【Android】「Steam Link」を使う方法!設定方法も解説!

AndroidにインストールできるSteam LinkはSteamのPCゲームをストリーミングできます。ここではAndroidスマホで使えるSteam Linkのインストール方法、使い方、設定方法について説明していきます。

【Android】「Steam Link」を使う方法!設定方法も解説!のイメージ

目次

  1. 1Steam Linkとは
  2. スマホでSteamを遠隔操作できるアプリ
  3. 2【Steam Link】Android版とiOS版の違い
  4. Android版でできること
  5. iOS版でできること
  6. 3【Android】Steam Linkを使う方法~インストール~
  7. Steam Linkをダウンロードする
  8. Steam Linkをインストールする
  9. Bluetoothの設定
  10. 4【Android】Steam Linkを使う方法~初期設定~
  11. PC側でSteamを起動しておく
  12. PCとスマホを同一ネットワーク上に接続する
  13. スマホ側でSteam Linkを起動する
  14. PCをスキャンする
  15. 発行されたPINをスマホに入力する
  16. 5【Android】Steam Linkを使う方法~ゲームを起動する~
  17. PCでSteamを起動しておく
  18. 操作方法を確認する
  19. ライブラリからゲームを選択する
  20. 6【Android】Steam Linkを終了する方法
  21. ゲームを終了する
  22. ストリーミングを終了する
  23. 7【Android】Steam Linkの各種設定方法
  24. コンピュータ
  25. コントローラ
  26. ストリーミング
  27. 8【Android】Steam Linkの注意点
  28. コントローラーあり/なしの違い
  29. 遅延が発生する場合がある
  30. 9【Android】Steam LinkのFAQ
  31. PCがスキャンされない
  32. コントローラーを認識しない
  33. 遅延が発生する
  34. 最後に
  35. 合わせて読みたい!Steamに関する記事一覧

Steam Linkとは

Steam Linkとは、PCゲームサイトであるSteamで購入したタイトルをスマホでストリーミングプレイすることができます。

Steamで発売されているタイトルは基本的にPCでしかプレイできないので、今までは外出先でSteamで購入したタイトルで遊ぶことはできませんでした。

しかしAndroidスマホにインストールできるSteam Linkが登場したことにより、外出先でもSteamのタイトルで遊べるようになったのです。

PCゲームは基本的にPCでプレイすることを前提につくられていますが、スマホでプレイしても支障ないタイトルが多いです。外出先でのちょっとした空き時間にもゲームを進めたい人におすすめです。

スマホでSteamを遠隔操作できるアプリ

Steamのトップ画面

スマホでSteamを遠隔操作することでストリーミングプレイできるのが、Steam Linkの特徴です。しかしSteam LinkはPC環境丸ごとストリーミングができるので、今後さらなるサービスを展開することが期待されています。

Steam LinkでSteamを遠隔操作する方法とは専用のアプリをインストールして、初期設定を行い、ゲームを起動します。大まかな手順は簡単ですので、今までPCの遠隔操作をしたことがない人でもできます。

複雑なキーコードを入力する必要もありませんし、専門用語もほとんど出てきません。ただPCの遠隔操作をする上で注意点がいくつかあったり、準備しておくことがいくつかあったりするので、事前に把握しておきましょう。

【Steam Link】Android版とiOS版の違い

Staemのストア画面

Steam Linkは最初Androidにしかインストールすることができませんでしたが、最近iPhoneにもインストールできるようになりました。ここからはAndroid版とiPhone版、それぞれでできることを紹介していきます。

Android版でできること

AndroidのSteam Link

Android版Steam LinkはPC版Steamと同じよにストアでゲームを購入したり、チャットで他のSteamユーザーと会話したり、コミュニティで他のユーザーと交流したりすることができます。

PC版Steamと同じ機能が使えるので、PC版Steamをそのまま外出先へ持ち出しているのと同じになります。

Steam Linkのオンラインゲームをチャットしながらプレイするのが好きな人や、他のプレイヤーからアイテムを購入してゲームをすすめたい人でもAndroid版Steam Linkなら安心です。

iOS版でできること

AppStoreのSteam Link

iPhone版Steam Linkはライブラリ機能のみが利用できます。Android版Steam Linkのようにチャットやコミュニティ、ストアなどは利用できません。GooglePlayよりもAppStoreの方が審査が厳しいので、利用できる機能が限定されているのです。

iPhone版Steam Linkを使って外出先でゲームをプレイする場合は、事前にコミュニティーで必要なものを他のプレイヤーから買っておいたり、仲間とチャットしなくてもプレイできる個人戦ゲームを選んだりしましょう。

steamlink store
ThumbiPhoneで遊べる『Steam Link』のiOS版アプリがリリース!
iPhoneやiPadでPCゲームが遊べる『Steam Link』のiOS版アプリがリリース...

【Android】Steam Linkを使う方法~インストール~

Steam LinkをインストールするにはGooglePlayにアクセスする必要があります。またインストールしたら、起動する前にBluetoothの設定を変更しておきましょう。

Steam Linkをダウンロードする

GooglePlayのSteam Link

GooglePlayにアクセスして検索バーで「Steam Link」と入力して、アプリ詳細画面を表示させます。

ダウンロードの画面

Steam Linkのアプリをインストールしたら「開く」ボタンをクリックしましょう。AndroidでSteam Linkを起動してください。

AppStoreからのダウンロード

iPhoneのSteam Link

AppStoreからSteam Linkをインストールする場合も検索バーで「Steam Link」と入力します。

指紋認証の画面

Steam LinkをAppStoreからインストールするときもGooglePlayからインストールするときも無料ですが、AppStoreの場合は指紋認証での支払いがあります。

支払いの完了画面

ホームボタンに指紋を登録してある指を押し付けると、支払いが完了します。これは他のアプリと同じです。

Steam Linkをインストールする

Steam Linkの対象年齢

Android版Steam Linkも、iPhone版Steam Linkも、インストールの対象年齢は3歳からとなっています。しかしSteamのインストールが13才以上という規則があるので、実際には13歳以上からしか利用できません。

Bluetoothの設定

Androidのホーム画面

Steam Linkを利用するにあたって、AndroidでもiPhoneでもBluetoothの設定をオンにしておく必要があります。設定アイコンをタップしましょう。

「接続済みの端末」の項目

Androidの設定アプリ内で表示される最初の画面で「接続済みの端末」の項目をタップしてください。

Bluetoothの項目

Bluetoothという項目をタップして、チェックアイコンをオンにする画面へ移動しましょう。

Bluetoothの設定画面

Bluetoothの詳細画面になったら、チェックアイコンをタップしてオンにしてください。

Bluetoothの設定完了画面

Androidの設定アプリでBluetoothをオンに出来たら、Steam Linkを起動しましょう。

Steam Linkの設定メニュー

ちなみにiPhone版Steam Linkの場合は、インストールして起動した最初の画面から設定アプリに移動できるようになっています。

iPhoneのBluetooth設定画面

Bluetoothの設定をオンにするよう警告するポップアップで「設定」をタップすると、Bluetoothの設定画面に移動します。

iPhoneのBluetooth設定完了画面

AndroidのBluetooth設定手順と同じようにBluetoothのチェックアイコンをオンにしてください。

Steam Link (BETA) - Google Play のアプリ
ThumbSteamのインストール前にやっておくべき設定を詳しく紹介!
皆さんSteamのインストール前にやっておくべき設定をご存知ですか。アカウントやゲーム中、ダ...

【Android】Steam Linkを使う方法~初期設定~

Steam Linkをインストールして、Bluetoothの設定をオンにしたら、Steam Linkそのものを初期設定していきましょう。ここからはSteam Linkの初期設定方法とはどうやるのかを説明していきます。

PC側でSteamを起動しておく

アカウント名の入力画面

Steam LinkをAndroidで使う場合は基本的にはPCでの操作は必要ありませんが、初期設定の段階でだけ必要です。まずPC版Steam Linkを起動しましょう。

パスワードの入力画面

PC版Steam Linkを起動して、ログイン画面にアカウント名とパスワードを入力してください。

ログインボタンの位置

PC版Steamのログイン画面で必要な2つの項目を入力したら、ログインボタンをクリックしましょう。

PCとスマホを同一ネットワーク上に接続する

Steamアイコンの位置

ログインボタンをクリックした状態で、PC右下に表示されるSteam Linkアイコンをクリックします。

設定メニューの項目

PC版Steamを起動しても表示されない設定画面で操作するので、Steam Linkのメニューが表示されるので「設定」をクリックしてください。

Remote Playの項目

設定画面が開いたら、左端のメニュー一覧から「Remote Play(遠隔操作)」という項目をクリックしましょう。

Steamのペアリングボタン

Remote Playの画面が表示したら「Steamリンクをペアリング」というボタンをクリックしてください。ここまでの操作をしたら、今度はAndroidでの操作に移ります。

スマホ側でSteam Linkを起動する

Steam Linkの開始画面

Android側で行う初期設定の方法とは、まずアイコンをタップしてアプリを起動しましょう。そして最初の画面で「始めよう」をタップします。

コントローラのペアリング画面

コントローラのペアリング画面になるのでSteamコントローラ、他のゲーム機のコントローラ、コントローラなしの「タッチコントロール」のどれかを選択します。

PCをスキャンする

ペアリング中の画面

コントローラを選択したら、PCとペアリングをする画面になります。ペアリングが済むまで操作しないで待ちましょう。

ペアリングの完了画面

Android版Steam LinkとPC版Steamのペアリングが完了すると、接続可能なコンピュータアイコンが表示されるのでタップしてください。

ドライバのインストール警告画面

ストリーミングするコンピューターを選択すると、ドライバのインストールが新しく必要と表示されることがあります。この場合は「OK」ボタンをタップします。

インストールの画面

ドライバのインストール方法とは、PC版Steamの画面に表示されているインストールボタンをクリックするだけです。

PCのストリーミング準備画面

ドライバのインストールが完了するまでこの画面のままで待ちましょう。インストールが完了すると、Android画面が切り替わります。

ネットワークテストの画面

Androidの操作に戻り、ネットワークテストを行って完了したら、ポップアップの「OK」ボタンをタップしましょう。

PINの発行画面

PINの表示画面に切り替わるので、Androidスマホを4桁の数字のPINを表示したままの状態にしておきます。このPINをペアリングに使うのです。

iPhoneのPINコード画面

iphoneで同じ手順をするときは、PINの設定方法まで表示されます。Androidと同じ方法で、PC版SteamにPINを入力します。

発行されたPINをスマホに入力する

認証コードの入力画面

「デバイスを認証」というポップアップに4桁の認証コードを入力してください。

認証コードの入力画面OKをクリック

Androidの画面に表示されている4桁のPINを入力したら「OK」ボタンをクリックしてください。

認証コードの入力完了画面

PCは元の画面に切り替わるので、Androidの画面が次の画面に切り替わるまで待ちましょう。

プレイ開始の画面

PCとのペアリングが終わり、いよいよストリーミング開始の画面になります。「プレイ開始」ボタンをタップしましょう。

PCとの接続中の画面

Android版Steam LinkとPC版Steam Linkの接続中画面になるので、完了するまで待ちます。

ストリーミング開始画面

PCのSteam画面がAndroidに表示されます。Steam Linkの操作方法とは画面にはPCと同じようなポインターが表示されるので、画面を指で触ってポインターを移動して操作します。

Steam Linkの操作は、普通のアプリの操作と同じように直接メニューアイコンをタップしても反応しません。

スマホのコントロール画面

Android画面を一度タップすると十字キーやYボタン、Xボタンなどのゲームのコントローラのアイコンが表示されます。

これはコントローラーなしのタッチコントロールの設定にした場合のみで、トップ画面やライブラリなどの各種メニュー画面での操作には無関係です。

【Android】Steam Linkを使う方法~ゲームを起動する~

Steam Linkを使う方法でメインとなるゲームを起動する手順とは、どのように操作するのでしょうか?ここからはゲームを起動する方法を紹介していきます。

PCでSteamを起動しておく

PCデスクトップの画面

Steam Linkでゲームを起動する方法は、コントローラーなしでもありでもPCのSteamを起動しておく必要があります。外出先でSteamのゲームを楽しみたい場合はPCを起動し、Steamを起動してから出かけましょう。

操作方法を確認する

操作方法の設定画面

Android画面でSteam Linkを起動したら、操作方法を選択しましょう。「タッチコントローラー」か「マウス」かを選択しますが、Android画面での操作は「タッチコントローラー」です。

設定完了の画面

操作方法を選択したら、画面下にある「完了」ボタンをタップしましょう。ここまでの操作でAndroid版Staem Linkでゲームをする環境づくりは完了です。

ライブラリからゲームを選択する

PCサイトのゲーム画面

Steam Linkの「ライブラリ」を選択して、ゲームを選びます。Steam Linkの「ストア」からでもゲームを購入できますが、ダウンロードに通信量がかかってしまうことを考えて外出前にPCサイトで購入しておきましょう。

PCのSteamライブラリ画面

Steam Linkで表示されるライブラリの内容は、PC版Steamのライブラリの内容と同じです。Steam Link側で購入したゲームもPC版Steamで表示されます。

ライブラリアイコンの画面

AndroidのSteam Linkでポインターを動かして「ライブラリ」アイコンをタップします。

ライブラリの画面

ライブラリ画面になったら、好きなゲームタイトルを選択します。

ゲームのダウンロード中画面

ダウンロードがまだ完了していない場合はダウンロード中の画面になりますので、通信が安定しやすいところやWiFi環境へ移動しましょう。

ゲーム起動中の画面

ゲームタイトルを選ぶと起動中の画面になります。ゲームの読み込みが完了し次第、外出先で好きなSteamゲームをプレイすることができます。

PCと連携しているときの操作方法

PCの操作共有画面

Android版Steam Linkは外出先だけではなく、自宅でソファーなどに座ってゲームをしたい場合にも使えます。その場合はPCからでもAndroidからでも操作できますが、反応はPCからの操作した方がはやいです。

シューティングゲームや、レース系ゲームなどスピードがスコアを左右するゲームは、PC版Staemでプレイしましょう。

Thumb「Steam Card Exchange」の使い方をくわしく解説!
Steam Card ExchangeはSteamのトレーディングカードをBot相手にトレー...

【Android】Steam Linkを終了する方法

Android版Steam Linkを使う上で意外と困るのは、ゲームの終わらせ方とストリーミングの終わらせ方です。ここからは両方の終わらせ方を説明していきます。

ゲームを終了する

ゲーム終了中の画面

Steam Linkでゲームを終わらせる方法とはゲームのタイトル画面に「EXIT」などの終了メニューがあるので、そのメニューを使うだけです。PCゲームと同じ終了方法です。

ストリーミングを終了する

キャンセルボタンの位置

Steam Linkでゲームを終了させた後にストリーミングを終了する方法とは、各種メニューアイコンが表示されている画面の右上にあるキャンセルボタンをタップしましょう。

停止メニューのボタン

「Remote Playを停止」や「ストリーミングを停止」と表示されている一番上のメニューをタップしてください。この操作もポインターを動かして行います。

タスク画面から終了する方法

タスクバーを表示する操作

各種メニューアイコンが表示されている画面で上記の方法を試しても終了できない場合は、Androidを横にしている状態で本体下の部分サイドから中央へスワイプします。

タスクアイコンの位置

Android画面端にタスクバーが表示されて、タスクアイコンが表示されるのでタップしてください。

タスクを閉じる画面

Androidを縦にして画面に表示されている各種タスクの中から、Steam Linkのタスクを選択して「バツ」アイコンをタップしましょう。

Steam Linkを閉じたの画面

これでSteam Linkのアプリを終了することができたので、同時にストリーミングも終了させられました。

【Android】Steam Linkの各種設定方法

Android版のSteam Linkを使うためには各種設定をあなたの環境に合わせる必要があります。ここからは使う環境に合わせたAndroid版Steam Linkの各種設定方法を紹介していきます。

コンピュータ

各種設定はPCとAndroidをペアリングするときの「プレイ開始」ボタンがある画面から行います。「設定」というボタンをタップしましょう。

各種設定事項が表示されるので「コンピュータ」というボタンをタップしたら、ペアリングに使うデバイスのネットワークテストを行ったり、使うコンピュータが接続できない時は再スキャンしたり、他のコンピュータに変更したりします。

コントローラ

コントーラの設定画面

各種設定項目が表示されている画面で「コントローラー」を選択し、「コントローラのペアリング」をタップすると、Androidスマホとリンクできるコントローラーが表示されます。

Steamコントローラのペアリング画面

Steamコントローラーを使う場合は、まずPCのBig Pictureで最新版かどうかを確認して、コントローラーの電源をYボタンを押しながら入れ直してください。

ゲームコントローラのペアリング画面

ゲームコントローラーを使う場合は、コントローラーの説明書を確認しましょう。PS4やXBOXなど最新ゲーム機のコントローラーならSteam Linkで使うことができます。

ストリーミング

ストリーミング設定の画面

各種設定項目が表示されている画面で「ストリーミング」をタップしたら、ストリーミングの品質などを設定していきます。

品質は3つあり、「高速」だと画質が落ちる分、遅延がなくなります。「美麗」だと遅延が起こるけれど画質は上がります。そして「バランス」は通信速度と画質の綺麗さのバランスがとれているストリーミングモードです。

ストリーミングの詳細設定画面

詳細ボタンをタップすると、ストリーミングの詳細設定ができます。「デスクトップストリーミングを開始」という項目を有効に設定すると、Steam Link以外もストリーミングできるようになります。

【Android】Steam Linkの注意点

Android版Steam Linkには注意点がいくつかあります。ここからはAndroid版Steam Linkの注意点とはどのようなものか説明していきます。

コントローラーあり/なしの違い

Steam Linkの注意点はコントローラーありの場合と、コントローラーなしの場合では操作性が全く違うことです。基本的にはコントローラーありの方が操作しやすいです。

コントローラーありの場合は左矢印キーでガイドボタン、左矢印キーとAキーでスタートメニューなどの操作もできます。

コントローラーなしの場合は1本指でタップすると左クリック、2本指でタップすると右クリックなどの操作になります。コントローラーなしの操作はコントローラーありの操作よりも複雑なので、覚えるまで二時間がかかるのです。

しかし直感的にゲームができるのはコントローラーなしです。コントローラーなしの場合は、画面を見ながら画面で操作するので反射的にプレイできます。

キーボード操作前提のゲームは厳しい

またSteamのゲームにはPCのキーボードで操作することを前提にしているタイトルがあるので、そういったゲームをAndroid版Steam Linkでプレイするのは難しいです。

PCだけでプレイした方がいいゲーム、Android版Steam Linkでプレイしても支障ないゲームがあります。

キーパットのアイコン

ただAndroid版Steam Linkでもキーパットを使うことができます。まず画面右上にあるキーパットアイコンをタップしましょう。

キーパットの画面

キーパットが出現するので、好きな文章や文字を入力してください。ただキーパットが画面の半分くらいを覆ってしまうのでゲームがやりにくくなります。

ただひらがな入力/カタカナ入力/漢字入力/アルファベット入力と、普通にPCでチャットするのと同じように文字を打ち込むことができます。Android版Steam Linkのメリットであるチャットを楽しむことができます。

遅延が発生する場合がある

またAndroid版Steam Linkの最大の注意点は、ゲームをプレイするときに遅延が出てしまうことが多いことです。外出先は4G回線などのWiFiに比べて不安定な通信環境で行うことが多いのと、毎回PCを経由して通信していることがその理由です。

ゲームで通信の遅延はそのままキャラクターの動作の遅延になるので、バトルで負けやすくなったり、シューティングゲームで敵を逃してしまいやすくなったりします。ゲームのスコアに影響が出てしまうのです。

【Android】Steam LinkのFAQ

Android版Steam Linkにはさまざまな小さいトラブルが起こることがあります。そのときのためにここからはAndroid版Steam Linkのトラブル解消法を紹介していきます。

PCがスキャンされない

不明なデバイスの警告画面

Steam Linkの初期設定中に何度やってもPCがスキャンされない場合の原因とは、PC版Steamの設定ミスです。

PCのSteam設定画面で「ホームストリーミング」というメニューから「ストリーミングを有効にする」のチェックアイコンをオンにしていないと、PCがスキャンされません。

この原因の場合は一度自宅に帰らないと改善できないので、外出先でできる対処法はないです。設定をきちんと行い、次回からストリーミングでゲームをプレイしましょう。

接続できない警告画面

他にはPCでSteamを起動しているかどうかを確認しましょう。PC自体電源を入れていない場合は、ペアリングの時点でデバイスが検出されません。

こちらの対処法も一度自宅に戻らないといけないので、外出先ではできません。事前にストリーミングできる準備を整えてから外出しましょう。

コントローラーを認識しない

コントローラーなしならこのトラブルが起こる心配はありませんが、コントローラーありの場合はコントローラーを認識しないことがあります。これはコントローラーの接続方法が間違っている可能性が高いです。

各種設定の画面を表示して、もう一度一からコントローラーを接続し直しましょう。Steamのコントローラーなら一度電源を切り、Yボタンを押しながら再起動するのを忘れないでください。

それ以外のコントローラーの場合は説明書の接続方法に従う必要があります。外出先でも確認できるように、説明書の接続方法をスクリーンショットしておきましょう。

使えるコントローラーの種類

Steam Linkでは、DUALSHOCK 4、Xbox コントローラー、Steamコントローラーの3種類しか使えないです。これ以外のコントローラーは使えないので、手持ちのコントローラーが当てはまらない場合は「コントローラーなし」の設定で楽しみましょう。

コントローラーなしの設定にすると、外出先にコントローラーを持っていく必要がなくなります。外出先で気軽にゲームができるのはコントローラーありの設定よりも、コントローラーなしの設定なのです。

コントローラーありの設定からなしの設定にするだけなら、各種設定画面から「タッチコントローラ」を選ぶだけです。コントローラーが認識されない場合の対処法は、外出先でもできます。コントローラーを持ち運ぶ手間も省けるので、なしの設定がおすすめです。

遅延が発生する

Android版Steam Linkでゲームをしていて遅延が発生する原因とは、Androidで他のアプリも起動していることが主な原因です。バックグラウンドで起動しているアプリはないか、タスクアイコンをタップして確認しましょう。

もしタスク画面で多くのアプリ画面が表示されるようなら、そのすべてがバックグラウンドで起動しています。特にセキュリティーアプリは通信量を多く消費するので、Steam Linkの遅延の大きな原因になります。

他には位置情報がオンになっていても通信量を多く消費してしまうので、Steam Linkでゲームをするときだけ位置情報はオフに設定しておきましょう。オンラインゲームでも位置情報は無関係のタイトルが多いので、プレイに支障が出ないことがほとんどです。

最後に

いかがでしたか?Android版Steam Linkは簡単にインストールできますが、初期設定が少し手順が多いです。ただ一度、使い方を覚えてしまえば簡単にゲームをストリーミングできますよ!

合わせて読みたい!Steamに関する記事一覧

Thumb【無料】Steamでおすすめのゲーム15選!初心者にもおすすめ!
Steamには無料で使えるおすすめのゲームがあります。無料のゲームでもストーリーが凝っていた...
Thumb【2019年】Steamのおすすめ名作ゲーム29選!
2019年にSteamでゲームを購入ときにどれを選べばいいか迷うので、おすすめの名作ゲームを...
Thumb【2019年】Steamの人気シミュレーションゲーム21選!
皆さんSteamで人気のシミュレーションゲームをご存知ですか?ゲームジャンルの特徴として、日...
ThumbSteamタイトルおすすめ51選!買っておけば間違いないゲームを紹介!
Steamにはほとんどすべてのオンラインゲームが揃っていると言われています。これだけは買っと...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ネロ
不定期で記事を執筆していきます。犬と料理が好きです。よろしくお願いします!

人気の記事

人気のあるまとめランキング