【ヤフオク!】領収書を求められたときの対処法!提出は義務?

ヤフオクで出品しているユーザーの皆さんは、”領収書”を求められたことはありますでしょうか。ヤフオクでも領収書を求められることは多いです。求められたら出さなければならないので、この記事を参考に領収書の作り方等を確認しましょう。

目次

  1. 1【ヤフオク!】領収書の発行を求められたときの発行義務
  2. ヤフオクでの領収書の発行義務
  3. 2【ヤフオク!】領収書の効力と意味
  4. 領収書の役割とは
  5. レシートとの違い
  6. 3【ヤフオク!】領収書の発行を求められたときの対処法
  7. 領収書の書き方
  8. 領収書に記載する内容
  9. 4【ヤフオク!】書の発行の際の注意点
  10. 領収書を書くときの注意点
  11. 5【ヤフオク!】領収書の発行を求められたときの断り方
  12. 領収書の発行を断れる場合
  13. 6【ヤフオク!】領収書の発行を求められたときの疑問点
  14. 領収書の発行に困る場合の対処法
  15. 7【ヤフオク!】領収書をもらう方法
  16. ヤフオクで領収書をもらう方法
  17. まとめ
  18. 合わせて読みたい!ヤフオク!に関する記事一覧

【ヤフオク!】領収書の発行を求められたときの発行義務

皆さんは、不要になったものはどのように処分しているでしょうか。中にはスマホのフリマアプリで売ったり、”ヤフオク”などのオークションで他者に譲ったりする方も多いのではないでしょうか。

ヤフオク!は、昔から多くのユーザーに利用されているオークションサイトです。不要な物をオークション形式で売ることができるため、リサイクルショップで売るよりも高値で物が売れる可能性があるのです。

ヤフオクでは、時折出品者の方から”領収書”を求められることがあります。領収書を求められ、「えっ!?」と困惑したことがある方も少なくはないでしょう。今回は、ヤフオクの領収書に関して情報をお届けしていきます。

ヤフオク! - 日本最大級のネットオークション・フリマアプリ

ヤフオクでの領収書の発行義務

ヤフオクやフリマなどのアプリ、サイトでは、領収者を出すようなことはほぼないと思っている方も多いです。しかし決してそのようなことはなく、領収書を求める購入者の方も多くいらっしゃいます。

ヤフオクを利用したせどりや転売では、実は領収者の発行は義務とされています。もちろんヤフオクに限らず、メルカリなどのフリマアプリでも同じことが言えます。この事実を知っている方は多くありません。

購入者から依頼があれば発行しなければならない

領収書の発行が義務付けられているという事実をしっているユーザーは少なく、これまで「領収書なんて付けたことがない!」という人も多くいらっしゃるでしょう。

しかし、もし購入者から「領収書をください」と依頼があれば、それは発行しなければなりません。これは、出品者が「領収書は付けません」といった記載をしていても無意味。

求められれば発行する、これは憲法によって定められていることなのです。なので、ヤフオクで「領収書は付けません」といった記載をしている方は、きちんと領収書が義務付けられている事実を受け止めておくべきでしょう。

「ヤフオク!」の発送方法と送料のまとめ!比較付きで解説!
本記事では、「ヤフオク!」の発送方法と送料のまとめを中心に解説しています。ヤフオクの発送方法...

【ヤフオク!】領収書の効力と意味

上記では、ヤフオクでは領収書を求められることがあることを説明しました。例え出品者の方が領収書は付けない、といった記載をしていても、求められればそれは作成し、送らなければならないのです。

なぜ出品者が「領収書をつけない」といった記載があっても、それはほとんど効力を持たないのか。それは上記でも述べた通り、法律が関係しています。法律の前では、出品者の記載はほぼ効力を持ちません。

中には出品者の手間を考え、領収書を求めない方も居るでしょう。しかし領収書の”役割”をちゃんと知っている人は、求める場合が多いです。事前に領収書役割というものを、しっかりと把握しておきましょう。

領収書の役割とは

そもそも領収書とは、どういった役割を持っているのか。あまり領収書を求めるような機会がないという方は、案外領収書の持つ役割をきちんと理解していません。

「領収書ってなんのためにあるの?」「領収書じゃなくてもレシートで良いのでは?」など、領収書に対する疑問点は多くあるでしょう。以下項目では、領収書の役割やレシートとの違い等を確認していきます。

経費の証明として提出する

そもそも、購入者が「なんのために」ヤフオクで貴方の出品している物を購入したか、という点を考えてみましょう。中にはそれが、商売で必要になる物だからという方も居るかもしれません。

そういった場合、その落札した物を購入するお金というのは”経費”になります。税務調査が入った時に、仕入れ・経費といった証明がないといけないのです。その役割を持つのが、”領収書”です。

そのため、個人経営者、また企業が仕入れで貴方の出品している商品を購入する場合確実に領収書が求められると思ってもらっていいでしょう。中には「こんな物が仕入れの商品?」というようなものも、経費に入ることがあるので油断は禁物です。

レシートとの違い

「仕入れや経費の証明なら、レシートでも良い?」と思っている方もいるでしょう。ヤフオクにはそもそもレシート発行等はないので無意味なのですが、レシートが発行されるような場所ではレシートでも良いのか?と疑問に思う方は多いです。

しかし、レシートと領収書には明確な違いがあります。レシートでは確認できない証明おこなえるのが領収書なので、レシートが代わりになると認識している方は要注意。下記でレシートと領収書の違いを確認しましょう。

購入者情報の有無

レシートとは”支払いが済んでいる”ことの証明。しかし”誰と誰”が売買をおこなったのかという記載はありません。そのため、経費等の証明としては少々効力が弱いのです。但し書きなどがあれば代わりとしても扱えますが、レシート単体だと難しいです。

レシートと領収書の違いとは簡単にいえば、”購入者情報の有無”なのです。何時誰と誰が売買のやり取りをおこなったかという証明をしてくれるのが、この領収書になります。

経費として提出する場合は、領収書とレシートを一緒にだすとより確実な証明ができると言われています。今後経営者側に立つかもしれない方は、領収書とレシートの違いはきちんと知っておくのが吉です。

「Amazon/メルカリ/ヤフオク」の違いを比較!特徴/メリットも解説!
Amazon・メルカリ・ヤフオクでは、出品方法や手数料などにも違いがあって、Amazon・メ...

【ヤフオク!】領収書の発行を求められたときの対処法

上記では、領収書の役割やレシートとの違いについて説明しました。特にレシートとの違いはしっかりと押さえておきたいポイントです。次は、領収書を求められた時の対処法を確認しましょう。

領収書を書きたくないとは言っても、そういった言葉は例外を除けばほとんど効力がありません。求められたら領収書を書くしかない、というのが対処法となります。

下記では、領収書の”書き方”を紹介していきます。領収書の書き方は、そこまで難しくはありません。書き方さえ覚えておけば、領収書を求められてもそこまで面倒には思わなくなるでしょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
夏石望央
よろしくお願いします

新着まとめ