ZoomでPCを使うとPCの内蔵カメラが起動します。PCの内蔵カメラでもきれいな画像を表示できるので問題はないですが、クオリティの高さを求めるなら、外付けカメラが必要になります。Zoomのビデオを内蔵カメラから外付けカメラに切り替える方法を紹介します。
PCでZoomミーティングに参加しているなら、ビデオの設定はPCの内蔵カメラになっているはずです。PCの内蔵カメラはPCとの相性は抜群なので、問題なくビデオを起動させ画像付きでZoomミーティングに参加できます。
しかしカメラのクオリティは内蔵されているカメラによって異なります。最低限度の機能と解像度しかない内蔵カメラの場合、ビデオをオンにすれば画像は映りますが、高画質とはお世辞にもいえない荒いビデオ画像が表示されてしまいます。
ビデオ画像のクオリティにこだわるのであれば、市販されているUSB外付けカメラを使用してカメラを切り替えるのがベストです。この記事ではZoomのビデオを内蔵カメラから外付けカメラに切り替える設定方法を紹介します。
Zoomミーティングで使用できるUSB外付けカメラの値段はいろいろあり、2,000円未満の安い外付けカメラから、90,000円以上するものまで様々です。値段が高ければ高画質なビデオ画像を表示できるので、画質にこだわる人であれば買う価値はあります。
USB外付けカメラの切り替え方法に関しては、値段の高い安いに関係なく基本的に同じです。これからZoomミーティングで使用するPCカメラの設定や切り替え方法を紹介します。
販売されているPCの大半は、内蔵カメラが搭載されています。この記事で少し触れましたが、Zoomアプリをインストールすると、PCの内蔵カメラが自動的にデフォルトのビデオカメラとして設定されます。PCの内蔵カメラで満足なら、特にカメラの設定は必要ありません。
使用しているPCに内蔵カメラが搭載されていない場合、あるいは使用しているPCに内蔵カメラは搭載されているものの、より高性能のUSB外付けカメラに設定を切り替えたい場合は、手動で設定と切り替えを行う必要があります。
USB外付けカメラの設定と切り替え方法を紹介します。デスクトップ画面にある「Zoom」アプリをクリックして開きましょう。画面の右上に「設定」アイコンが表示されているのでクリックします。
「Zoom」アプリの設定画面が立ち上がるので、画面の左メニューの中にある「ビデオ」を選択しクリックしましょう。画面の右側にビデオの設定メニューが表示されるので、「カメラ」を選択しクリックします。
PCの内蔵カメラに加えて、PCに接続したUSB外付けカメラも表示されているはずなので選択しクリックしましょう。これでUSB外付けカメラの設定と切り替えができました。
市販されているUSB外付けカメラ以外にも、スマホカメラに切り替えてZoomミーティングで使用できます。スマホカメラに切り替えて使用するためには、PCとスマホの両方のデバイスに「iVCam」をインストールする必要があります。
まずスマホに「iVCam」アプリをインストールしましょう。
続いてPCに「iVCam」ソフトウェアをインストールしてください。下記のリンクにアクセスすればインストールできます。
スマホに「iVCam」アプリがインストールされると、「iVCam」をインストールしたPCを探し始めます。PCが見つかると表示します。
PCに「iVCam」ソフトウェアをインストールして起動させると、「iVCam」アプリをインストールしたスマホへの接続を試みます。
スマホの「iVCam」アプリとPCの「iVCam」ソフトウェアが接続されると、上の画像のようにスマホカメラがPCのデスクトップに表示されます。これでスマホカメラに切り替えられました。
1 / 2
続きを読む