Zoomにインストールしているバージョンを確認する方法を解説!
この記事ではZoomにインストールしているバージョンを確認する方法に焦点を当てて、特集していきます。Zoomのバージョンを確認する方法としてWindowsやMac、そしてスマホアプリからのやり方を一通り紹介していきます。

目次
Zoomにインストールしているバージョンの確認方法とは
本題であるZoomのバージョンを確認する方法の解説に入る前にまずはZoomにインストールしているバージョンの確認方法とは一体どのような操作のことをいうのか簡単に説明をしていきます。初めての方はこちらからチェックします。
使用している端末により異なる
これは現時点で使用しているZoomのバージョンをチェックする確認作業になります。使用している端末により若干確認方法が異なっています。
古いバージョンでアプリを使用するのは危険
なぜこのような確認が必要かというと、古いバージョンはセキュリティの脆弱性が問われており、最新版にアップデートするよう呼びかけられているためです。そのまま使用するのは危険です。
会議に繋がらないこともある
また、Zoomをバージョン5以上にしないと会議につながらない現象が起きており、会議の主催者も必ずアップデートしておく必要があります。基本的には古い状態のままでは、思うようにZoomの機能が使用できなくなるということです。
Zoom公式サイトとアプリ
ここでZoomの公式サイトとアプリへのリンクなどを記載しておきます。適宜活用ください。
Zoomにインストールしているバージョンの確認方法~Windows~
Zoomのバージョン確認の概要について説明しました。ここからは、いよいよ本題に入っていきます。Zoomにインストールしているバージョンの確認方法として、Windowsからやり方を見ていきます。
Windowsのバージョン確認手順
Windowsのパソコンを使用している方でZoomのバージョンをチェックしたい場合は以下のステップで確認を行っていきます。段階ごとに操作方法を紹介します。
画面右上のユーザーアイコンをクリック
まずはZoomのアプリを起動し、ログインまで済ませます。画面右上にあるユーザーアイコンをクリックします。自分の設定したアイコンが目印です。
「ヘルプ」を選択
ユーザーアイコンからメニューを開き、この中から「ヘルプ」を選択します。
「Zoomについて」をクリック
次に「Zoomについて」という箇所がありますので見つかりましたらクリックします。
詳細情報にてバージョンを確認
「Zoomについて」をクリックすることで詳細情報の画面が表示されます。この画面にバージョンが表記されています。
起動直後のトップ(ログイン)画面で確認も可能
また上記のような操作以外にもZoomのバージョンを知ることができます。Zoomのトップ(ログイン)画面にバージョンが直接表示されるため、起動直後に確認することもできます。

Zoomにインストールしているバージョンの確認方法~Mac~
ここからはインストールしているZoomのバージョンを確認する方法として、Macの端末から確認する方法を解説していきます。Macのパソコンを普段から使用している方はこちらをチェックしてください。
Macのバージョン確認手順
MacのパソコンでZoomのバージョンを確認するには、以下の手順で進めていきます。基本的にはWindowsのパソコンで行うやり方と同様に操作することで確認できます。
画面右上のユーザーアイコンをクリック
まずはMacのパソコンでZoomにログインまで済ませます。画面右上のユーザーアイコンをクリックして、アカウントメニュー開きます。
「ヘルプ」を選択
表示されたメニューの中から「ヘルプ」の項目をクリックします。
「Zoomについて」をクリック
「ヘルプ」をクリックすることいで、さらに、メニューが表示されますので、この中から「Zoomについて」を選択します。
ポップアップでバージョンを確認
Windowsの場合と同じようにポップアップでバージョンが表示されます。この画面からインストール中のZoomのバージョンをチェックします。
起動直後のトップ(ログイン)画面で確認も可能
また、こちらも同じですが、起動直後のトップ画面からもバージョンを確認することができます。


Zoomにインストールしているバージョンの確認方法~スマホ~
ここからは最後になりますが、スマホ端末からインストールしているZoomのバージョンを確認する方法を紹介します。
iPhone/iPad/Androidのバージョン確認手順
iPhoneやAndroidのZoomアプリを使用している方は、以下のステップでバージョンを確認していきます。パソコンのやり方とは異なりますので、注意が必要です。
画面右下の「設定」タブを選択
Zoomにサインインを済ませましたら、画面右下にある「設定」のタブを選択します。
「詳細情報」をタップ
次に、「詳細情報」をタップします。
「バージョン」の欄で確認
「バージョン」と書かれた欄がありますのでこちらから現在のZoomのバージョンが確認できます。
「バージョン」をタップすることで、現在使用しているZoomが最新かどうかを通知します。必要に応じて操作してください。
合わせて読みたい!Zoomに関する記事一覧



