本日はパズドラの「転生メイメイ」のテンプレパーティの編成例と役割を紹介します。パズドラの「転生メイメイ」のテンプレパーティの特徴や編成のコツと弱点から強い点も解説します。また「転生メイメイ」のテンプレパーティと相性の良いサブモンスターも紹介させていただきます。
パズドラの「転生メイメイ」をこれから本格的に使って行きたいという人。パズドラの「転生メイメイ」のテンプレパーティを考えている人に向けて、テンプレパーティやテンプレパーティに相性の良いサブモンスターを紹介します。
まずは、パズドラの「転生メイメイ」がどういったキャラクターであるのか理解しておくために、ステータスやスキルについて探っていきたいと思います。
それでは、パズドラの「転生メイメイ」の基本的なステータスや所持スキルを一つ一つ説明をしていきたいと思います。
さっそく、パズドラの「転生メイメイ」の基本情報の詳細としてステータスやリーダースキルなどを紹介させていただきます。
パズドラの「転生メイメイ」のステータス一覧
| ステータス | 攻撃 | HP | 回復 |
| Lv99 | 1986 | 5360 | 199 |
| Lv99+297 | 2481 | 6350 | 496 |
| 凸後Lv110+297 | 2680 | 6886 | 516 |
| Lv99換算値 / 999.5 Lv110換算値 / 1099.6 |
397.2 437.0 |
536.0 589.6 |
66.3 73.0 |
パズドラの「転生メイメイ」のリーダースキル
| リーダースキル:玄武七星陣 ターン数:13→9 |
| 全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
パズドラの「転生メイメイ」のステータスとなる所持スキル
| スキル性能:玄武七星陣 ターン数:13→9 |
| 全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
パズドラの「転生メイメイ」の覚醒スキル
| 覚醒スキル | 効果・性能 |
| コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
| 操作時間延長 | ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
| スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
| スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
| 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
| 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.5倍) し、敵2体に攻撃をする |
| 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.5倍) し、敵2体に攻撃をする |
| 木ドロップ強化 | 強化された木ドロップの出現率(20%) とダメージがアップする(1.07倍) |
| 木ドロップ強化 | 強化された木ドロップの出現率(20%) とダメージがアップする(1.07倍) |
パズドラの「転生メイメイ」の超覚醒スキル
| 超覚醒 | 効果・性能 |
| 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.5倍) し、敵2体に攻撃をする |
| L字消し攻撃 | 自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ し、ロック状態を解除する(1.5倍) |
| チーム回復強化 | チームの回復力が10%アップする |
パズドラの「転生メイメイ」の潜在キラー
| つけられる潜在キラー | |
| 悪魔 | マシン |
| 体力 | 回復 |
つづいては、パズドラの「転生メイメイ」の特徴/強い点について注目をしていきたいと思います。
パズドラの「転生メイメイ」の特徴/強い点として「全属性の攻撃を30%軽減可能」なことが強い点となっています。
パズドラの「転生メイメイ」のテンプレパーティは、敵から受けるダメージを常に軽減することができるので耐久力があるリーダーと評価されています。
つづいてのパズドラの「転生メイメイ」の特徴/強い点として「出しやすい火力」が強い点と言われています。
パズドラの「転生メイメイ」のテンプレパーティは、木光闇ドロップの中から2色同時攻撃するだけで倍率が発動しますので、攻撃倍率を発動させやすいです。
つづいて、パズドラの「転生メイメイ」の特徴/弱点についても見ていきたいと思います。
1 / 4
続きを読む