今回の記事では、Chromeで縦長のWebページ全体スクリーンショットを撮る方法!拡張機能不要でキャプチャを撮影!を紹介します。また、Chromeの拡張機能を使ったスクリーンショットの撮影方法、ChromeとFirefoxのキャプチャー機能比較も紹介します。
ここでは、WebページにおけるChromeでスクリーンショットを撮る方法~OS別の機能を使う方法~について紹介して行きたいと思います。
また、みなさんは、WebページにおけるChromeでサイトを閲覧している時に、「ショートカットでメモの代わりにスクリーンショット(スクショ)したい」「Chromeでのサイトをまるごと画像で保存したい」と思ったことはありませんか?
つまり、ショートカットでWebページにおけるChromeでのサイトの記事などをスクショして画像保存することで、Webページにおけるオフライン環境でいつでも閲覧することが可能になるでしょう。
さらに、ショートカットで画像保存しておけば、もしそのChromeでのWebページにおけるChromeでのサイトが消えてしまってもログの代わりになるため便利なのです。
それでは、Chromeでのショートカットでの紹介して行きます。
まず、Chromeでのショートカットキーの「shift + command (⌘) + 3」キーを押します。音声が出る設定になっていれば「カシャッ」という音がなるのです。
そして、Chromeでのショートカットでで画面全体のスクショがされ、ウィンドウ単位のスクショできます。
また、現在使っているWebページにおけるChromeでのアプリケーションのウィンドウ(例えば、GoogleChromeのウィンドウ、Finderのウィンドウ)ごとにショートカットでChromeでのキャプチャを撮ることができます。
そして、Chromeでのやり方は「shift + command + 4」を同時押しします。するとカーソルが十字にかわるので、この状態で「スペース」を押します。
そうすると、Chromeでの対象となるWebページにおけるウィンドウの色がかわり、Chromeでのカーソルがカメラマークになります。その状態で選択することでキャプチャが完了します。
または、Chromeでの選択部分のスクショは、「shift + command + 4」を同時押ししましょう。すると現在のカーソルの形が変わり、十字ポインタとなります。
加えて、こちらでドラッグでキャプチャする範囲を指定してスクショを撮ることができます。また上手く範囲指定できなかった場合は「Esc」キーでキャンセルすることもできるので安心してください。
また、Chromeでの「shift + command + 4」を同時押ししましょう。すると現在のカーソルの形が変わり、十字ポインタとなります。
そして、Chromeでのこちらでドラッグでキャプチャする範囲を指定してスクショを撮ることができますし、上手く範囲指定できなかった場合は「Esc」キーでキャンセルすることもできます。
さらに、こちらもChromeでのMacで音声が鳴る設定になっていればキャプチャする際に「カシャッ」という音がなります。
そこで、ショートカットでのChromeでのスクリーンショットの保存先はどこなのか?
まず、上記のChromeでのショートカットでスクリーンショットの保存先はデフォルトでは「デスクトップ」となっています。スクショを撮ってデスクトップを見ると撮影した画像を見つけることができるはずです。
そして、またChromeでのショートカットでスクショの保存先を変えたいという方は以下の方法を試していただきますが、ターミナル」を使っての作業になりますので、中級者以上の方向けです。
ここで紹介するのは、Chromeでのショートカットでスクリーンショットの保存先変更手順です。
まず、Chromeでのターミナルを起動して、保存先のフォルダ(ディレクトリ)を作成(すでにあるフォルダならいらない)して、下記のコマンドを実行してください。
そして、defaults write com.apple.screencapture location 対象フォルダへのパスし、killall SystemUIServerを利用してください。
また、例えば対象フォルダを「~/Downloads」とするとChromeでの「ダウンロード」フォルダにスクショが保存されるようになります。
ここでは、Chromeの拡張機能を使ったスクリーンショットの撮影方法について紹介して行きたいと思います。
また、頻繁に撮影するならChromeでの拡張機能を導入するのがおすすめです。
一般のみなさんや、Web担当者の皆様は、Chromeでのホームページの修正依頼時などや作業をする上で、ページのキャプチャをとることが多いのではないでしょうか?
また、OSに標準装備されているキャプチャ機能を利用するのも良いですが、キャプチャ用のフリーソフトや拡張機能などを使えばより効率的にキャプチャ作業を行うことができます。
そして、今回は、Chromeでの無料のキャプチャツールであるAwesome Screenshotの利用方法について解説します。
それでは、まず、ChromeでのAwesome Screenshotのインストール方法です。そして、Awesome ScreenshotはFirefoxとGoogleChromeで利用可能な拡張機能です。
最初に、以下に記載しているChromeでのURLにアクセスし、インストールしてみましょう。
Firefox版:https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/awesome-screenshot-capture-/
GoogleChrome版:https://chrome.google.com/webstore/detail/awesome-screenshot-
captur/alelhddbbhepgpmgidjdcjakblofbmce?hl=ja
そして、Chromeでのインストールが完了したら、画面右上、URL横に「Awesome Screenshot」のアイコン(カメラレンズのマーク)が表示されます。
次は、ChromeでのAwesome Screenshotの使用方法について紹介したいと思います。
まずは、Chromeでの画像をキャプチャしてください。
次に、Awesome Screenshotのアイコンをクリックすると、キャプチャ形式の一覧が表示されます。
そして、Chromeでのキャプチャ形式は以下の3つから選択可能です。
1 / 3
続きを読む