皆さんはモンストを行っていますか?モンストでは禁忌の獄(10)というステージがありますがどのようなステージなのでしょうか?そこで今回はモンストでは禁忌の獄(10)の適正キャラ/攻略について詳しく解説していきたいと思います。
本記事ではモンストの禁忌の獄(10)の適正キャラ/攻略について解説したいと思います。さて、モンストの禁忌の獄(10)の適正キャラや攻略方法について見ていく前にモンストの禁忌の獄(10)とはどのようなステージなのでしょうか?
そこでここではモンストの禁忌の獄(10)の基本情報としてクエスト情報やクリア報酬などを詳しく解説していきたいと思います。
ここではモンストの禁忌の獄(10)の基本情報としてクエスト情報を見ていきたいと思います。クエスト情報を以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| 攻略難易度 | ★11 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 魔人 |
| スピードクリア | 39ターン |
| 経験値 | 6000 |
| 報酬 | 奈落×5体 |
モンストの禁忌の獄とはイベントクエストの一つです。クリアするとモンスターを進化させたり育成するのに必要なオーブやモンスターを入手することができます。
モンストでは禁忌の獄(10)のクリア報酬を見ていきたいと思います。クリア報酬として以下のポイントに沿って説明をします。
モンストの禁忌の獄10をクリアする報酬は奈落を各5体ずつ入手できます。また、モンストの禁忌の獄(15、20)も同様です。全てのステージをクリアすれば、1回の開催で最大合計15体集められるということです。
続いてモンストの禁忌の獄(1)~(15)のクリア報酬を見ていきたいと思います。以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| ステージ | クリア報酬 | 個数 |
| 1の獄 | わくわくステッキ | 1 |
| 2の獄 | 魂の紋章 | 1000 |
| 3の獄 | 獣竜玉 | 2 |
| 4の獄 | 降神玉 | 2 |
| 5の獄 | オーブ | 2 |
| 6の獄 | ||
| 7の獄 | わくわくミン | 2 |
| 8の獄 | オーブ | 2 |
| 9の獄 | ||
| 10の獄 | 奈落 | 5 |
| 11の獄 | 英雄の書 | 1 |
| 12の獄 | オーブ | 4 |
| 13の獄 | ||
| 14の獄 | ||
| 15の獄 | 奈落 | 5 |
続いてモンストの禁忌の獄(10)もステージ情報を見ていきたいと思います。先ほどはモンストの禁忌の獄(10)のクエスト情報を紹介しました。こちらと照らし合わせて、ここではモンストの禁忌の獄(10)のクエスト情報として出現ギミック。
使用できるSPアイテムをみていきます。それではモンストの禁忌の獄(10)のステージ情報を詳しく解説していきたいと思います。
続いてはモンストの禁忌の獄(10)の基本情報として出現ギミックを見ていきたいと思います。出現ギミックを以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| 出現ギミック | 対応アビリティ |
| 属性効果アップ | 光属性の攻撃:約1.5倍 光属性の被ダメ:約1.5倍 |
| ハート無し | ハートパネルで回復 ※回復量は5,000 (ボス2・3のみ6,500) |
| ダメージウォール | アンチダメージウォール |
| ブロック からくりブロック |
アンチブロック |
| ひよこ床 | アンチ魔法陣 |
| 内部弱点 | 貫通タイプが必須 |
| クロスドクロ | ハートパネルが起動 |
| 敵回復 | ー |
| ホーミング吸収 | ー |
| 反撃モード | 固定方向にレーザー攻撃 |
| 割合ダメージ | ー |
| 敵透明化 | 黄泉が自身を透明化 2ターン継続 |
続いてはモンストの禁忌の獄(10)の基本情報として使えるSPアイテムを見ていきたいと思います。以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| 使えるSPアイテム | メダル消費量と効果 |
| メダルアイテム | 【消費するメダル】 12,000枚 |
| 【SPアイテム効果】 敵の弱点倍率が2倍にアップ |
続いてモンストの禁忌の獄(10)のパーティ編成のポイントを見ていきたいと思います。ここで紹介するモンストの禁忌の獄(10)のパーティ編成のポイントとして最初に紹介した基本情報のクエスト情報に基づいて説明をします。
それではモンストの禁忌の獄(10)のパーティ編成のポイントを詳しく解説していきたいと思います。
1 / 6
続きを読む