【Mac】「ストレージ」を最適化する方法を解説!
【Mac】「ストレージ」を最適化する方法を紹介・解説していきます。【Mac】「ストレージ」を最適化する方法の手順解説のみならず、任意でチェックを入れたり外す方法や外部装置を利用する方法なども紹介しているので、是非参考にしてみてください。
目次
- 1【Mac】「ストレージ」を最適化とは
- ・不要なファイル等を削除して空き容量を増やすこと
- ・空き容量を増やすメリット
- 2【Mac】「ストレージ」を最適化する方法~iCloud保存~
- ・iCloud保存の手順
- 3【Mac】「ストレージ」を最適化する方法~ストレージを最適化~
- ・ストレージを最適化手順
- 4【Mac】「ストレージ」を最適化する方法~ゴミ箱を空にする~
- ・ゴミ箱を自動的に空にする手順
- ・ゴミ箱を自動的に空にする設定手順
- ・Dockで削除手順
- ・Finderで削除手順
- ・ショートカットキーで削除手順
- 5【Mac】「ストレージ」を最適化する方法~不要なファイルを削除~
- ・不要なファイルを削除手順
- 6【Mac】「ストレージ」を最適化する方法~その他~
- ・ソフトウェアをアップデート
- ・キャッシュ消去
- ・Mac本体周りを掃除
- ・起動時/デスクトッププログラムを削除
- ・iOSデバイスのバックアップ削除
- ・外部(装着/外す)機器に保存
- ・重複アイテムを削除
- ・ログイン項目を削除
- ・まとめ
- ・合わせて読みたい!Macに関する記事一覧
【Mac】「ストレージ」を最適化とは
【Mac】「ストレージ」を最適化するとはどのようなことを指すのかを詳しく解説していきます。
不要なファイル等を削除して空き容量を増やすこと
【Mac】「ストレージ」を最適化するとはMac内に保存されている「動画・写真・アプリケーション」の中で不要なものを削除して容量を増やすことを指します。
空き容量を増やすメリット
【Mac】「ストレージ」を最適化し、空き容量を増やすメリットを2つ紹介します。1つ目は処理/動作速度の向上、2つ目は通信速度の向上です。空き容量が増えると仕事の効率化にも繋がり、使いやすくなるので、こまめに最適化することをおすすめします。
処理/動作速度の向上
【Mac】「ストレージ」を最適化するメリットはMacの作業に対する処理速度や動作反応が非常にスムーズになります。【Mac】の起動や終了がよりスムーズになります。
通信速度の向上
【Mac】「ストレージ」を最適化することによってダウンロード作業や、動画の視聴時の通信速度が向上し、時短に繋がりより快適な作業を行うことができます。仕事でMacを利用する際も、通信速度で悩まされることがなくなり、ストレスなくMacを扱えます。
【Mac】「ストレージ」を最適化する方法~iCloud保存~
【Mac】「ストレージ」を最適化する方法について具体的に紹介していきます。Macをより扱いやすくするために、最適化はとても重要な方法です。手順をしっかり頭の中に入れて、Macが扱いにくくなったと感じることがないようにしましょう。
iCloud保存の手順
Macに保存するのに十分容量があった場合はiCloud Drive内容がMacに保存されます。しかし、Macに十分な容量が無い場合は、古い書類はiCloudのみに保存されます。
Appleメニューを表示
【Mac】「ストレージ」を最適化する手順を紹介します。まずはAppleアイコンをクリックして、メニューを開きます。
システム環境設定をクリック
メニューの中から「システム環境設定」を開きます。
iCloudアイコンをクリック
「システム環境設定」を開いた後、「iCloud」アイコンを開きます。
iCloudのオプションをクリック
iCloudを開いたら、「iCloud Drive」の「オプション」アイコンを開きます。
Macストレージを最適化にチェックオン
選択項目の下にある「Macストレージ最適化」にチェックを入れます。
完了をクリック
必要項目にチェックを入れたら、最後に画面右下の「完了」アイコンをクリックします。
【Mac】「ストレージ」を最適化する方法~ストレージを最適化~
【Mac】「ストレージ」を最適化する方法の紹介で、「ストレージを最適化」する手順を紹介・解説していきます。iTunes映画テレビ番組を自動的に削除・メールの添付ファイルのみをこのMacに残す。方法でストレージの最適化をします。
ストレージを最適化手順
ストレージの最適化手順を解説していきます。ストレージの最適化は完了後に「実行済み」がチェックが付いていない場合は完了していないので、「実行済み」がしっかりと表示されているのを確認しましょう。
Appleメニューを表示
まずはAppleアイコンをクリックして「Appleメニュー」を表示させます。Appleメニュー1番上の「このMacについて」の表示を確認する。
このMacについてをクリック
初めに、「Appleメニュー」を開きます。
Appleメニューの「このMacについて」のアイコンをクリックして上記のような画面を表示します。
ストレージをクリック
このMacについてには「概要・ディスプレイ・ストレージ・サポート・サービス」の5項目がありますが「ストレージ」アイコンを選択しましょう。ストレージを選択すると、「管理」が表示されます。
管理をクリック
このMacについて→ストレージときたら、「管理」アイコンを選択します。
ストレージを最適化欄の最適化をクリック
おすすめをクリックし、「ストレージを最適化」の横にある「最適化…」アイコンの項目をクリックします。
ストレージに空きが必要な場合、最適化をクリックすることで視聴済みのiTunesのムービーなどが自動的に削除されるようになります。
また、OS Catalinaからはこのアイコンが「Apple TV」に変更されており、Apple TVで視聴済みの映画履歴や番組履歴などが自動的に削除されるようになっています。
削除したくない項目や大事なメール、画像などがあれば、iCloud DriveやiCloudフォトライブラリに保存したりすることで、削除項目から外すことができます。
任意項目選択後最適化をクリック(実行済み確認)
任意項目選択後最適化をクリックして、上記画面のような「実行済み」チェックを確認するようにしましょう。「実行済み」チェックが外れている場合は、完了していないので注意してください。
【Mac】「ストレージ」を最適化する方法~ゴミ箱を空にする~
【Mac】「ストレージ」を最適化する方法で「ゴミ箱を空にする」方法を紹介します。ゴミ箱に入れていても本体の「ゴミ箱」に保存されてしまっているので、ゴミ箱の中身も完全に削除することでストレージの最適化をすることが可能です。
ゴミ箱を自動的に空にする手順
ゴミ箱を空にする手順を解説していきます。ゴミ箱を空にする手順も同様に「実行済み」を確認しましょう。「実行済み」になっていない場合は、完了していないので注意が必要です。
Appleメニューを表示
まず初めに「Appleメニュー」を表示させ一番上の「このMacについて」があることを確認します。
このMacについてをクリック
Appleメニューの中にある「このMacについて」をクリックします。
ストレージをクリック
「このMacについて」のメニューの中から、「ストレージ」を選択します。
管理をクリック
「ストレージ」選択後、『「管理」の項目』をクリックします。「管理項目」をクリックすると上記画像のような管理項目一覧が表示されます。
ゴミ箱を自動的に空にする欄の「オンにする」をクリック
管理項目内の「ゴミ箱を自動的に空にする」の欄にある「オンにする」をクリックします。
「オンにする」をクリック(実行済み確認)
管理項目の「ゴミ箱を自動的に空にする」のオンにするをクリックすると、確認画面が出てきます。確認画面の「オンにする」をクリックして完了です。
「ゴミ箱を自動的に空にする」の項目に「実行済み」になっているのを確認します。この項目も同様に「実行済み」にチェックが入っていない場合は実行済みではないので、チェックが外れていないかを必ず確認しましょう。
ゴミ箱を自動的に空にする設定手順
「ゴミ箱を自動的に空にする」手順を解説していきます。この項目は、項目をONにしていると30日後に削除され、項目をOFFにすると30日後には削除されません。
Finderを表示
デスクトップのメイン画面から「Finder」をクリックしてメニューを表示します。
環境設定をクリック
「Finder」メニューの中から「環境設定」を選びます。
詳細をクリック
環境設定の中の「詳細」をクリックします。
30日後にゴミ箱から項目を削除欄にチェックオン/オフ
「詳細」のチェック項目「30日後にゴミ箱から項目を削除」の欄にチェックマークがついていたら、チェックを外す事はせず、そのままにしておきましょう。チェックマークが付いていない場合はチェックマークを付けてください。
Dockで削除手順
「Dock」で削除する手順の開設をします。
Dock内にあるゴミ箱アイコンで右クリック
デスクトップ画面の「Dock」一番右の「ゴミ箱」を右クリックします。
ゴミ箱を空にするをクリック
ゴミ箱をクリック後に「開く」と「ゴミ箱を空にする」の2つが出てくるので、「ゴミ箱を空にする」を選択しましょう。
再度ゴミ箱を空にするをクリック
ゴミ箱を空にするをクリックすると、「ゴミ箱にある項目を完全に消去してもよろしいですか?」と表示されるので、良ければ「ゴミ箱を空にする」を再度クリックしましょう。
Finderで削除手順
「Finderメニュー」で削除する手順を解説します。
Finderメニューを表示
デスクトップ画面上部の「Finder」をクリックして「Finderメニュー」を表示します。
ゴミ箱を空にするをクリック
「Finderメニュー」の中に「ゴミ箱を空にする…」の項目が表示されるので、それをクリックします。
再度ゴミ箱を空にするをクリック
「ゴミ箱を空にする…」をクリックすると画像のような確認画面が表示されるので、削除する場合は再び「ゴミ箱を空にする」をクリックします。
ショートカットキーで削除手順
ショートカットキーを使用しての削除手順を解説していきます。
command+shift+deleteを同時押し
キーボードの「command+shift+delete」を同時に押します。
ゴミ箱を空にするをクリック
ショートカットキーを使用すると確認画面が出るので、削除しても良ければ「ゴミ箱を空にする」をクリックしましょう。
【Mac】「ストレージ」を最適化する方法~不要なファイルを削除~
【Mac】「ストレージ」を最適化する方法で「不要なファイルを削除」する手順を解説していきます。不要なファイルを削除する場合は、任意でチェックを入れる外す事によって、必要/不必要に分ける事が出来ます。
不要なファイルを削除手順
不要なファイルを削除する手順を解説していきます。必要/不必要項目に関しては自身でチェックを入れるか外す事によって簡単に選別することが可能です。
Appleメニューを表示
まず初めに、デスクトップ画面上部のAppleマークから「Appleメニュー」を表示します。
このMacについてをクリック
Appleメニューから「このMacについて」をクリックします。
ストレージをクリック
ストレージをクリックします。
管理をクリック
『「管理」の項目』をクリックします。
ファイルを確認をクリック
ストレージの管理項目内にある「不要なファイルを削除」の欄の「ファイルを確認」の項目をクリックしましょう。
任意カテゴリ/タブを選択
任意カテゴリ/タブの選択です。「大きいファイル(主に動画)」「ダウンロード」「ファイルブラウザ」から、不要なファイルのあるカテゴリ・タブを選択します。
一覧の中から削除したい任意のファイルを選択します。ファイルの詳細はダブルクリックすることで確認することができます。
複数あるファイルの中からいくつか選択したい場合はshiftキーを押しながら選択してください。全選択することも可能です。
削除をクリック
削除したいファイルを選択したら、右下の「削除」をクリックします。
最後に画像のようなポップアップが出てきますので、内容を確認して再度「削除」をクリックします。
この記事はOS Mojaveを使って説明をしていますが、OS High Sierra以前のOSでは操作が異なる場合があります。操作に大きな違いはありませんが、お使いのOSを確認してから作業をしてください。
【Mac】「ストレージ」を最適化する方法~その他~
【Mac】「ストレージ」を最適化する方法で「その他の方法」を解説していきます。中身のシステムなどを使用する方法以外にも紹介していきます。
ソフトウェアをアップデート
ソフトウェアをアップデートして【Mac】「ストレージ」を最適化する方法です。
新機能/強化機能を効率化
ソフトウェアのアップデートは、新機能/強化機能を効率化することで最適化できます。具体的には、修正プログラム/アプリケーションの更新等をアップし効率化する内容となっています。
キャッシュ消去
キャッシュ消去して【Mac】「ストレージ」を最適化する方法です。キャッシュ消去の方法は、システム環境設定→共有→コンテンツキャッシュの順でクリックします。
次に右下にあるオプションをクリックした後に再起動のポップアップが出てきます。再起動後にコンテンツキャッシュの設定が完了となります。
Web閲覧キャッシュを削除
Webを閲覧するたびに閲覧履歴を消去することで、溜まっているキャッシュの削除が可能です。閲覧履歴は他の要素に比べるとあまり容量を食う内容ではありませんが、消さずに長い間放置するとそれなりの量になるので、こまめに消すよう心がけましょう。
Mac本体周りを掃除
【Mac】のシステムやストレージの問題のみならず、Macをより快適に扱うためには、【Mac】本体周りを掃除することも非常に重要になってきます。汚れが原因で故障してしまう可能性も十分に考えられます。こまめな本体周りの清掃を心掛けましょう。
ほこり等掃除で故障による遅れを防ぐ
ほこりなどの塵をこまめに掃除することで【Mac】の反応/処理速度のみならず、本体の動作不良や湖沼の原因も考えられるので、故障を未然に防ぐため人もこまめな掃除を心掛けるようにしましょう。
起動時/デスクトッププログラムを削除
【Mac】の起動時に、システム環境【Mac】の起動時に、システム環境設定→ユーザーとアカウント→ログインの手順を踏み、デスクトッププログラムを削除することができます。
起動/立ち上がりが軽くなる
デスクトッププログラムを削除する方法を使用すると、電源オンからの起動や終了、デスクトップ画面の移行がよりスムーズになります。
iOSデバイスのバックアップ削除
iOSデバイスのバックアップ削除の解説です。
iPhone/iPadデータを削除
スマホやタブレットのデータバックアップを削除することで、【Mac】「ストレージ」を最適化することが出来ます。スマホやタブレットのデータバックアップも何回も行うと処理が遅くなる原因になるので、古いデータバックアップに関しては、削除しましょう。
データバックアップを削除する際には、重要なものも一緒に削除してしまわないよう注意してください。
外部(装着/外す)機器に保存
外部(装着/外す)機器に保存して、【Mac】「ストレージ」を最適化する方法です。
【Mac】本体のメモリーのみの保存の場合、本体ストレージを圧迫してしまい動きが重くなっていってしまうので、USB・SDカードを利用して本体に保存して、外すことで外部で保存することが出来ます。
USBメモリ/SDカードに保存
【Mac】本体に保存してある動画や画像を外部USBメモリー/SDカードに保存して、本体の動画や画像を削除することで、最適化することが出来ます。
重複アイテムを削除
重複アイテムを検索する場合、無料のツールもありますが「スマートフォルダ」を使って重複しているアイテムの削除をすことも可能です。メインメニュー→ファイル→新規スマートフォルダ→ファイル検索の順で検索ができます。
このスマートフォルダはファイル管理に非常に便利なので、普段から使える機能です。
写真/ドキュメント/音楽等削除
先ほど紹介した方法を使用することで、重複している写真・ドキュメント・音楽等の削除をすることが可能です。重複している項目も外部に保存することで本体から完全に削除できます。
ログイン項目を削除
環境設定→ユーザーとグループ→ログイン項目の順で進んでいくと、ログイン項目の削除をすることが出来ます。
起動時に開く不要ログインを削除
【Mac】起動時に開くバックグラウンド不要ログインを削除することが出来ます。
まとめ
【Mac】「ストレージ」を最適化する方法を紹介しました。iCloudに保存する方法やファイルを消去する方法や、それ以外にストレージを最適化する方法を紹介しました。【Mac】「ストレージ」の最適化する方法を知らない人は、是非参考にしてください。