくれたりします。

ラインのタイムラインへの共有が、インスタグラムでの評価につながります。FacebookやTwitterなどで新しくアカウントを持つとパスワードやIDの手続きなどで面倒な思いをします。

ラインのタイムラインで知り合いからの評価を上げることから始めたほうがいいでしょう。

LINEの友達にインスタグラムのアカウントバレを防ぐ方法

あなたが友達にインスタグラムをやっていることを知られたくない場合は、誰も知らないメールアドレスか電話番号で登録しましょう。

自宅に固定電話があり、友達にその番号を教えていないのなら電話番号で登録をしてください。固定電話がない場合は、無料でメールアドレスが作れるGmailやoutlookなどをインストールして、新しいメールアドレスを作成してください。

そのメールアドレスで登録をして、インスタグラムを見せたい友達にだけアカウント情報をラインで送りましょう。その際に「一部の人にしか見られたくない」ということを明確に伝えておきましょう。

もしメールアドレスや電話番号を変えるためには、あなたのインスタグラム・アカウントにログインして、画面右下にある人型マークをタップしてください。

そこから「プロフィールを編集する」をタップし、メールアドレスや電話番号を入力しなおしましょう。これだけでインスタグラムのアカウントを観られたくない友達に観られる心配がなくなります。

インスタグラムと電話帳のリンクを解除する

インスタグラムと電話帳をリンクさせていると、電話帳に登録している人にインスタグラムのアカウントがバレてしまいます。

インスタグラムを特定の人としか共有したくない場合は、電話帳とのリンクを解除したほうがいいでしょう。

解除する方法はインスタグラムにログインし、あなたのアカウント画面の右上にある「…」マークから「連絡先」まで進みます。下の方に「リンクを解除」という項目が出てくるので、タップして完了です。

インスタグラムと電話帳のリンクはスマホの設定からも、解除することができます。スマホの設定メニューから「Instagram」をタップし、オフに設定すればリンクは解除されます。

インスタグラムを電話帳のすべての人に公開している状態だと、彼氏とのツーショット写真や友達と悪ふざけをした動画などを投稿したときに、家族に観られてしまったり、会社の同僚に観られてしまったりする可能性があります。

インスタグラムと電話帳のリンク設定を、一度確認してみてください。

インスタグラムの投稿を広めるためのコツ

インスタグラムの投稿を広めると、投稿への評価が上がり、「いいね」やコメント、フォロワーを増やすことができます。

ラインのタイムラインに投稿して評価を受けてもいいのですが、それだと知り合いや友達の間でしか評価を高めることができません。もっと評価を高めるためには、他のSNSにアカウントを作ることがおすすめです。

インスタグラムの機能内で簡単に連携させることができるのはFacebook、Twitter、amebaなどです。この中でインスタグラムと違い投稿をさかのぼって見やすいのはamebaブログですね。

インスタグラムやTwitter、Facebookは新しい投稿をすると古い投稿はどんどん流れてしまい、見づらくなります。amebaブログなら記事を一覧でチェックできるから、投稿をさかのぼって見やすいですし、サイトのリンクなども貼りやすいです。

基本的にインスタグラムに投稿して、定期的にamebaブログを利用すると、投稿への評価や注目度をあげやすいです。ただamebaブログは登録する手間がかかるので、やはりラインのタイムラインの方が手軽ですね。

インスタグラムの投稿をラインに送ることでFacebookやTwitterなどと違い、SNSに疎くて閲覧の仕方が分からない知り合いや友達にも、直接投稿を観てもらうことができます。

海外旅行を自慢したい、ペットを自慢したい、子供の成長を報告したいなど、さまざまな理由でインスタグラムの投稿をSNSに興味のない人に送りたい場合はあります。

また最近はSNSに疲れてSNS離れする人が増えているので、そうした人にも投稿を観てもらうことができます。ラインはインスタグラムと連携していないからSNS離れをした人でも見てくれやすいというメリットがあります。

いかがでしたか?

インスタグラムとラインは、インスタグラムの機能で共有させることはできませんが、URLをコピーすること、写真や動画をタイムラインやトークに送ることはできます。

インスタグラムをやっていない友達とも投稿を共有することができるので、今まで以上にSNSを楽しめます。

Thumbインスタグラムで電話番号で友達に検索されたくない時の対処設定法
インスタグラムで電話番号で友達検索されないための対処方法を説明していきます。スマホのアプリで...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ネロ
不定期で記事を執筆していきます。犬と料理が好きです。よろしくお願いします!

人気の記事

人気のあるまとめランキング