パズドラの「アシスト」システムをくわしく解説!

大人気ゲーム「パズドラ」で使われる「アシスト」とは、モンスター強化として重要なシステムです。そこで、その「アシスト」とはどのような効果・メリットがあるのかなど、パズドラをさらに楽しめるシステムを紹介します。設定や解除の方法も紹介するので参考にしてみてください。

パズドラの「アシスト」システムをくわしく解説!のイメージ

目次

  1. 1パズドラの「アシスト」システムとは
  2. 2つ目のスキルをモンスターに新たに付与するシステム
  3. 同属性の場合はステータスが上昇する
  4. 2パズドラの「アシスト」システムの条件
  5. アシストに必要な条件
  6. 使用するモンスターの条件
  7. 3パズドラの「アシスト」システムのおすすめの組み合わせ
  8. スキルターンの長いスキルをアシストする
  9. 上位互換をアシストする
  10. スキルターンの短いモンスターをベースにする
  11. 4パズドラの「アシスト」システムの設定方法
  12. アシストのやり方
  13. 解除方法
  14. 5パズドラの「アシスト」システムの使い方
  15. 使い方の手順
  16. まとめ
  17. 合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧

パズドラの「アシスト」システムとは

大人気のパズルゲーム「パズル&ドラゴン(パズドラ)」には様々なシステムが存在しており、なかでも難易度の高いステージをクリアするのに必須であるのが「アシスト」というシステムです。

そこでパズドラの「アシスト」システムについて詳しく紹介していきます。難易度が高くてクリアできないステージでも、「アシスト」を行えばクリアできる可能性も広がるので、参考にしてみてください。

2つ目のスキルをモンスターに新たに付与するシステム

スキル2つのアシストモンスター

パズドラの「アシスト」とは、一言でいうとモンスターを強化するシステムの事を指します。

パズドラのモンスターにはもともと「火、水、風、光、闇」などの属性があり、それに加えて戦闘時のチャージで使用出来るスキルが付与されています。

そして一定の条件を満たすことでそのスキルにプラスして2つ目のスキルを付与することが出来るようになります。

「アシスト」システムとは、異なるスキルを持ったモンスターを組み合わせることで新たな能力のモンスターを作ったり強化する重要な方法となっています。

同属性の場合はステータスが上昇する

同属性でのアシストボーナス

パズドラの「アシスト」システムでは、組み合わせるモンスターが同属性の場合はステータスが上昇するという強化機能もあります。

これをアシストボーナスと呼び、組み合わせるモンスターのステータスが高ければ高いほど多くのアシストボーナスを貰うことが出来ます。

ステータス HP 攻撃 回復
上昇率 +10% +5% +15%

アシストボーナスは「HP、攻撃、回復」のステータスが獲得するもので、それぞれアシストモンスターのステータスの10%、5%、15%分がプラスされた値となります。

さらにはアシストモンスターのステータスがちょうど「+297」で同属性の場合にはプラスされる上昇率もアップします。

Thumbパズドラの「アシスト」の条件/やり方!設定/解除方法を解説!
パズドラのアシストを使うには条件があります。アシストを使うとゲームを効率的に進められるように...

パズドラの「アシスト」システムの条件

パズドラ「アシスト」システムとは何かを紹介しましたが、では次にアシストをするにはどうしたらいいのかを紹介していきます。

アシストに必要な条件

上記でも少し触れましたが、パズドラでアシストを行うにはいくつかの一定条件が揃う必要があります。そこでその条件とは何かをまず紹介していきます。

ランク130以上

アシスト可能なランク

「アシスト」を行うにあたってまず一番重要なのがランクです。プレーヤーのランクが低いとアシストを使用することが出来ません。

アシストシステムはランク130以上になると解放されるシステムになっており、ランク130以下の方はアシスト項目を選択することが出来なくなっています。

ノーマルダンジョンでコツコツランクを上げるのも良いですが、スペシャルダンジョンやストーリーなどで経験値を稼げばすぐにランク130にたどり着くのでおすすめです。

100万コイン

「アシスト」システムで次に必要な条件なのは消費コインです。消費コインとはアシストに関わらずモンスター同士を組み合わせる際に必要なコインのことで、アシストの際に消費されるコインは100万コインとされています。

アシストでは通常の合成で消費されるコインの何倍にもなるコインが必要となるので、コインを効率的に集められるダンジョンやモンスターの売却を行うのがおすすめです。

使用するモンスターの条件

アシストモンスターの条件

      必要なモンスターの条件
ベース
モンスター
スキルを持ったモンスターであればなんでもOK
アシスト
モンスター
①ガチャモンスター(魔法石消費ガチャ)
②レア★5以上
③フル覚醒済み(潜在覚醒スキルは含まない)

「アシスト」システムに必要なランク130以上や消費コインはもちろんですが、アシストするモンスターにもいくつかの条件があります。

ベースモンスターはスキルを所持していればどのモンスターでも可能ですが、組み合わせるアシストモンスターに関しては条件があるので紹介していきます。

ガチャモンスター

ガチャモンスターとは

アシストモンスターは基本的にレアガチャなどの魔法石を消費して獲得するガチャモンスターに限られます。フレンドガチャやドロップしたモンスターはアシストすることが出来ないので注意が必要です。

ただしドロップで手に入るレアモンスターに関してはアシストできる場合もあります。

レア度が☆5以上

さらにアシスト出来るのはレア度が☆5以上のモンスターに限られます。レアガチャで手に入れたモンスターでも、レア度が☆5以上でないとアシストすることが出来ません。

フルで覚醒している

スキルのフル覚醒

最後に必要な条件はアシストするモンスターのスキルがフルで覚醒していることです。

そもそもアシストとはベースモンスターがアシストモンスターのスキルを使用出来るようになるシステムでもあるため、そのアシストモンスターのスキルがすべて解放されていないとアシストすることはできません。

パズドラではバージョンアップなどで各モンスターのステータスが変更されて覚醒スキルが追加されることもあるので注意が必要です。

パズドラ 運営サイト | パズル&ドラゴンズ
‎「パズル&ドラゴンズ」をApp Storeで
パズル&ドラゴンズ - Google Play のアプリ

パズドラの「アシスト」システムのおすすめの組み合わせ

パズドラの「アシスト」システムの詳細や条件など基本的なものを紹介しましたが、次は実際にアシストを行う際のおすすめの組み合わせについて紹介していきます。

100万コインを消費してレアなモンスターをアシストさせるので、より良い組み合わせ方法でモンスターを強化するのがおすすめです。

スキルターンの長いスキルをアシストする

スキルターンの長いモンスター

アシストモンスターを選ぶ際には、フル覚醒やレア度などの基準をクリアしたモンスターを選ぶ必要がありますが、その他にもスキルターンを見ておくのがおすすめです。

敵の攻撃には「スキル遅延」というものがあり、スキルターンが延びてしまうものがあります。

遅延の数は敵によっても異なりますが、アシストモンスターを使用している場合では、遅延するのはアシストした「スキル2」の方からなので、「スキル1」のスキルは通常のターンで使うことが出来ます。

敵のスキル遅延攻撃数が多いほど、スキルターンの長いモンスターをアシストすることで遅延対策になります。

上位互換をアシストする

ベースモンスターのスキルに上位互換のスキルがあるモンスターをアシストする方法もあります。

上位互換のスキルであれば基本的なスキルはベースモンスターと変わらないので、「スキル1」を使用するタイミングがなくても「スキル2」でプラスアルファのあるスキルを使用することが出来ます。

上位互換スキルのモンスターがいない場合はベースと同じモンスターをアシストするだけでも十分強化されるのでおすすめです。

スキルターンの短いモンスターをベースにする

スキルターンの短いモンスター

上記でアシストするモンスターはスキルターンの長いものから選ぶのがおすすめであると紹介しましたが、逆にベースとなるモンスターはスキルターンの短いものを選ぶのがおすすめです。

スキルターンの短いモンスターをベースにした場合、アシストして強化したスキルをすぐに使うことが出来るので攻撃ターンの短い敵との戦闘などでもかなり有利に戦うことが出来ます。

Thumbパズドラの「極醒イルム」の評価!おすすめ超覚醒/潜在覚醒も紹介!
パズドラのキャラクター・極醒イルムは、どのような評価なのでしょうか?ここではパズドラの極醒イ...
Thumbパズドラの「アテナアナザー」のおすすめ超覚醒/潜在覚醒を紹介!
パズドラ「アテナアナザー」のおすすめ超覚醒/潜在覚醒を紹介!では潜在覚醒のおすすめ設定や方法...

パズドラの「アシスト」システムの設定方法

パズドラの「アシスト」システムについての基本やおすすめの組み合わせを紹介してきましたが、では実際にアシストの設定方法について順番に紹介していきます。

アシストのやり方、またはアシスト解除の方法も詳細に紹介するので参考にしてみてください。

アシストのやり方

ではまずパズドラにおける「アシスト」のやり方を紹介していきます。

モンスターボタンを選択

パズドラのモンスター画面

アプリを開くと画面下部に「モンスター」という項目のアイコンがあるのでタップして選択します。

アシスト設定を選択

アシスト設定のアイコン

「モンスター」を開くと「進化/究極進化」や「パワーアップ合成」などの強化システムが表示されますが、画面右側にある「アシスト設定」を選択します。

ランク130に達していない場合には「アシスト設定」アイコンが選択できないようになっているので、アシストするならばランク130まで上げる必要があります。

アシストさせるモンスターを選択

アシストのベースモンスター選択

「アシスト設定」をタップすると所持しているモンスターが表示されるので、その中からアシストさせるベースモンスターを選択します。

ベースモンスターの設定

ベースモンスターをタップすると上記のような画面が表示されるので「選択する」をタップします。

アシストするモンスターを選択

アシストモンスターの選択

次にベースモンスターにアシストするモンスターを選択します。アシストできる条件を満たしているモンスターには金色の☆マークが表示されているので、その中から適したものを選びます。

アシスト最終確認と完了

ベースモンスターとアシストモンスターの選択が完了すると、アシスト後のモンスターのステータスやスキルが表示されるので間違いなければアシストを実行します。

この際に上記で紹介したアシストボーナスやスキルターン、上位互換などの確認をしておくのがおすすめです。

解除方法

アシストしたモンスターはベースモンスターに吸収されて消える合成とは違い、1体のモンスターとしてそのまま所持している状態になります。

そのためアシスト解除を行うことでまたアシスト前の個々のモンスターとして使用出来るようになります。そこでアシストを解除するやり方を紹介します。

ベースモンスターを選択して解除

アシストを解除するやり方は、アシスト設定をするのと同じアイコンで行うことが出来ます。まずは「アシスト設定/解除」のアイコンをタップします。

モンスター一覧の中からアシスト済のベースモンスターを選択すると上記のような画面が表示されるので、「解除する」を選択するだけでアシスト解除を行うことが出来ます。

アシスト解除するときの注意点

アシスト解除を行う際には注意点が2点あります。まず1つ目はアシストしたことによってプラスされていたアシストボーナスやパラメータボーナスが無くなることです。

アシスト解除の画面から見ても分かるように、HP・攻撃・回復などのパラメータはマイナス表示になり、アシスト前のステータスに戻ることになります。

アシスト解除の画面

2つ目はアシスト設定を行った際に消費した100万コインは戻ってこないということです。上記でも紹介しましたが100万コインはかなり大きな額なので安易にアシスト設定と解除を繰り返しているとコインは一気になくなってしまいます。

アシスト設定を行う際にも組み合わせをしっかりと見極めることが大切ですが、解除する際にも本当に解除していいのかどうかを確認することがおすすめです。

パズドラの「アシスト」システムの使い方

パズドラの「アシスト」システムの基本知識に加えて、アシスト設定のやり方や解除のやり方を紹介してきましたが、最後に実際にアシストシステムを使った戦闘の方法について紹介します。

使い方の手順

アシストされたベースモンスターには「スキル1」と「スキル2」の2つのスキルが付与されています。

スキルは攻撃ターンによって溜まる仕組みになっており、「スキル1」と「スキル2」ではそのターン数が異なります。

スキル1のチャージ完了後に2が溜まる

スキル1の発動画面

通常であれば溜まったスキルを発動することでまた1からスキルターンを溜めることになりますが、アシストしされたモンスターには「スキル2」が付与されているので「スキル1」を発動しなければ自動的に「スキル2」を発動できるチャージが始まります。

スキル2のチャージ完了後は1の使用は不可

スキル2の発動画面

「スキル2」のチャージが溜まるまでは「スキル1」の発動を行うことが出来ますが、チャージが完了すると「スキル1」を使用することは出来なくなります。

スキル遅延対策などでアシストしている場合で、「スキル2」のスキルを使用する必要がない場合にはチャージが完了する前に「スキル1」を発動しておくのがおすすめです。

まとめ

パズドラの「アシスト」システムについて詳しく紹介してきましたが、アシスト可能な条件やおすすめの組み合わせなど少し難しい部分もあるかもしれません。

しかし、所持モンスターをアシストによって上手く強化することによって難易度の高いダンジョンの攻略が出来るようになるので是非チャレンジしてみてください。

合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧

Thumbパズドラの「アテナ」の評価!入手方法も解説!
記事ではパズドラの「アテナ」の評価入手法について記載してあります。パズドラのアテナ降臨で手に...
Thumbパズドラの「水アテナ」のテンプレパーティを紹介!
パズドラ水アテナを入手した場合どういったテンプレパーティを組むべきでしょうか。記事ではパズド...
Thumbパズドラの「光イルム」のおすすめ潜在覚醒を紹介!
パズドラ「光イルム」のおすすめ閃亜鉛鉱を紹介する記事になります。この記事ではパズドラ「光イル...
Thumbパズドラの「エイル降臨」の攻略方法!周回安定パーティも紹介!
パズドラのエイル降臨の攻略方法は、バトルを有利に周回できるパーティーを編成する必要があります...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
岡田あやの