いつもみなさんが使っているYouTubeの後で見る機能をご存知ですか。YouTubeの後で見る機能を使いこなせば、効率よく動画を視聴することができます。YouTubeの標準機能で誰でもカンタンに使うことができる「後で見る」機能を紹介します。
動画共有サイトのYouTubeには、毎日面白い動画がたくさん投稿されています。
ひとつ動画を開けば、関連した動画が表示され飽きることがありません。
しかし関連動画の中に興味がある動画が複数あるのにその中の一つを開いたら、他の見たかった動画を探すのが大変になったことがありませんか。
そんなときに使えるのが「後で見る」機能です。この機能を使えば「関連動画に出てきたあのサムネの動画、どう検索したら出てくるんだろう?」なんてこともなくなります。
YouTubeの標準の機能で誰でも使うことができます。この記事では便利な「後で見る」機能の使い方を説明します。
YouTubeの「後で見る」機能とはカンタンに言えばお気に入り機能のようなものです。
いつもGoogle Chromeなどでウェブページを見ているときに、後でまた見たいページをお気に入りに追加していることと思います。
YouTubeの後で見る機能もそれと同じで、YouTubeの動画を後でもカンタンに見れるように登録しておける機能です。
後で見るに登録した動画リストは非公開なので、他の人に自分が登録した動画の一覧を見られることはありません。
安心して興味がある動画やお気に入りの動画をどんどん登録していきましょう。
では、実際にYouTubeの動画を後で見るのリストに登録していきましょう。パソコンとスマホそれぞれの使い方を紹介します。
後で見る機能を使うにはGoogleアカウントを作成しログインする必要があります。持っていない方は事前に作成しましょう。
まずはパソコンでの使い方です。YouTubeを開くと下の画像のように動画のサムネイルが表示されます。
興味があるYouTube動画を見つけたら、マウスポインターをその上にもっていきます。
すると、右下に縦に並んだ3つの点が表示されるのでそれをクリックしてください。
クリックするといくつかメニューが表示されます。その中の「[後で見る]に追加」をクリックしてください。
正常に追加されれば、ブラウザの右下に「[後で見る]に追加しました」というメッセージが表示されます。これで後で見るに動画が追加されました。
数クリックで登録できるので使い方は非常にカンタンです。気になったYouTube動画はとりあえず登録していきましょう。
ちなみにその横の「取り消す」をクリックすると、その時に登録した動画を後で見るから削除することができます。間違って登録してしまった時に手早く削除でき便利です。
次はスマホのYouTubeアプリでの使い方を紹介します。
スマホでもYouTubeを開くと動画のサムネイルが表示されます。
動画のサムネイルの右下に、パソコン版と同様の縦に並んだ3つの点が表示されています。これをタップしましょう。
メニューが表示されるので「[後で見る]に追加」をタップしてください。
登録されると画面下側に「後で見るに追加しました」というメッセージが表示されます。
1 / 6
続きを読む