【Steam】コントローラーを設定する方法を詳しく解説

「Steam」はPCゲームのデジタル配信サービスですが、購入したPCゲーム毎に合わせてコントローラーの設定をカスタム出来る事はご存知でしょうか。今回は「Steam」で使えるコントローラーとその設定方法を紹介していきます。

目次

  1. 1Steamとは?
  2. ゲームのデジタル配信サービス
  3. 2【Steam】コントローラーを設定する方法
  4. 準備するもの
  5. 「Big Pictureモード」の設定手順
  6. レガシーモードの設定手順
  7. 3【Steam】コントローラーの設定をインポートする方法
  8. 設定手順
  9. 4【Steam】コントローラーの設定~初期化~
  10. 初期化の手順
  11. 5【Steam】コントローラーのレイアウトがおかしいときの対処法
  12. 対処手順
  13. 合わせて読みたい!Steamに関する記事一覧

Steamとは?

「Steam」とは、PCゲームやPCソフトウェア購入とハードウェアの通信販売、ユーザの交流などが一緒にできるプラットフォームです。他にも多様な機能がありますが、とりあえずPCゲームを楽しめ、交流も出来る場所と思って頂ければ大丈夫です。

ゲームのデジタル配信サービス

「Steam」はPCゲームのデジタル配信サービスです。種類も様々でセールも頻繁に行っており、気軽にゲームに触れる事が出来ます。最近は日本語サポートも増えてきたので以前よりも使いやすくなっています。

storeサイト(japanese)

【Steam】コントローラーを設定する方法

今回は「Steam」でもPCゲームなのでキーボードが主にコントローラーの代わりなのですが、もちろん通常のコントローラーも使う事が出来ますのでその設定方法を説明していきたいと思います。

準備するもの

準備するものですが、接続したいコントローラーを用意します。バッテリータイプかUSBで接続どちらでも出来ますが、USBで接続するケーブルも一緒にあると手っ取り早く認識出来てやりやすいです。

Steamで使用できるコントローラーの種類

種類としてはPlayStation 4、Xbox 360・Xbox One コントローラーかSteamで販売しているSteamコントローラーが割と一般的で使用しやすいです。他にもすべての一般的な XInput コントローラとすべての直接入力ゲームパッドが対応可能です。

「Big Pictureモード」の設定手順

「Steam」にはBig Pictureモードというものがあります。ここでアカウントからゲームの設定などを細かくカスタムしていく事ができます。ここでゲーム毎にコントローラーのカスタム設定方法を説明していきます。

コントローラーを接続し認識させる

「Steam」を立ち上げる前にコントローラーの電源が入るかと、バッテーリーがちゃんと充電されてるか確認してください。USBのケーブルで繋いでるコントローラーが刺さってるか確認してください。

サポートされているコントローラーが認証された時には「Steam」を立ち上げる時に上の様に認識したとポップアップが出ますので参考にしてみてください。出なくても設定まで行って一応確認してみましょう。

コントローラーの選択

「Steam」を起動したところからデスクトップのMacでは上写真の「preferences...」の項目をクリックして入っていき、Windowsでは「Settings」の項目を選択して設定画面にいきます。

ここでは左に「Steam」の設定の項目が色々出てくるので、「コントローラー」を選択しクリックします。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
mokumaki

人気の記事

新着まとめ