DVDStylerの使い方!初期設定や日本語化・メニュー画面作成方法を解説!
無料で利用できるDVDオーサリングソフト「DVDStyler」をご存知ですか? 日本語にも対応していて、使い方も分かりやすいことから利用している人もいるものです。この記事ではDVDオーサリングソフト「DVDStyler」の使い方を説明していきます。
【Windows10】DVDStylerの使い方
Windows10などでDVD作成しようと思ったとき利用するオーサリングソフトを迷っている人もいるのではないでしょうか。
使い方が簡単な無料/フリーのオーサリングソフトには様々ありますが、そのうちの1つにDVDStylerがあります。
DVDStylerとは
まずはDVDStylerとは何かの説明と、対応している拡張子などについての説明からしていきます。
DVDをオーサリングできるフリーソフト
DVDStylerは、前述したとおりDVDの無料/フリーのオーサリングソフトです。オーサリングソフトというのは素材を1つにまとめメディア・コンテンツを作成するソフトことを指します。
DVDオーサリングソフトは音楽や画像、動画などを組み合わせることで1つの動画を作成するもので、一般的にDVD再生ができるプレーヤーで視聴可能なDVDを作成できるもののことです。
結婚式のプロフィールムービーを自分で作成したいというような人だと、DVDをオーサリングできるソフトを探しているということが多いですね。
DVDStylerはそんな人にもおすすめな、テンプレートもあるため初心者でも使いやすいDVDオーサリングソフトです。
使用できるファイル形式/対応フォーマット
このDVDStylerでは、DVDの素材(音楽や動画)として主に次のファイル形式に対応しています。
AVI、FLV、MP4、M4V、MPEG(MPEG-1、MPEG-2)、VOB、M2P、M2TS、OGG、OGM、WMV、ASF、MKV、WebM、RM、MOV、DV、VRO |
DVDのトップメニューの作成などもでき、それに対応しているボタンなどの背景画像などとしては主に次のファイル形式/フォーマットが対応しています。
JPG、BMP、PNG、TIF、GIF、PNM、PCX、ICO、CUR、ANI、TGA、XPM |
DVDStylerの使い方
ここからはDVDStylerの使い方の説明をしていきます。DVDStylerは無料/フリーで利用できますし、日本語化も可能ですので、その点は安心して利用してください。
ダウンロード/インストール方法
まずはDVDStylerのダウンロード/インストール方法です。下記リンク先がDVDStylerの公式ページですので、ここへアクセスしてください。
ダウンロードしたいOSに対応したものをダウンロードしてください。Beta版ではなくその上の普通のもののダウンロードをしましょう。Windows10などの場合はビット数などによって利用できるものが異なるため、その点注意が必要です。
DVDStylerのインストーラーのダウンロードができたら、それを起動してください。Windows10などのWindowsデバイスで利用する場合ユーザーアカウント制御画面が表示されたら「はい」をクリックしましょう。
DVDStylerの言語設定画面が表示されます。「日本語」になっていることを確認して「OK」をクリックしてください。
DVDStylerのセットアップウィザードが日本語表記で表示されます。「次へ」をクリックしてください。
DVDStylerの確認事項が表示されます。「次へ」をクリックしましょう。
DVDStylerのインストール先の選択画面になります。基本的にこのままで問題ありませんので「次へ」をクリックしてください。
スタートメニューにDVDStylerを登録する際の名称などの設定画面になります。ここもそのままで問題ありませんので「次へ」をクリックしましょう。
デスクトップ画面でのアイコンや、.dvdsファイルへの関連付けなどの設定をします。好みの形で設定すれば問題ありませんので、任意の形に設定して「次へ」をクリックしましょう。
「インストール」をクリックして、DVDStylerのインストールを実行してください。
上記画面になればDVDStylerの無料/フリーインストールが完了となります。Windows10でも動作するようになっていますので、Windows10を利用している人も安心してこの無料/フリーソフト「DVDStyler」を利用してください。
初期設定方法
DVDStylerを起動した際「ようこそ画面」が表示されます。この画面で初期設定を行いましょう。日本語表記になっている為分かる部分も多いと思いますが、この点は注意したほうがいいという部分もあるため目を通した上で設定をおこなってください。
ディスクラベルは好きなもので大丈夫です。簡単に言うと作成するプロジェクト(DVD)の名前ですので、任意のものにしてください。
映像形式部分は必ず「NTSC」にしてください。この形式は日本のDVD形式で、それ以外の形式だと再生できない可能性がかなり高いです。日本語以外のものを作るという場合も、日本での再生を見越しているのであればこれに設定してください。
横縦比は好きなものを利用すればいいのですが、スマホなど一般的なものは16:9であることが多いです。撮影した動画のサイズなども考えて設定してください。
音声形式は「AC3 48kHz」に設定しておいてください。AC3形式のほうが互換性が高いためです。
任意設定部分以外説明した内容で設定できたら「OK」をクリックしてください。
DVDを作成する方法
さて、初期設定が完了したら、Windows10などでDVDを作成できる状態になります。作成時にテンプレートから選択することができますので、ここで利用してみたいものを選択してください。
なお、テンプレートを利用しないのであれば「テンプレートを使わない」からできます。今回はテンプレートを使う形での使い方を説明していきますので、テンプレートを使わない場合は参考にしながら作成してみてください。
テンプレートを設定したら、表題部分も設定しましょう。ここで設定したものは後で変更することもできますので、適当なものにしておいても問題はありません。
「OK」をクリックしましょう。
上記のようになればDVDの作成をおこなうことができます。
メニュー画面の作成方法
日本語でタイトルなどを設定すると、プレビュー画面で文字化けが起きて「□」で表示されてしまいます。そのため、プレビュー画面の該当部分をダブルクリックして文字化けを直しましょう。
ついでに塗りつぶしの色や枠線の色、影の設定などもできます。
「フォント設定」からはフォントの設定ができます。フォント名で日本語に対応したもの(游ゴシックなど)を選択してください。@がついているものは縦書き用のフォント名です。
「文字セット」が日本語になっていることを確認してください。
「アニメーション」からは、その文字に対するアニメーション設定が可能です。
「OK」を押して画面を閉じれば、文字化けしていた部分がプレビュー画面でちゃんと表示されていることが分かります。
その下の文字化け部分も、同様に変更すればOKです。
上記のようにきれいに並びます。
チャプター選択画面は「メニュー2」です。動画の挿入の使い方は後述しますが、プレビュー画面で文字化けしているところは同様に文字化けを直しておいてください。
テンプレートを大きく変えないのであれば最低限上記のプレビュー画面のメニューのように日本語が表示できるようにしておいてください。
動画の挿入方法
DVDオーサリングソフトですので、動画などの組み合わせをしていくことができます。動画を追加する場合は、エクスプローラーなどから動画をドラッグアンドドロップで追加してください。
動画が追加されると、上記のようになります。メニュー2の小さなプレビュー画面にも動画が追加されていることが分かるかと思います。
なお、上記のように複数のタイトルセットで作成することもできます。サブメニューの追加などもできますので、作成したいDVDの形式などに応じてプレビューなどを見つつ設定してみましょう。
DVDへの書き込み
DVDへの書き込みは、「ファイル」の「DVD書き込み」から可能です。
保存内容などを設定して「開始」をすれば、作成したプロジェクトDVDに書き込むことができます。
最後に
DVDStylerは、無料/フリーで利用できるDVDオーサリングソフトだと紹介してきましたがいかがでしたか? DVDStylerの使い方はさほど難しくなく、別で流したい動画が作成されているような状態であれば問題なく動画作成ができます。
結婚式でプロフィールムービーを作成することなども多くなってきていますので、DVDStylerをそういったもので利用するという使い方などもしてみても良いかもしれませんよ。