MacOSでデスクトップを整理する「スタックのオン/オフ」について解説!

この記事では、macOSでデスクトップを整理する便利機能「スタック」をオン・オフに切り替える方法について特集します。macOSのスタックとはの説明に加え、デスクトップ画面のファイルをどのようにしてグループ分けするのかについても紹介します。

MacOSでデスクトップを整理する「スタックのオン/オフ」について解説!のイメージ

目次

  1. 1macOSの「スタック」とは
  2. デスクトップを自動で整理してくれる機能
  3. 主な特徴
  4. Mac公式サイト
  5. 2【macOS】デスクトップを整理する「スタックのオン/オフ」のやり方
  6. スタックを使うときの注意点
  7. スタックをオンにする手順
  8. スタックをオフにする手順
  9. ショートカットでオン/オフにする手順
  10. 3【macOS】デスクトップを整理する「スタック」の使い方
  11. 設定の手順
  12. スタックを操作する手順
  13. スタックを開かずに中身を確認する手順
  14. 4【macOS】デスクトップを整理する「スタック」以外の方法
  15. フォルダに整理する手順
  16. デスクトップのファイルを整理する手順
  17. アイコン/テキストのサイズの変更手順
  18. 合わせて読みたい!macに関する記事一覧

macOSの「スタック」とは

まずはmacOSのスタックとは何かということから説明します。

デスクトップを自動で整理してくれる機能

macOSのスタックとはデスクトップを自動で整理してくれる機能のことを言います。Mojaveから搭載されています。

主な特徴

次にスタックの主な特徴を紹介します。

ファイルの種類別に分けられる

スタックでは、散らかりやすいデスクトップを自動でファイルの種別ごとに纏めてくれます。

Mac公式サイト

Mac関連の公式サイトについては以下のリンクを活用ください。

macOS Catalina - Apple(日本)
Mac - Apple(日本)
Thumb「macOS Catalina」へのアップグレードについて解説!
今回は「macOS Catalina 10.15」へのアップグレード方法を詳しくご紹介をして...

【macOS】デスクトップを整理する「スタックのオン/オフ」のやり方

ここからは、macOSでデスクトップを整理するスタックのオン・オフについてやり方を説明していきます。

スタックを使うときの注意点

最初にスタックの注意点からピックアップしておきます。

フォルダは纏められない

スタック使用前

スタックでは、デスクトップのフォルダ自体は纏められません。纏めることができるのはファイルのみで、フォルダ分けすると全て整理できなくなってしまいます。

スタックをオンにする手順

早速スタックをオンにする手順を説明します。

デスクトップの画面上で右クリックしてメニューを表示する

スタック開始操作

まずはmacOSのデスクトップ画面上で右クリックします。メニューを表示させてください。

メニュー内の項目からスタックを使用を選択する

スタック使用後

次に、表示されたメニューから「スタックを使用する」を選択します。

スタックをオフにする手順

次にスタックをオフにする手順の紹介です。

デスクトップ上でメニューを表示する

スタック解除

こちらも先ほどと同様にデスクトップ上で右クリックし、メニューを表示します。

スタックを使用を選択すると解除される

スタック解除後の画面

オンにした時と同じように「スタックを使用する」を選択することで解除されます。チェックマークを外れていることを確認します。

ショートカットでオン/オフにする手順

実はmacOSのスタックは、ショートカットで切り替えることもできます。

Control+Command+0を使う

ショートカットキーは、「Control + Command + 0」です。右クリックせずにすぐスタックで整理ができます。

Thumb【Mac】「デスクトップ」にハードディスクアイコンを表示/非表示にする方法を解説!
Macの「デスクトップ」上にハードディスクアイコンを表示/非表示にする方法について詳しく手順...

【macOS】デスクトップを整理する「スタック」の使い方

ここからは、スタックの使い方について説明していきます。デフォルトではイメージ、PDF、プレゼンテーションやスクリーンショットなど種類別にグループ分けできるのに加え、変更日、タグ、その他のカテゴリなどでグループ分けも可能です。

設定の手順

スタックの設定手順は以下の通りになります。

表示からスタックのグループ分けを選択する

スタックのグループわけ

メニューバーで表示からスタックのグループ分けに進むか、Controlを押しながらデスクトップをクリックし、ショートカットメニューで「スタックのグループ分け」から分類可能です。

スタックを操作する手順

次に、スタックを操作する手順を説明します。

スタックを開きファイルを表示する

スタックの中身

スタックを1回クリックし、開くことで中にあるファイルが表示されるようになっています。

スタックを開かずに中身を確認する手順

次にスタックを開かずに中身を確認する手順を紹介します。

スタックをスクラブする

スクラブによるスタック内チェック

まずはポインタをスタックの上で左右にスクロールし、スクラブするとスタックのアイコンが各ファイルのアイコンに変化します。

ファイルが表示されたら選択する

次に、目的のファイルをダブルクリックで開くことができます。

ThumbmacOSの「イメージキャプチャ」アプリでバグを発見!
macOSの「イメージキャプチャ」アプリで新たなバグが発見されています。macOSの「イメー...

【macOS】デスクトップを整理する「スタック」以外の方法

最後に、スタック以外の方法を紹介していきます。

フォルダに整理する手順

まずはフォルダに整理する手順を説明します。

フォルダを作る

デスクトップ画面でファイルから新規フォルダを選択し、Shift+Command+Nの同時押しからフォルダの名前を入力します。

項目をフォルダに移動する

次に、移動したい項目を選択して移動させます。

デスクトップのファイルを整理する手順

表示順序変更(スクラブ以外)

デスクトップのファイルを整理する手順としては以下の通りです。

表示順序でファイルの整理方法を選択する

デスクトップで表示から表示順序に進み、オプションからファイルを名前/種類/日付/追加された日/サイズ/タグの項目で並び替えができます。

アイコン/テキストのサイズの変更手順

アイコンやテキストサイズの変更手順も紹介しておきます。

表示内のコントロールで変更する

スタックアイコンサイズ

この場合は、表示にある表示オプションを表示から、アイコンサイズ/グリッド間隔/テキストサイズの変更が可能になっています。

合わせて読みたい!macに関する記事一覧

ThumbMacと「iPhone/iPad」を自動同期のオン/オフ設定方法を解説!
今回は、Macと「iPhone/iPad」を自動同期のオン/オフ設定方法を詳しくご紹介をしま...
Thumb「新13インチMacBook Pro」を発表!Magic Keyboardを採用!
Appleは5/4に「新モデル13インチMacBook Pro」を発表しました。「新モデル1...
ThumbMacの「TV」アプリの使い方をくわしく解説!
Macの「TV」アプリの使い方をくわしくご紹介していきます。また、Macの「TV」アプリの起...
Thumb【Mac】「ATOK Passport 」のレビューを紹介!
「ATOK Passport」は使いやすいと定評のある日本語入力ソフトです。Macユーザーに...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
Rainfini

人気の記事

人気のあるまとめランキング