Androidで開発者向けオプションを消す方法!非表示にしてオフにしよう

Androidスマホを利用している方なら開発者向けオプションを聞いたことがあるかも知れません。今回は、Androidスマホで開発者向けオプションをオン・オフの仕方やそのメリット、開発者向けオプションを非表示にして設定を消去する方法を説明します。

目次

  1. 1Androidの開発者向けオプションとは
  2. Androidの開発者向けオプションの意味は?
  3. 一般的に開発者以外で得られるメリットは?
  4. 開発者向けオプション:全般オプション
  5. 開発者向けオプション:入力と描画
  6. 2Androidの開発者向けオプションの使い方
  7. 開発者向けオプションを設定できるようにする
  8. 開発者向けオプションで設定できること
  9. 開発者向けオプションを初期値に戻す方法
  10. 3Androidで開発者向けオプションを表示/非表示にして消す方法
  11. 開発者向けオプションを表示/オンする方法
  12. 開発者向けオプションを非表示して消す/オフする方法
  13. 4Androidで開発者向けオプションを表示/非表示にできない時の対処法
  14. 対処法
  15. 5Androidで開発者向けオプションのメニューを再び表示させないようにする方法
  16. 6Androidで開発者向けオプションを直接開くショートカットを設定する方法
  17. Developer Optionを利用する方法
  18. 便利な開発者オプションの機能

Androidの開発者向けオプションとは

Androidのスマホには開発者向けオプション『開発者モード』が存在します。

開発者向けオプションとは、アプリのパフォーマンス分析やデバッグに役立つシステム動作設定が可能です。

例えば、USBデバッグの有効か、バグレポートの取得、タップの視覚表示、画面更新時のスクリーン点滅、2D描画へのGPUレンダリングの使用など様々な設定を行うことができ、様々なメリットがあります。

アプリ開発者以外にはあまりメリットがないように感じられるオプションですが、一般ユーザーにもメリットとなる機能が存在します。

Androidの開発者向けオプションの意味は?

開発者モードには、専門的な機能、実験的な機能がオプションの形式で実装されています。例を挙げると『ウィンドウアニメスケール』『トランジションアニメスケール』の設定では、無効化することによって描画が素早くなるなどのメリットがあります。

一般的に開発者以外で得られるメリットは?

開発者向けオプションは、基本的には開発者にとってメリットとなる機能ですが、一般の利用者にとっても開発者向けオプションの中にメリットとなる機能があります。

開発者向けオプションの中から『CPU使用状況を表示』をオンにすることで、AndroidスマホのCPU使用率が表示されるようになります。

また、『ウィンドウアニメスケール』『トランジションアニメスケール』では、画面の描写時間の変更ができ、倍率を下げることによって画面の切り替え、アニメーションが早くなるメリットがあります。


また、充電中にも画面が自動でオフにならないように自動スリープ機能をオフにできます。

他にもアプリからアプリへと移り変わる際のアニメーションスピードを調整することも出来るため、上手く設定することでスマホの動作を早くすることが出来ます。

さらに、GPUレンダリング機能を利用することで端末のGPUの力を引き出して端末を高速化させることができるメリットがあります。

開発者向けオプション:全般オプション

開発者向けオプションの全般オプション機能をご紹介します。

Memory:平均的なメモリーの使用状況、メモリパフォーマンス、使用可能なメモリ合計量、アプリによるメモリ使用量などのメモリに関する統計情報が表示されます。

Take bug report:現在の端末ログファイルのコピーを取得して、共有できます。バグレポートが準備できると通知が行われ、その通知をタップすることでレポートを共有できます。

System UI demo mode:通知やバッテリー残量警告などを含まない一般的なプリセットの通知バーを表示すると、不要な物が含まれないスクリーンショットを簡単に撮影できます。

Desktop backup password:バックアップパスワードを設定しておくと、パスワード保護が掛かった端末アプリやデータを、adbコマンドを使用して復元できます。

Stay awake:充電中は常にディスプレイをオンにします。

開発者向けオプション:入力と描画

開発者向けオプションの入力と描画の機能をご紹介します。

Show taps:画面上のタップを視覚的に見ることが出来るようになります。指やタッチペンで画面に触れるとその部分に○が表示されます。画面の録画を行うとタップはポインタのような動作をします。

Pointer Location:十字線と共に端末上のポインタの位置が表示されます。画面上部には十字線の座標を追跡するためのバーが表示されます。ポインタを移動させると、十字線の位置座標がバー内に常に表示され、母音たの起動が画面上に描画されます。

Force RTL layout direction:画面レイアウト方向を強制的に右から左(RTL)または左から右に指定します。


Window animation scale:ウィンドウアニメーションの再生速度を設定して、様々なスピードでもパフォーマンスを設定できます。スケールの値が小さいほど、スピード速くなります。

Transition animation scale:遷移アニメーションの再生速度を設定して、様々なスピードでのパフォーマンスを設定できます。スケールの値が小さいほど、スピードは速くなります。

Simulate secondary displays:端末上にオーバーレイとして2次画面を作成します。これは、APIを利用して追加ディスプレイをサポートする場合に便利なオプションです。

Androidのタスクキラーおすすめアプリと使い方を紹介
Android端末を利用している方はタスクキラーアプリを利用したりしたことがあると思います。...

Androidの開発者向けオプションの使い方

Android開発者向けオプションの使い方を紹介します。開発者オプションは初期設定の状態では設定することができないようになっています。ここでは、設定アプリ内に開発者オプションを表示させる方法を説明します。

開発者向けオプションを設定できるようにする

Android OSには元々、各種デバック用ツールとして『開発者向けオプション』が標準で搭載されています。

しかし、Android OS 4.2 からはデフォルトで、開発者向けオプションを設定するためのメニューが『設定』アプリ内に表示されなくなりました。これを表示させるためには、『設定』→『端末情報』→『ビルド番号』へと進みます。

そして、『ビルド番号』7回連続でタップします。

開発者向けオプションで設定できること

Android OS 7.0にて開発者向けオプションで設定できることを紹介します。

・OEMロック解除       ・WebViewの実装
・デモモード         ・仮の現在地情報アプリを選択
・ワイヤレスディスプレイ認証 ・モバイルデータを常にオン
・絶対音量を無効にする    ・タップを表示
・ポインタの位置       ・ウィンドウ/トランジション/アニメスケール
・GPUレンダリングを使用

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
野見山大誠

人気の記事

新着まとめ