Twitterのスパブロとはいったいなんのことなのでしょうか。スパブロの意味ややり方を画像付きで分かりやすくご紹介します。スパブロは、相手にバレる可能性があります。どのようにバレてしまうのか、通知されることはあるのか、ご紹介します。
よく聞く、Twitterのスパブロとは一体どういう意味なのでしょうか。スパブロのやり方や通知でバレるかどうか、取り消し方法までご紹介します。
Twitterのスパブロとは、「スパムをブロックする」の略です。スパムとは、Twitterルールに違反する禁止行為のことです。スパブロでスパムを通報することで、相手のアカウントに対してTwitterの監査が入ります。
どのような行為がスパムに該当するかは、日々基準は移り変わっています。
スパム行為の例としては、フィッシングサイトやマルウェアサイトなどの有害なサイトへのリンクの投稿・短期間での大量フォローと大量フォロー解除・ツイートとは無関係なリンクを投稿する・手動自動関係なく複数のアカウントを作る、などです。
普通に良心的に使っているユーザーであれば、スパムと認定されたり、スパム報告で通報されることはまずありませんが、普段からスパブロされないよう注意したTwitterのやり方を心がけることが大切です。
スパブロとは、一般には「スパム通報する」という意味でも使われます。以前、スパム通報すると自動的に相手をブロックする仕様があったため、その名残のようです。いまは、スパム報告で通報しても、ブロックのオンオフは自分で決められます。
実際に、Twitterルールに違反しているアカウントをスパブロ(スパム報告・ブロック)する方法をご紹介します。
まず、iOS・Androidアプリ版Twitter/モバイル版Twitter/PC版Twitterで、自分のアカウントにログインします。
次に、Twitterでスパブロ(スパム報告・ブロック)したい相手のアカウントを表示し、上のTwitter画面赤枠「歯車マーク」をタップします。
スパブロしたい相手のTwitterアカウントに対するメニューが表示されます。上のTwitterの画面赤枠「@(相手のID)さんを報告する」をタップします。
スパブロ(スパム報告・ブロック)する理由を選択する画面が表示されます。上のTwitter画面赤枠のいずれかをタップします。スパブロの理由は、きちんと選びましょう。
スパブロのやり方の中で、スパム報告しただけでは、ブロックが自動で行われることはありません。
スパム行為をしている相手を通報後ブロックしたい場合は、上の画面赤字「@(ID)さんをブロック」をタップします。スパムとブロックどちらもすると、スパブロのやり方の手順は完了です。
1 / 3
続きを読む