Discord(ディスコード)で配信!画面共有のやり方を解説【PC/スマホ】

Discord(ディスコード)を利用してゲーム配信などをする人も多いですが、その際に画面共有の方法を知っておく必要があります。Discord(ディスコード)で配信時に画面共有する場合のやり方を、PC・スマホそれぞれ説明します。

Discord(ディスコード)で配信!画面共有のやり方を解説【PC/スマホ】のイメージ

目次

  1. 1Discord(ディスコード)で画面共有機能を使って配信する方法
  2. Discordの画面共有機能とは
  3. Discord(ディスコード)で画面共有機能を使って配信するやり方
  4. 最後に

Discord(ディスコード)で画面共有機能を使って配信する方法

ゲームプレイ時のチャットのやり取りによく利用されるDiscord(ディスコード)ですが、ゲーム配信などに利用する人も多いです。

Discordの画面共有機能とは

そんなゲーム配信時に重要となるのが、Discord(ディスコード)の画面共有機能です。まずはDiscord(ディスコード)の画面共有機能がどういったものかを説明します。

ボイスチャットをしながらスマホやPCの画面/動画を共有できる機能

Discord(ディスコード)の画面共有機能というのは、Discord(ディスコード)でのボイスチャットの際に、スマホやPCの画面や動画を共有することができる機能です。

動画の共有は、利用するアプリやサービスなどにもよりますが、場合によっては画面共有できないこともありますので、その点は理解しておく必要があります。

ゲーム解説などに使える

なお、Discord(ディスコード)での画面共有機能は、主にゲーム解説やゲーム配信の際に利用することが多いです。

画面共有しながらボイスチャットやビデオチャットも可能

ボイスチャット時にはビデオチャットを利用することもできますが、そのビデオチャットで自身の顔やアイコンなどを表示する場所とは別に画面共有の画像を表示します。

基本的に現在表示している画面を画面共有することになりますがDiscord(ディスコード)に特定の画面だけを共有することもできます。サーバー内のボイスチャットだけでなく、ダイレクトメッセージでも共有可能です。

Discord(ディスコード)で画面共有機能を使って配信するやり方

なお、Discord(ディスコード)での画面共有機能はPCとスマホそれぞれで少しやり方が異なります。PCの場合はブラウザとアプリからのやり方を、スマホの場合はアプリからのやり方を紹介します。

PC/ブラウザ

任意のボイスチャットに参加(PC)

Discord(ディスコード)のブラウザ版で画面共有機能を利用する場合、ブラウザとアプリは一部分が異なるだけでやり方はほとんど同じですので、並行して説明します。まずはDiscord(ディスコード)を起動し、任意のボイスチャットに入場してください。

画面共有ボタンをクリック

「画面共有」のボタンを押してください。画面共有のボタンはモニターマークに矢印がついているものです。

共有したい画面などを選択

アプリ版Discord(ディスコード)では、画面共有する対象「アプリ」と「画面」から指定します。それぞれ特定のアプリ(開いているウィンドウ)と画面全体の共有が可能です。複数のモニターを利用している場合は「画面」でどちらの画面を共有するかも指定できます。

画質などを指定して「Go Live」をクリック

また、アプリ版の場合は共有する画面の指定をした後、表示させる共有画面の設定なども可能です。完了したら「Go Live」で画面共有ができます。

ブラウザ版はタブの指定もできる

ブラウザ版Discord(ディスコード)の場合はそのブラウザで開いているタブを指定して画面共有することも可能です。

ブラウザ版は画質などの設定なしに共有開始

ブラウザ版は「共有」をクリックするとすぐに共有が始まり、アプリ版のように共有画面の画質などの設定はできません。

アプリ版で画面共有を終了する場合

画面共有の終了は、Discordアプリの場合画面共有ボタン、もしくは画面共有している画面を示す「通話中」上部分のモニターに✕がついたマークをクリックしておこないます。

ブラウザ版で画面共有を終了する場合

ブラウザ版は「Go Live」横の✕ボタンもしくはポップアップで出ている「画面共有を停止」、アクティブになっている画面共有ボタンからおこなってください。

画面共有画面を見ながらテキストチャットが可能

ブラウザ版・アプリ版ともに、画面共有している画面がピクチャーインピクチャーのような形で表示されます。テキストチャットをしながら画面共有を見るということも可能です。

画面共有しながらのビデオチャットもできる

また、カメラをオンにすることで画面共有しながらビデオチャットすることもできます。ゲーム配信の際に顔出しで配信することもできるため、必要であれば利用してみてください。

ここから共有画面を変更

画面共有時に設定した画面から別の画面に切り替えて共有したい場合、Discord(ディスコード)で共有している配信対象の画面を切り替える場合は、画面共有ボタンをクリックして「ウィンドウを変更」をクリックしてください。

画面共有の画面の切り替えも可能

切り替え対象の画面の選択や、切り替えた画面の画質などの調整に関しては画面共有を始める場合と同じです。動画を見せていたけれどスライドの配信に切り替えたいというような場合などに便利ですので合わせて利用してみてください。

「配信を見る」をクリックして他の人の画面共有を見る(PC)

PCからDiscord(ディスコード)での画面共有配信を見る場合、ボイスチャットにカーソルを合わせると「配信を見る」という項目が表示されるため、ここをクリックします。

画面共有されている画面と画面共有している人が表示される

ボイスチャットの画面上に画面共有している配信画面が表示されます。誰の配信画面かはDiscord(ディスコード)の画面上部などに表示されます。

ボイスチャット参加中に画面共有が始まった場合は「配信を見る」をクリック

ボイスチャット参加中に画面共有での配信が始まった場合は上記のような形で表示されますので、やはり「配信を見る」を押して配信画面を開いて見てください。

画面配信の閲覧をやめる場合はモニターに✕がついたマークをクリック

画面配信を非表示にしたい場合は、右下にあるモニターに✕がついたマークをクリックすればOKです。

スマホ/アプリ

任意のボイスチャットをタップ(iPhone)

スマホのDiscord(ディスコード)アプリから画面共有で配信をする事もできるようになりました。まずは任意のボイスチャットをタップします。

ボイスチャットを開始(iPhone)

ボイスチャットを開始してください。

下から上へスワイプ(iPhone)

ボイスチャットの画面になったら画面共有を始めます。iPhoneの場合、下から上にスワイプしてください。

「画面を共有する」をタップ(iPhone)

「画面を共有する」のメニューがあるためそこをタップします。

Discordを選択して「ブロードキャストを開始」をタップ

初めてスマホアプリで画面共有する場合、モバイル版で画面共有が可能になった旨が表示されるため「今すぐ試す」で進みます。「画面のブロードキャスト」という画面になるため、Discordを選択して「ブロードキャストを開始」をタップしてください。

画面共有時のDiscordの表示

「画面を共有中です!」という画面になれば画面共有ができている状態になります。スマホアプリの場合、動画など画面共有している状態を自身で確認することはできないため、他の人に見てもらって配信状態を確認してください。

画面共有を実行している状態(iPhone)

画面共有時には左上に赤色のランプが表示されます。

画面共有を停止

Discord(ディスコード)でのアプリの共有をやめたい場合、右上の赤色になった時計もしくは、Discord(ディスコード)アプリの「共有を停止」をタップしておこないましょう。

時計マークからも画面共有を停止できる

赤色になった時計マークをタップすると上記のようにブロードキャストを停止するかどうかの確認画面が表示されるため「停止」をタップしてください。Discord(ディスコード)アプリから停止した場合は確認画面は表示されません。

下から上へスワイプ(Android)

Android版の場合もやり方はほぼ同じです。任意のボイスチャットを開始し、ボイスチャット画面で下から上にスワイプします。

「画面を共有する」をタップ(Android)

「画面を共有する」の項目があるためここをタップしてください。

「ぜひお試しください!」をタップ

上記のような確認画面が出たら「ぜひお試しください!」をタップして進みます。

「今すぐ開始」をタップ

画面キャプチャの画面になるため「今すぐ開始」をタップしましょう。

画面共有時の画面

画面共有が開始されます。Androidの場合も画面共有している画面は自身で確認はできないため、ボイスチャットしている相手に確認してみてください。

ここから画面共有を停止

Android版のDiscord(ディスコード)アプリで画面共有を停止する場合は、Discordアプリに切り替えて「共有を停止」をタップしましょう。なお、iPhone・Androidともに画面の切り替えはスマホでいつもアプリを切り替えるように行えばOKです。

「配信を見る」をタップでボイスチャットへの参加度当時に画面共有を見る

なお、スマホで配信されている動画などの画面共有を見る場合のやり方ですが、ボイスチャットに参加する画面に「配信を見る」というボタンが表示されますのでそこをタップしてください。

参加中に始まった配信はボイスチャット中の「配信を見る」からおこなう

ボイスチャット参加中に画面共有での配信が始まったのであれば上記のような形で表示されますので、やはり「配信を見る」をタップしましょう。

画面共有の閲覧をやめる場合

タップすると上記のように配信画面が表示されます。配信画面の表示をやめたい場合はモニター画面にバツが付いたボタンをタップすればOKです。

最後に

Thumb【Discord】音声通話のやり方!ボイスチャットの作り方も解説!
Discordアプリのディスコード音声通話のやり方についてご紹介を行っていきます。また、Di...
ThumbDiscordで音声がプツプツ途切れる時の設定・対処法を解説
Discord(ディスコード)で音声がプツプツ途切れることが頻繁にあり、会話がうまくできずに...
Thumb【Discord】画面共有のやり方/グループや音声共有方法【PC/スマホ】
ゲーマー向けチャットアプリDiscordアプリで画面を共有する方法をご存知ですか?本記事では...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。