【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方をくわしく解説!

LINE Payにはマイクーポンがあります。通知で届くので自分からチェックする必要がないですし、使い方も簡単で、お得なのでLINE Payに登録したらマイクーポンを活用しましょう。ここからは、LINE Payのマイクーポンの使い方を説明していきます。

【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方をくわしく解説!のイメージ

目次

  1. 1【LINE Pay】「マイクーポン」とは
  2. LINE Payで支払い時に使用可能なクーポン
  3. 2【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方~導入~
  4. LINEのインストール
  5. アカウント登録
  6. パスワード設定
  7. 口座登録
  8. クレジットカード登録
  9. 3【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方~クーポン確認~
  10. 公式アカウントの配信を確認する方法
  11. 受け取り済みクーポンの確認方法
  12. 4【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方~クーポン検索~
  13. LINE Payアプリのインストール
  14. クーポンの検索方法
  15. 5【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方~購入/店舗~
  16. LINEを起動
  17. コード支払い手順
  18. ショートカット作成方法
  19. 6【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方~購入/オンライン~
  20. 支払い方法の選択
  21. クーポンの選択
  22. 7【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方~購入前のチャージ~
  23. 口座からのチャージ手順
  24. コンビニからのチャージ手順
  25. オートチャージの設定手順
  26. クレジットカードからのチャージは不可
  27. 8【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方の注意点
  28. クーポンの利用期間と回数
  29. 過去のお得なクーポン配信例をチェック
  30. LINEクーポンとの違い
  31. 最後に
  32. 合わせて読みたい!LINEに関する記事一覧

【LINE Pay】「マイクーポン」とは

人気のコミュニケーションアプリLINEから登録できるキャッシュレス決済のLINE Payは、マイクーポンを使えるのが特徴です。LINE Payには登録しているけど、マイクーポンは使ったことがないという人もいますが、使い方はとても簡単です。

マイクーポンは事前の設定などがほとんど必要ないですし、無料で使えるサービスなので今まで以上にLINE Payでお得に買い物をするために、これからはマイクーポンを活用してみましょう。

LINE Payで支払い時に使用可能なクーポン

LINEクーポンの画面

LINE Payのマイクーポンとは、LINEアプリに毎日届くお得なクーポンのことです。マイクーポンという名前ですが、あなたの好みに合わせてクーポンが配信されるわけではありません。

LINE Payのマイクーポンはマクドナルドやガスト、ピザハットなど飲食店で使えるクーポンです。

LINE Pay

【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方~導入~

LINE Payのマイクーポンを使える状態になるためには、LINEアプリをスマホにインストールする必要があります。ここからはまずLINEアプリのインストール方法・使い方を紹介していきます。

LINEのインストール

LINEのインストール画面

iPhoneならAppStoreからインストールして、AndroidならGooglePlayからインストールしましょう。LINEアプリは無料でインストールできます。

LINEの起動画面

LINEアプリはデータ容量が多いのでインストールし終わるのに時間がかかります。インストールし終わったら、「開く」をタップしましょう。

アカウント登録

LINEのスタート画面

LINEアプリを使える状態にするためにはアカウント登録が必要です。まずLINEアプリを起動して、最初の画面下「はじめる」アイコンをタップしましょう。

電話番号の自動入力説明

スマホの電話番号を自動で入力することを説明する画面になるので「次へ」をタップしてください。

通話発信の許可画面

LINEアプリに、通話の発信と管理を許可するかどうかポップアップで聞かれるので「許可」をタップします。

Facebookのログイン箇所

電話番号の入力画面になるので、Facebookアカウントが使える場合は「Facebookログイン」をタップします。

Facebookのログインアイコン

LINEアプリへの登録にFacebookアカウントを使う場合は、次の画面でも「Facebookログイン」をタップします。

Facebookのログイン画面

Facebookログイン画面が起動するので、電話番号かメールアドレスを入力し、パスワードも入力しましょう。

次へのアイコン

Facebookアカウントが使えない場合は電話番号でアカウント登録をします。「この端末の電話番号を入力」の画面で右下にある矢印アイコンをタップします。

SMSの許可画面

自動入力された電話番号にSMSが送信されてくるので、「OK」をタップして待ちます。

認証番号の画面

電話番号に送信されてくるSMSはLINEの二段階認証で、第三者によるアカウント登録を防止するためのものでっす。

認証番号の自動入力画面

SMSが送信されてくると二段階認証のコードは自動入力されるので、コードが確認されるのを待ちます。

友だちの追加画面

次にあなたが電話番号をスマホに登録している人のLINEアカウントが、あなたLINEに友だちとして自動登録される設定を行います。「友だち自動追加」がオンなのを確認して、画面右下の矢印アイコンをタップします。

友だちの追加設定

スマホの連絡先へのアクセスをLINEに許可する画面になるので、画面右下にある「次へ」アイコンをタップします。

連絡先の使用許可

「LINEに連絡先の使用を許可しますか?」というポップアップで「許可」アイコンをタップしましょう。

Googleアカウントの選択

次にLINEアカウントが以前使っていたものだった場合は、トーク履歴の復元ができるので「Googleアカウントを選択」の項目をタップします。

Googleアカウントの選択画面

「LINEのアカウントの選択」の画面で、以前LINEアカウントに登録していたメールアドレスのチェックアイコンをオンにします。

Googleアカウントの選択完了画面

登録していたメールアドレスのチェックアイコンをオンにしたら、画面右下にある「次へ」アイコンをタップしましょう。

トーク履歴の復元画面

「トーク履歴を復元」というアイコンが画面下に表示されるので、ここをタップします。

復元中の画面

LINEアカウントのトーク履歴を復元している画面になるので、復元が完了するまで待ちましょう。復元し終わるまでにかかる時間はトーク履歴のデータ量によります。

復元完了の画面

トーク履歴の復元が完了した画面になるので、「OK」アイコンをタップします。

データの同期画面

次にデータの同期がはじまりますが、同期はすぐに完了します。LINEアカウントの引き継ぎではない場合は、復元以降の工程はありません。

パスワード設定

設定アイコンの位置

LINEにパスワードを設定しておくと、LINE Payを使えるようになります。アプリを起動してアカウントにログインできたら、Android版LINEなら最初の画面で画面右上にある設定アイコンをタップしましょう。

アカウントの項目

LINEの設定画面が表示されるので、上から2番目にある「アカウント」をタップしましょう。

パスワードの項目

LINEアカウントの画面になったら、上から2番目にある「パスワード」の項目をタップしてください。

パスワードの変更画面

LINEアカウントで使うパスワードを登録する画面になるので、半角英数字を使って6文字~20文字のパスワードを設定しましょう。

パスワードの変更画面

上の項目に登録したLINEアカウントのパスワードをもう一度確認のために入力します。

パスワードの確認アイコン

LINEアカウントのパスワードを入力し終えたら「確認」アイコンをタップしてください。

口座登録

ウォレットアイコンの位置

LINEアカウントにパスワードを登録すると設定画面の「パスワード」の項目に「登録完了」と表示されます。その文字を確認したら、次にLINE Payのチャージ元となる口座登録をします。

ウォレットの画面

LINEアプリの画面右下にある「ウォレット」アイコンをタップしましょう。ウォレット画面になったら、画面上のLINE Payの項目をタップしてください。

パスワードの入力画面

LINEアプリに先ほど登録したパスワードを入力して、LINE Payの画面を起動します。

銀行口座の項目

LINE Payの画面になったら、表示されるポップアップで一番上の「銀行口座」項目をタップします。

新規口座の登録アイコン

銀行口座の画面で「新規口座の登録」の項目をタップしてください。

銀行の選択画面

LINE Payに登録できる銀行の一覧になるので、あなたがLINE Payのチャージに使いたい銀行を選択しましょう。LINE Payには、ジャパネット銀行や三井住友銀行、みずほ銀行などの大手銀行から地方銀行まであります。

LINE Payの画面

LINE Payに銀行を登録する場合は、本人確認が必要になることが説明される画面になるので「OK」アイコンをタップしましょう。

個人情報の入力画面

個人情報を入力する画面になるので自動入力されている氏名に間違いがないか確認して、生年月日、職業、住所、LINE Payご利用の目的、郵便番号などを入力していきます。

個人情報の入力完了画面

個人情報をLINE Payに入力し終わったら、画面の一番下にある「次へ」アイコンをタップします。

銀行サイトへのアクセス画面

LINE Payの個人情報登録画面から、銀行へのアクセス画面へ移動します。銀行口座の情報を銀行のサイトから登録するのですが、手元にキャッシュカードを用意しておきましょう。

クレジットカード登録

LINE Payカードの項目

LINEアプリからLINE Payを起動するときは、毎回パスワードを入力する必要があります。LINE Payにクレジットカードを登録するときもパスワードの入力をします。

キャンセルのアイコン

LINE Payにクレジットカードを登録する手順は、ウォレット画面でLINE Payの項目をタップしてパスワードを入力したら、自動表示されるポップアップを「キャンセル」で閉じます。

LINE Payの画面

LINE Payの画面では、一番下まで画面をスクロールをしましょう。

クレジットカード登録の項目

LINE Payの画面を下までスクロールすると、「クレジットカード登録」という項目が表示された一覧になります。ここをタップしてください。

クレジットカードの登録画面

クレジットカードを登録する画面になったら、LINEアプリを起動してはじめてこの画面を表示する場合は「登録されたカードはありません」と表示されます。このプラスアイコンをタップしましょう。

カードスキャンの項目

「カードスキャン」という項目をタップしてクレジットカードをスキャンする画面になるのを待ち、カード情報を読み取りましょう。

クレジットカードの登録アイコン

クレジットカード情報をLINE Payに入力できたのを確認したら「登録」アイコンをタップします。これでLINE Payにクレジットカードを登録する手順は完了です。

LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ - Google Play のアプリ
‎「LINE」をApp Storeで

【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方~クーポン確認~

LINE Payに登録したら、いよいよマイクーポンを使います。ここからはLINE Payでマイクーポンを利用する方法を紹介していきます。

公式アカウントの配信を確認する方法

公式アカウントから配信されたLINE Payのマイクーポンには、今現在どのような種類があるか確認する方法は、LINE Payの公式アカウントを友だち登録して、LINEクーポンから送られてくる通知をトーク画面から確認してください。

LINE Payの公式アカウントは一度友だち登録すれば、自動で定期的にマイクーポンが送られてきて、通知されるようになります。マイクーポンのチェックが楽になるので、必ずLINE Payを友だち登録しておきましょう。

受け取り済みクーポンの確認方法

マイクーポンのアイコン

LINE Payの公式アカウントを友だち登録してチェックしやすい状態になったら、気になったクーポンをタップしてマイクーポンを取得しましょう。

次にウォレット画面からLINE Pay項目をタップして、表示されるLINE Pay画面の「マイクーポン」をタップします。

マイクーポンの画面

マイクーポンの画面になったら、取得したLINE Payのクーポンを一覧で確認できます。まだLINE Payのクーポンを取得していない場合は「利用できるクーポンはありません」というメッセージが表示されます。

LINE Payクーポンを使ってみよう! : LINE Pay 公式ブログ

【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方~クーポン検索~

LINE Payのマイクーポンを効率よく使えるようになるためには、自宅や職場の近くにあるLINE Payの加盟店をいつでも検索できるようにしておく必要があります。ここからはLINE Payの検索方法を紹介していきます。

LINE Payアプリのインストール

LINE Payのインストール画面

LINE Payアプリをスマホにインストールしておくと、マイクーポンの検索も、近所のLINE Pay加盟店の検索も楽になります。アプリストアから無料でインストールしましょう。

LINEログインの画面

LINE PayアプリへのログインはLINEアカウントを使います。改めてアカウント情報を登録する必要はないので、すぐにログインは済みます。

LINE Payの許可画面

LINE Payの権限を許可する画面になるので、右下にある「許可する」アイコンをタップしましょう。

LINE Payのパスワード入力画面

LINE Payのパスワード入力画面になるので、LINEに登録してある10桁のパスワードを入力します。

LINE Payのトップ画面

LINE Payアプリを起動したら、コード支払いの提示画面になるので右にスワイプします。

クーポンの加盟店を検索する画面になります。コード支払いの提示画面を左にスワイプすると、クーポンを取得する画面になるので「おすすめ」をタップして、クーポンを選んでタップしましょう。

クーポンの検索方法

LINE Payの検索アイコン

LINE Payのクーポン検索画面にしたら、画面右上にある検索アイコンをタップしてください。

加盟店の検索画面

「マクドナルド」や「セブンイレブン」などの加盟店名を入力したり、キーワードを入力したりして、LINE Payのマイクーポンを使える店舗を検索してください。

使えるお店リストの表示方法

三本アイコンの位置

LINE Payのマイクーポンを使える近所の加盟店を一覧でチェックしたい場合は、検索画面の三本線アイコンをタップします。

加盟店の一覧画面

近所の加盟店の一覧が表示されたら、その中にマイクーポンが使えるお店があるかチェックしてみましょう。

Thumb「LINE Pay」と「LINE コイン」の違いをくわしく解説!
「LINE Pay」とはいったいどのようなサービスなのか?「LINE コイン」とはなんなのか...

【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方~購入/店舗~

LINE Payのマイクーポンを使って買い物をする方法は、普通にLINE Payで支払いをする方法と違います。ここからはその違いを画像付きで解説していきます。支払い画面で「クーポン検索」のアイコンをタップし忘れないようにしましょう。

LINEを起動

LINEのアイコン

LINE Payのマイクーポンの使い方は、まずLINEアプリを起動します。LINE Payアプリではなく、LINEアプリなのでアイコンのタップし間違いに気を付けましょう。

コード支払い手順

コード支払いのアイコン

LINEアプリを起動したら、ウォレット画面で「コード支払い」をタップしてください。コード支払いのアイコンは一番上の段に表示されています。

パスワード入力

パスワードの入力画面

LINE Payのパスワード入力画面になるので、登録してあるパスワードを入力します。LINEアプリからのLINE Pay支払いには毎回パスワード入力が必要です。

決済方法選択

支払い方法の選択画面

LINE Payのコード支払い画面になったら、QRコード支払いかバーコード支払いか、スキャン支払いかを選びます。スキャン支払いの場合は、画面右上の「スキャン」をタップします。

クーポン追加のアイコン

マイクーポンを使うときの手順では、LINE Payのコード支払い画面で「クーポン検索」アイコンをタップしましょう。クーポン検索のアイコンをタップして、マイクーポンにチェックを入れます。

画面を提示

取得済みクーポンの画面

クーポン検索の画面で取得したマイクーポンを選び、マイクーポンの項目にあるチェックアイコンをオンにします。

クーポン追加の確認アイコン

チェックアイコンをオンにしたら、クーポン検索画面を下までスクロールして「確認」アイコンをタップしましょう。

ここまででクーポン検索画面での操作は完了です。あとはコード支払いの画面に戻り、店員に提示して支払いを済ませてください。

ショートカット作成方法

ショートカットのアイコン

クーポン検索をし終わったら支払いを済ませますが、次回からLINE Payの支払い画面をショートカットしたい場合は支払い画面左下にある「コードショートカットを作成」をタップします。

ショートカットの作成画面

コードショートカットを作成できたら、ショートカットアイコンを長押ししましょう。

ショートカットの設置画面

LINE Payのショートカットアイコンを、ホーム画面の好きな位置に配置してください。これでLINE Payのショートカットが作成できたので、次からLINEアプリの起動から、「コード支払い」アイコンのタップまでの工程を省くことができます。

【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方~購入/オンライン~

オンライン決済でのLINE Payのマイクーポンの使い方は、店頭での使い方と違い、LINEアプリを起動したり、提示画面を表示したりする必要がありません。ただ「クーポン検索」画面での操作は必要なのが特徴です。

支払い方法の選択

通販サイトで支払い方法を選択する項目で、「JCB」をタップします。LINE Payか^-度にはJCBが添付されているので、通販サイトではJCBとして表示されます。

クーポンの選択

次に通販サイトのクーポンを選択する項目をタップして、LINE Payのマイクーポンを選びましょう。マイクーポンを選ぶときは、クーポン検索の画面になるので、そこから使いたいマイクーポンのチェックアイコンをオンにします。

オンライン決済でLINE Payのマイクーポンを使う方法は、コード支払いの提示画面を表示しないので、支払い方法の選択し間違いには気を付けましょう。

【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方~購入前のチャージ~

店頭で提示画面を表示したときにチャージ残高がなくて支払いができないという事態にならないために、事前にチャージしておきましょう。ここからはチャージ方法を紹介していきます。

口座からのチャージ手順

銀行口座からLINE Payにチャージする手順は、ウォレット画面のLINE Pay項目をタップし、「銀行口座」を選択します。登録してある口座を選んで、チャージ金額を入力し、「チャージする」アイコンをタップします。

コンビニからのチャージ手順

コンビニからLINE Payにチャージする手順は、Famiポートなどの機器でLINE Payにチャージするためのレシートを発行し、レジで現金を支払う方法があります。

レジが混んでいるときはセブン銀行ATMでの操作とLINEアプリでの操作で、チャージすることもできます。

オートチャージの設定手順

オートチャージを設定しておくと、決まったチャージ残高になった時に自動でチャージされるので、コード支払いでもスキャン支払いでも残高不足になりません。

ウォレット画面のLINE Pay項目をタップして「オートチャージ」項目を選択し、残高がいくらになったらチャージするか、チャージ元、チャージ金額を設定しておきましょう。

クレジットカードからのチャージは不可

LINE Payにはクレジットカードを登録することはできますが、チャージすることはできません。LINE Payのチャージは銀行口座やコンビニなどから行ってください。

Thumb【LINE Pay】ローソンでチャージする方法を解説!
使い方も簡単で便利なLINE Payにローソンでチャージする方法を解説します。ローソンでLI...

【LINE Pay】「マイクーポン」の使い方の注意点

LINE Payのマイクーポンの使い方には、LINEクーポンとの違いや提示する時間の制限など、注意点がいくつかあります

クーポンの利用期間と回数

LINE Payのマイクーポンには利用制限があります。利用制限を過ぎると、コード支払いの提示画面でクーポン検索からセットすることができなくなります。提示画面に表示されないのでクーポンでの割引が使えないのです。

過去のお得なクーポン配信例をチェック

またLINE Payのマイクーポンはシーズンごとにだいたい発行される種類が決まっています。季節限定メニューがお得になったり、レジャーシーズンに大幅な割引クーポンが発行されたりします。

クーポンの詳細に違いがあるだけで、だいたいのクーポンの種類や店舗は傾向があるので、事前に確認しておきましょう。

LINEクーポンとの違い

LINEクーポンの画面

またLINE PayのマイクーポンはLINEクーポンと違い、事前にセットしておく必要があります。

LINEクーポンは支払いに際にクーポン画面を提示すればいいだけですが、LINE Payのマイクーポンはそれとは違い、提示画面でセットする工程があるのです。

Thumbスタバ決済攻略!「LINE Pay」と「リワード」を解説!
スタバでコーヒーを買う時にLINE Payで決済するとお得になります。ただスタバの新しいキャ...

最後に

いかがでしたか?LINE Payのマイクーポンは使い方が簡単ですが、LINEクーポンと違いがあります。注意点に気を付けて、毎日の買い物に活用しましょう!

合わせて読みたい!LINEに関する記事一覧

Thumb【LINE】OpenChatの機能「トークルーム検索」を再開!
LINE「OpenChat」のトークルーム検索機能について10月17日の15時から順次再開す...
Thumb「LINEポイント」にインセンティブ を一本化!外部サービス交換を終了!
LINEの発行するインセンティブを「LINEポイント」に一本化を発表しました。「LINE P...
Thumb「LINE」の初期設定方法!やり方をくわしく解説!
この記事では、「LINE」の初期設定の方法について解説します。「LINE」の初期設定方法のや...
Thumb「LINEカーナビ」の評価!良い点/改善点も解説!
LINEでは現在様々なジャンルのアプリを提供しておりますが、その中でも注目なのはLINEカー...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ネロ
不定期で記事を執筆していきます。犬と料理が好きです。よろしくお願いします!

人気の記事

人気のあるまとめランキング