【ポケモンGO】「いつでも冒険モード」のリワードと設定方法!

ポケモンGOには「いつでも冒険モード」という新しいモードがあります。最初はレベル40以上のプレイヤー限定でしたが、今はもっとハードルが低くなっています。ここではポケモンGOの「いつでも冒険モード」のリワードと設定方法を紹介します。

【ポケモンGO】「いつでも冒険モード」のリワードと設定方法!のイメージ

目次

  1. 1ポケモンGOの「いつでも冒険モード」とはどんな遊び方?
  2. アプリを起動していなくても距離が計測される
  3. トレーナーレベル5以上が対象
  4. 歩数や消費カロリーの計測
  5. 飴の入手
  6. タマゴの孵化
  7. リワードを受け取る
  8. プッシュ通知を受信
  9. 2ポケモンGOの「いつでも冒険モード」のリワード
  10. 1週間ごとに報酬を受け取れる
  11. リワードの種類
  12. タマゴの入手条件
  13. タマゴから生まれるポケモンの種類
  14. 3ポケモンGOの「いつでも冒険モード」の設定方法
  15. いつでも冒険モードの設定手順
  16. 4ポケモンGOの「いつでも冒険モード」の使い方
  17. 設定して歩く
  18. ウィークリーレポートの確認方法
  19. 5ポケモンGOの「いつでも冒険モード」とGo Plusの違い
  20. ポケモンをゲットできない
  21. ポケストップを回せない
  22. 6ポケモンGOの「いつでも冒険モード」のメリット
  23. リワードがもらいやすい
  24. タマゴを早く孵化できる
  25. バッテリーが節約できる
  26. 健康管理ができる
  27. 合わせて読みたい!ゲームに関する記事一覧

ポケモンGOの「いつでも冒険モード」とはどんな遊び方?

ポケモンGOとはスマホの位置情報機能を使って、移動した場所に生息しているポケモンをゲットするゲームです。もともと任天堂のゲームボーイソフトだったポケモンがスマホ用アプリで登場し、世界的に大ヒットしています。

アプリを起動していなくても距離が計測される

ポケモンGOに2018年11月から追加されたいつでも冒険モードとは、アプリを起動していないときでも移動距離がポケモンGOに反映されます。

通常はポケモンGOを起動しているときの移動距離しか反映されないのですが、ある一定のレベルに達していつでも冒険モードを設定することで、普段の生活で移動した分の距離がそのままポケモンGOに反映されるのです。

いつでも冒険モードの遊び方はポケモンGOやGo Plusと違いがありません。これまでのポケモンGOやGo Plusと同じ遊び方でプレイできます。

トレーナーレベル5以上が対象

いつでも冒険モードはポケモンGOのレベル5以上のプレイヤーが対象となっています。最初は、いつでも冒険モードが開始された当初はレベル40以上のプレイヤーのみが対象でした。

しかし1か月以外に対象レベルがどんどん下がっていき、設定できるハードルが下がりました。ポケモンGOでレベル5に達する条件とはポケモンを多くゲットしたり、ポケモンのレベルを上げたりします。

またポケモンGOを起動しながら5㎞以上歩いて、5㎞たまごを孵化させるイベントもあります。それらでもらえるXP(経験値)の合計値が、10,000になるとレベル5になるのです。

歩数や消費カロリーの計測

ポケモンGOのいつでも冒険モードは歩いた歩数や消費カロリーを計測してくれるので、単純にゲームとしてだけではなく、健康管理ツールとしても使えます。

単純にアイテムやポケモンが増えるだけのGo Plusと違い、ゲームをしながら健康管理ができるというのがいつでも冒険モードのメリットです。

ただ消費カロリーはiOSではApple Watchに連携している場合のみで換算され、AndroidではGoogle Fitに連携している場合のみで換算されます。

飴の入手

ポケモンGOでいつでも冒険モードを設定していると、ふしぎなアメを入手できます。ふしぎなアメは相棒ポケモンがゲットできます。アメを使うとポケモンがレベルアップするので、ポケモンGOを有利にプレイできます。

アメはポケモンをゲットすることでも受け取ることができますが、いつでも冒険モードでもらえるアメの数はポケモンをゲットした時に受け取ることができる数よりも多いです。

アメはポケストップでも入手できるので、いつでも冒険モードとポケストップを併用すると、ポケモンのレベルアップがしやすくなります。

タマゴの孵化

ポケモンGOのいつでも冒険モードはたまごの孵化ができます。ポケモンGOのたまごは歩いた距離の合計値が一定に達すると孵化する仕組みになっています。

いつでも冒険モードでアプリを起動していないときの徒歩距離も換算されるようにしておけば、孵化しやすいのです。

またポケモンGOのたまごは2㎞たまご、5㎞たまごなどさまざまな種類がありますが、いつでも冒険モードで入手できるのは5㎞たまごと10㎞たまごです。

たまごはいつでも冒険モードをオンに設定して、今までの通りの遊び方で、ある条件を満たすことで入手できます。たまごからはポケモンが生まれてくるので、珍しいポケモンを受け取ることもできるメリットがあります。

リワードを受け取る

いつでも冒険モードでもらえるアメやたまごは、ポケモンGO内で「リワード」と呼ばれています。

リワードには確定に入手できるものと、ランダルで入手できるものがあります。その入手条件の違いは、アイテムの取得上限があるかどうかです。

ただ確実に受け取ることができるリワードはモンスターボールやほしのすななどで、アメやたまごはランダルで受け取ることができるリワードです。

プッシュ通知を受信

いつでも冒険モードでリワードを受け取ることができたら、スマホの画面にプッシュ通知が表示されます。プッシュ通知とは画面上部にロック画面やホーム画面で表示される通知のことです。

プッシュ通知を受け取ることでポケモンGOのアプリを開かなくても、リワードを入手できたかどうかを確認することができるのがメリットです。ポケモンGOは状況を確認するために起動したいだけでも、起動に時間がかかってしまいます。

またスマホのバッテリーも消費するので、ポケモンGOのプッシュ通知にはバッテリーの節約効果も期待できるのです。

プッシュ通知を受け取る設定は、ポケモンGOの設定画面で「いつでも冒険モードの進步」のチェックアイコンをオンにします。

『Pokémon GO』公式サイト

ポケモンGOの「いつでも冒険モード」のリワード

ポケモンGOのいつでも冒険モードで受け取ることができるリワードのシステムを把握しておくと、いつでも冒険モードになったときにスムーズな遊び方ができます。

1週間ごとに報酬を受け取れる

いつでも冒険モードのリワードは、1週間ごとにもらえるシステムになっています。1週間のうちに歩いた距離によってもらえるリワードに違いがあります。

毎週月曜の9時にリワードを受け取ることができて、プッシュ通知が届きます。平日に仕事が忙しくて歩けなかった場合でも週末にまとめて歩くことでもらえるリワードのランクが上がります。

リワードの種類

ポケモンGOのいつでも冒険モードで受け取れるリワードは、1週間で歩いた距離に応じてアイテムが違います。5㎞、25㎞、50㎞とランクが3種類用意されています。

5㎞歩いた モンスターボール20個 ランダルでもらえるアイテムなし
25㎞歩いた スーパーボール10個
ほしのすな1000個
5㎞のリワード
ふしぎなアメ3個
ぎんのパイルのみ3個
5㎞たまご1個
50㎞歩いた ハイパーボール5個
ほしのすな5000個
5㎞のリワード
25㎞のリワード
ふしぎなアメ5個
ぎんのパイルのみ5個
5㎞たまご1個
10㎞たまご1個

5㎞歩いた翌週は確実にもらえるリワードがモンスタボール20個で、ランダムでもらえるリワードがありません。25㎞の場合はスーパーボール10個、ほしのすな1000個と5㎞でもらえるリワードと、ランダムで入手できるリワードがあります。

歩いた距離が長くなればなるほど、入手できるリワードが増えていきます。仕事でたくさん歩く人や休日に多く歩く人は、充実したリワードが受け取れるメリットがあります。

タマゴの入手条件

ランダムでもらえるリワードの中でとくに入手するのが難しいのは、たまごです。たまごを入手できる確率を上げる方法はたまごの所有枠を2つ以上開けておくことと、ポケモンボックスを開けておくことです。

ポケモンGOのたまごはポケモンが生まれてくるのでたまごを入手する余裕と、たまごから生まれてくるポケモンを受け入れる余裕が必要なのです。

タマゴから生まれるポケモンの種類

ポケモンGOのいつでも冒険モードでもらえるたまごからは、ポケモンが生まれてきます。たまごから生まれてくるポケモンは、5㎞たまごと10㎞たまごで種類が違います。その違いは以下の通りです。

5㎞たまご フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、ナエトル、ヒコザル、
ポッチャマ、スボミー、ミミロル、ユキカブリ、ミツハニー、
ドーミラー、ケイコウオ、ブイゼル、グレッグル、ニャルマー
10㎞たまご コリンク、リオル、ラルトス、ナックラー、ヒンバス、
タツべイ、ヨーギラス、ダンバル、ミニリュウ

5㎞たまごから孵化するポケモンの方が15種類と豊富ですが、普通にゲットできるポケモンがほとんどです。10㎞たまごから孵化する9種類のポケモンは、普通にゲットしにくい種類があるので希少価値が高いです。

Thumb​​​​​​​DeNAが『ポケモン新スマホゲーム』の開発を発表!
DeNAが任天堂との共同開発による新作のポケモンスマホゲームを開発中であると発表しました。D...

ポケモンGOの「いつでも冒険モード」の設定方法

ポケモンGOのいつでも冒険モードはアプリ内から簡単に設定できます。ここからはiPhoneとAndroidで設定する方法を説明していきます。

いつでも冒険モードの設定手順

いつでも冒険モードはiPhoneとAndroidで設定手順が違います。ここからはiPhoneとAndroid、それぞれの手順を紹介していきます。

Androidの設定方法

Google Fitのインストール画面

AndroidでポケモンGOのいつでも冒険モードを設定する方法とは、まず事前にAndroidにGoogle Fitをインストールしておきます。

Google Fitの画面

Google Fitをインストールすると次の画面で「○○として続行」という文章をタップして、続行することにできます。

Google Fitの設定画面

Google Fitの設定画面であなたの身長や体重、生年月日などを事前に設定しておきます。

ポケモンGOのメイン画面

Androidのホーム画面からポケモンGOを起動して、メイン画面で画面下中央にあるモンスターボールアイコンをタップします。

ポケモンGOのメニュー画面

ポケモンGOのメニュー画面が表示されたら、画面右上にある歯車アイコンの設定メニューをタップしてください。

いつでも冒険モードの項目

ポケモンGOの設定画面が表示されたら、画面の中央にある「いつでも冒険モード」をタップしてください。

いつでも冒険モードの使用画面

いつでも冒険モードを使用するかどうかのポップアップが表示されるので、「使用する」をタップしましょう。

Google Fitの許可画面

ポケモンGOとGoogle Fitを連携することに許可を求める画面が表示されるので、画面右下にある「許可」というアイコンをタップしてください。

いつでも冒険モードのオン画面

いつでも冒険モードの設定をオンにしたポップアップが表示されるので、「OK」をタップしましょう。

いつでも冒険モードの設定済み画面

ポケモンGOの「いつでも冒険モード」という項目で、チェックアイコンがオンになったことを確認してください。この工程でAndroidスマホで、いつでも冒険モードをオンに設定する方法は完了です。

iPhoneの設定方法

ポケモンGOのトップ画面

iPhoneのポケモンGOの設定方法とはポケモンGOを起動して、メイン画面の下中央にあるモンスターボールアイコンをタップします。

iPhoneのメニュー画面

ポケモンGOのメニュー画面を開いて、右上にある歯車アイコンの設定をタップします。

iPhoneのメニュー項目

ポケモンGOの設定画面が表示されるので、画面の中央付近にある「いつでも冒険モード」の項目をタップします。

iPhoneの使用画面

いつでも冒険モードを使用するポップアップが表示されるので、「使用する」をタップしてください。

iPhoneのヘルスケア画面

iPhoneのヘルスケアの画面になるので、ポケモンGOのアクセスとアップデートに関するメッセージを確認し、「すべてのカテゴリをオン」という文字をタップします。

ヘルスケアの連携画面

すべての項目のチェックアイコンがオンに設定されたことを確認してから、画面右上にある「許可」アイコンをタップしましょう。

iPhoneのOK画面

いつでも冒険モードがオンになったことを知らせるポップアップが表示されるので、「OK」をタップします。

iPhoneの設定済み画面

iPhoneのポケモンGO設定画面で「いつでも冒険モード」のチェックアイコンをオンにしてください。これでiPhoneでいつでも冒険モードをオンにする設定は完了です。

ポケモンGOの「いつでも冒険モード」の使い方

ポケモンGOでいつでも冒険モードを設定したら、今度は実際に使っていきます。ここからはいつでも冒険モードの使い方を説明していきます。

設定して歩く

ポケモンGOのいつでも冒険モードの使い方の基本は、外を歩くことです。通勤通学などで電車や車を使用する場合は移動速度から判別され、電車や車での移動距離は徒歩距離に含まれません。

また自転車での移動も移動速度から判別されて、徒歩移動の距離として換算されないです。帰宅するときに、ひとつ前の駅で電車を降りて毎日歩く使い方が効果的です。

他には休日に買い物へ行くときに買い物アプリを使うためにスマホを持って使い方をすると、ついでにポケモンGOのいつでも冒険モードで預保距離が換算されてリワードを受け取ることができます。

ウィークリーレポートの確認方法

プロフィール画面

ウィークリーレポートの使い方は、ポケモンGOのメイン画面にある左下にあるあなたの顔アイコンをタップします。

ウィークリーレポートを定期的に確認することで、あなたが1週間のうちにどれだけリワードを入手することができたかだけではなく、どれだけ歩いたかを確認することもできるというメリットがあります。

レポート画面

ウィークリーレポートはプロフィール画面を下にスクロールすると、いつでも冒険モードを設定して歩いた距離、歩数、消費カロリー、もらったアメの数、孵化したたまごの数が確認できます。

また達成したリワードもアイコンで表示されるので、モチベーションを保つ使い方もできます。ウィークリーレポートはポケモンGOを単純に楽しむための使い方と、ついでに健康管理もする使い方、2種類の使い方ができます。

Thumb「伏見稲荷」を散策できる再現ウォーキングシミュレーターゲームが無料公開!
京都にある伏見稲荷大社を再現したウォーキングシミュレーター『Explore Kyoto's ...

ポケモンGOの「いつでも冒険モード」とGo Plusの違い

ポケモンGOのいつでも冒険モードはポケモンGOを起動しない遊び方ができますが、同じようにスマホ画面を観たい遊び方ができるGo Plusとは違います

ポケモンをゲットできない

Go Plusはポケモンがゲットできますが、いつでも冒険モードはポケモンをゲットすることができません。Go Plusは、ポケモンGOの基本的な遊び方をそのままできるのが特徴です。

Go Plusは腕時計型の端末なので身に着ける使い方ができますが、いつでも冒険モードはスマホで操作する使い方をします。いつでも冒険モードはポケモンをゲットするためのモードではなく、ポケモンをゲットしやすくするためのモードです。

ポケストップを回せない

またGo Plusはポケストップを回すことができますが、いつでも冒険モードは回すことができません。ポケストップはマップ上に設置されているポイントで、近くに行くとスロットを回して経験値や道具、ポケモンなどをゲットできます。

いつでも冒険モードではポケモンGOを有利に進めることができるポケスロットが回せないので、スマホでアプリを起動しないでもポケモンをゲットできたり、ポケストップが回せたりするのはGo Plus特融のメリットです。

「Pokémon GO Plus」サポートサイト

ポケモンGOの「いつでも冒険モード」のメリット

ポケモンGOのいつでも冒険モードには、Go Plusとメリットに違いがあります。ここからはGo Plusとは違ったいつでも冒険モード特融のメリットを紹介していきます。

リワードがもらいやすい

Go Plusとは違い、いつでも冒険モードではリワードがもらえます。そのリワードはポケストップでもらえるアイテム以上に豪華なリワードもあります

いつでも冒険モードをオンにして歩くだけで長距離稼ぐことができるので、豪華なリワードを受け取ることができる可能性が高いです。

またポケストップはいいアイテムが出る確率が低いですが、いつでも冒険モードのリワードは確実にもらえるものもゲームを楽しむうえで役に立つものなのです。

ただいつでも冒険モードではリワードをもらえない不具合が生じたり、強制終了してしまったりする不具合が生じることもあります。そういう場合は、いったんいつでも冒険モードをオフにして数日間過ごしてみましょう。

タマゴを早く孵化できる

ポケモンGOでたまごを孵化させるためには、通常なら起動しているときに歩いた距離で一定値まで到達する必要があります。

しかしいつでも冒険モードなら通常のポケモンGOとは違い、スマホでアプリを起動していないときでも徒歩距離がポケモンGOに換算されるので、たまごを孵化させるのが簡単というメリットがあるのです。

こうしたメリットも事前にいつでも冒険モードをオンに設定しておくだけという方法でできるので、ポケモンGO初心者でも、しばらくポケモンGOをやっていなかった人でも利用できます。

バッテリーが節約できる

ポケモンGOの起動には時間がかかるため、スマホのバッテリーを消費します。しかしいつでも冒険モードならポケモンGOのアプリを起動しなくていいので、スマホのバッテリーを消耗しなくて済むのです。

いつでも冒険モードを使うことで、通常のポケモンGOの遊び方とは違い、バッテリーを節約する遊び方ができます。仕事中や学校にいる間はスマホのバッテリーがなくなるのが嫌でポケモンGOをしないという人でも、安心して徒歩距離を稼ぐことができます。

ポケモンGOを以前楽しんでいたけどやめてしまった人の中には、バッテリー節約のためという人も多いです。そういう場合はいつでも冒険モードをオンにしておくと、バッテリーを気にせずに続けられます。

健康管理ができる

いつでも冒険モードは歩いた距離や徒歩数、消費カロリーをウィークリーレポートで表示できるので、ゲームの遊び方の中に健康管理できるシステムが組み込まれています。

忙しい現代人は健康管理をするのも大変ですが、ポケモンGOの遊び方でついでにできるようになっているので、体重の管理などもしやすくなるというメリットがあります。

ポケモンを小学生の頃に楽しんでいた世代が今30~40代になり、生活習慣病などに悩みやすい世代になっています。子供の頃から使い方の基本を知っているポケモンGOで、楽しみながら健康管理ができるのです。

最後に

いかがでしたか?ポケモンGOのいつでも冒険モードには楽という以外にも、さまざまなメリットがあります。設定してから外出して、有利な遊び方で楽しみましょう!

Thumb【iPhone】ヘルスケアアプリで歩数がカウントされない時の対処法
iPhoneのヘルスケアアプリは、歩数や歩いた距離などを記録してくれるアプリです。誤差が少な...

合わせて読みたい!ゲームに関する記事一覧

ThumbPCでスマホゲームを遊ぶBlueStacksとNoxPlayerを徹底比較【Androidエミュ】
PCでAndroidのスマホゲームができるBlueStacksとNoxPlayerをご存知で...
ThumbMicrosoftリリースの「ソリティア」がビデオゲームの殿堂入り【2019年】
Microsoftのソリティアがアメリカの遊びの文化に関する博物館でビデオゲームの殿堂入りを...
Thumbゲームボーイ用のゲームが作れる「GB Studio」公開!プログラム不要で簡単作成
プログラム不要でゲームボーイ用のゲームを作成できるソフトウェア「GB Studio」のソース...
ThumbTwitch初のオリジナルゲーム「Twitch Sings」で無料カラオケを楽しもう
Twitchが初のオリジナルゲームとして無料のカラオケゲーム「Twitch Sings」を発...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ネロ
不定期で記事を執筆していきます。犬と料理が好きです。よろしくお願いします!

人気の記事

人気のあるまとめランキング