2020年03月26日更新
パズドラの「ロビンフッド」の使い道/評価を解説!
今回はパズドラの「ロビンフッド」の使い道や評価について紹介をしていきます。パズドラの「ロビンフッド」のステータスやスキル性能などを見て評価を明確にしていきます。また「ロビンフッド」のパーティの編成方法やスキル上げ方法から入手方法まで解説します。
目次
パズドラの「ロビンフッド」とは
パズドラの「ロビンフッド」の使い道や性能を知りおすすめの潜在覚醒やスキル上げ方法などを理解して使って行きたいという人。「ロビンフッド」の性能は強いのか知りたいという人に向けて、使い道や評価とスキル上げ方法まで解説していきます。
まずは、パズドラの「ロビンフッド」がどういったキャラクターであるのか理解しておくために、ステータスや所持しているスキルについて探っていきたいと思います。
それでは、パズドラの「ロビンフッド」の基本情報であるステータスやスキル性能など一つ一つ紹介させていただきます。
基本情報
パズドラの「ロビンフッド」の基本情報の詳細
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
25 | ★7 | 500万(5500万) |
タイプ | 属性 | アシスト設定 |
バランス/神 | 木/火 | あり |
ステータス
パズドラの「ロビンフッド」のステータス一覧
ステータス | 攻撃 | 回復 | HP |
レベル最大 | 1453 | 388 | 3198 |
プラス297 | 1948 | 685 | 4188 |
限界突破+297 | 2311 | 782 | 4988 |
所持スキル
つづいては、パズドラの「ロビンフッド」のステータスとなっている所持スキルの性能について確認をしていきたいと思います。
リーダースキル
パズドラの「ロビンフッド」のリーダースキル
リーダースキル:義賊の求心力 |
バランスタイプの攻撃力が3倍、回復力は1.5倍。 6コンボ以上で攻撃力が上昇(2倍)、最大3倍(8コンボ) |
スキル
パズドラの「ロビンフッド」のステータスであるスキル性能
スキル性能:ペネトレイトアロー |
ランダムで木ドロップを6個生成。 3ターンの間、木属性の攻撃力が1.5倍。 ターン:14(最短:8ターン) |
覚醒スキル
パズドラの「ロビンフッド」のステータスである覚醒スキル性能
覚醒スキル | 効果・性能 |
バランスキラー | バランスタイプに対して攻撃力が3倍になる |
コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力アップ |
封印耐性 | スキル封印を無効化することがある |
封印耐性 | スキル封印を無効化することがある |
スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
操作時間延長 | 操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
パズドラの「ロビンフッド」の使い道
ここからは、パズドラの「ロビンフッド」の使い道について紹介をしていきたいと思います
モンスターの使い道
パズドラの「ロビンフッド」の使い道として主に2つほどありますので見ていきたいと思います。
サブ運用をおすすめ
パズドラの「ロビンフッド」のおすすめの使い道は「サブ運用」となっています。「ロビンフッド」は2体攻撃を2つ所持しており、コンボ強化もありますので強力な覚醒スキルが、木属性パーティの火力アップに繋がります。
ただしパズドラの「ロビンフッド」は、サブ候補が少なめのため、手持ちが揃わないうちはパーティ編成が難しいです。リーダーとしてパズドラの「ロビンフッド」をパーティ編成するには、強力なモンスターが必要になります。
パズドラの「ロビンフッド」は、覚醒スキルが攻撃的で優秀なため、木属性のサポートや2体攻撃要員サブとして使うことをおすすめします。
ロビンフッドぐらい強い覚醒スキルで、スキル自体も1.5倍のオマケが強かったら3枚でループしてもめちゃくちゃ強かったろうけど、おまけがドロ強だもんな
— らいのふ (@Leafiadaisuki) March 30, 2017
相性の良いパーティ/正月アルテミス
つづいて、パズドラの「ロビンフッド」のおすすめの使い道では「相性の良いパーティの正月アルテミス」がおすすめとなっています。
パズドラの「ロビンフッド」と正月アルテミスのパーティ編成を行うことで、2体攻撃/コンボ強化/エンハンススキルで火力を補強することができますので、よりパーティを強くすることができます。
おすすめの潜在覚醒
ここでは、パズドラの「ロビンフッド」のおすすめの潜在覚醒に注目をしていきたいと思います。
バランスキラー
パズドラの「ロビンフッド」のおすすめの潜在覚醒は「バランスキラー」です。覚醒スキルで既に一つ所持しているため、バランスキラーを伸ばすことができます。
潜在覚醒 | 効果・性能 |
バランスキラー | バランスタイプの敵に対して攻撃力がアップする |
遅延耐性
パズドラの「ロビンフッド」のおすすめの潜在覚醒は「遅延耐性」です。待機ターンの短いスキル目的で編成する場合に遅延耐性は特に有効です。
潜在覚醒 | 効果・性能 |
遅延耐性 | 敵がスキルターン減少をしてきた時 このスキル1つにつき1ターン防ぐ |
おすすめの超覚醒
ここからは、パズドラの「ロビンフッド」のおすすめの超覚醒にフォーカスし説明をしていきたいと思います。
ダメージ無効貫通
パズドラの「ロビンフッド」のおすすめの超覚醒「ダメージ無効貫通」です。木ドロップを自身で生成できるので相性が良く、バランスキラーと合わせて無効貫通要員としての役割を広げられますのでおすすめです。
超覚醒 | 効果・性能 |
ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし ダメージ無効を貫通する(攻撃力アップは2.5倍) |
2体攻撃
パズドラの「ロビンフッド」のおすすめの超覚醒「2体攻撃」です。覚醒スキルと合わせて3個所持することができ、汎用火力を上げられるのでおすすめです。
超覚醒 | 効果・性能 |
2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし 敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
パズドラの「ロビンフッド」の性能評価
つづいては、パズドラの「ロビンフッド」の性能評価について紹介をしていきたいと思います。
リーダー評価
パズドラの「ロビンフッド」のリーダー評価を2つ説明をしていきたいと思います。
火力が安定しやすい
パズドラの「ロビンフッド」のリーダー評価としては「火力が安定しやすい」ことがあげられます。
パズドラの「ロビンフッド」は、コンボで追加倍率が発動する上、2体攻撃やエンハンススキルで火力が出せ、操作延長でコンボを狙いやすいので火力を安定して出すことが可能です。
編成自由度が低い
つづいてのパズドラの「ロビンフッド」のリーダー評価では「編成自由度が低い」ことがネックとなっています。パズドラの「ロビンフッド」は、バランスタイプのみへの常時倍率のため、パーティに起用するモンスターは限られてきます。
サブ評価
つづきましては、パズドラの「ロビンフッド」のサブ評価に注目をしていきたいと思います。
序盤で役立つ
パズドラの「ロビンフッド」のサブ評価では「序盤で役立つ」ことが評価されています。
パズドラの「ロビンフッド」は、火力やサポート性能やスキルとも特化したモンスターには劣っていますが、明確な弱点がないので手持ちが揃わない間安定して使うことができます。
ライバルが多い
つづいてのパズドラの「ロビンフッド」のサブ評価は「ライバルが多い」ことがあります。
パズドラの「ロビンフッド」よりも木属性では火力面で優秀なモンスターが多いため、バランスキラーの長所を活かすことができないと出番はなくなってしまいます。
ユーザー評価
パズドラの「ロビンフッド」のユーザー評価では「覚醒スキルが普通に強い」といった良い声がありました。
ロビンフッドの
— 桐ヶ谷 華月 (@kosume211241104) June 18, 2017
覚醒スキルに惚れた
普通に強い…笑
いまさらだけど笑 pic.twitter.com/OK5MdsRog8
パズドラの「ロビンフッド」の入手方法
ここからは、パズドラの「ロビンフッド」の入手方法についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。
モンスターの入手方法
パズドラの「ロビンフッド」の入手方法は「レアガチャから入手」となっています。
スキル上げ方法/必要素材
つづきましては、パズドラの「ロビンフッド」のスキル上げの方法やスキル上げ素材の入手方法について解説していきます。
モクタン
パズドラの「ロビンフッド」のスキル上げ素材「モクタン」の入手方法
- タン大量発生
- モンスター購入
- ミル降臨
- ケプリ降臨
モクピィ
パズドラの「ロビンフッド」のスキル上げ素材「モクピィ」の入手方法
- 降臨チャレンジのクリア報酬
- 裏・水火の祠
- 裏・ヘーメラウ火山地帯
- 超絶極限コロシアム
- モンスター交換所で交換(イベント時)
- 極限の闘技場のクリア報酬
- チャレンジダンジョンのクリア報酬
ニジピィ
パズドラの「ロビンフッド」のスキル上げ素材「ニジピィ」の入手方法
- 裏・極限の闘技場でドロップ
- スペシャルダンジョンのSランク報酬
まとめ
以上が、パズドラの「ロビンフッド」の使い道/評価を解説!の記事でした。パズドラの「ロビンフッド」は、覚醒スキルが優秀となっていますので、特に木属性パーティのサブやアシストに優先的に編成することをおすすめします。