Visual studio code/VScodeやGithubについて説明しています。Visual studio code/VScodeやGithubのインストール方法や連携方法、レポジトリの作成方法、ローカルでのクローン作成についても説明しています。
Visual studio codeは、PCで使えるソフトのひとつです。ここでは、Visual studio codeについて説明してきます。
Visual studio codeは、Microsoftによって開発されたソースコードエディタです。Visual studio codeはMicrosoftが開発したからといってWindowsだけしか動かないわけではなく、Windowsのほか、Mac OS、Linux上でも使用可能なエディターです。
Githubは、その名前が示すとおり「Git」のhub(ハブ:集まり、中心などの意味)です。Githubは、Gitの仕組みを利用しているものです。ここでは、Githubについて説明していきます。
Gitとは、プログラムのソースコードなどに発生した変更を記録し、その記録履歴を管理するためのバージョン管理システムのことです。Gitでは、管理したいファイルが一つではなく、数多くある場合もまとめて一つの管理対象とみなします。
対象のひとまとまりをGitでは、「レポジトリ」と呼びます。Gitのれレポジトリでは、管理対象に関する全ての変更履歴を記録でき、過去に保存した状態を指定すると閲覧したり、再現することが可能です。
つまり、管理対象であるファイルに対しては、ファイルの記録が更新・変更されたり、ファイル自体が増減しても全て記録できます。
Githubは、Gitの仕組みを利用して、世界中の人たちがプログラムコードやデザインを保存できる共有Webサービスのことです。このサービスを運営しているのはGithub社です。
登録を行うとGithub上でレビューを行ったり、他のメンバーと仕事を共同で行うことが可能です。
Visual studio code/VScodeを使ってGithubのサービスを利用するための「Github」の初期設定ついて説明していきます。
ここでは、Githubのアカウント作成方法やGit for WindowやVisual studio code/VScode をインストールして初期設定を行う手順について説明していきます。
新しくGithubアカウントを作成するには、Githubのサイトのテキストボックスにそれぞれ取得したい「ユーザー名」「メールアドレス」「設定したいパスワード」を入力してSign up for GitHubをクリックします。
個人仕様の場合は無料版でいいので「Choose free」を選択後、アンケート画面になるので、回答するかスキップするかして次の画面に行きます。登録したメールアドレスに確認メールが送られてくるので、確認後ログインします。
1 / 3
続きを読む