Web上にある動画をダウンロードしたいときに便利で使い方も簡単なChromeの拡張機能に「ストリームレコーダー」があります。この記事では「ストリームレコーダー」の使い方の他、動画を保存できない場合の対処法も解説していきます。
YouTubeやニコニコ動画、Twitterなど様々なところに動画が存在しています。自分が撮影した動画のをアップロードしている人も多い反面、それらを保存したいと考えている人も多いのではないでしょうか。
動画をダウンロードする使い方は様々あります。ソフトを導入する方法もありますが、一番手軽なのは拡張機能などを導入して録画する方法です。そんな動画を便利にダウンロードできる便利な機能の1つに「ストリームレコーダー」があります。
ストリームレコーダーは、ワンクリックでそのWebページ上にある動画のダウンロードをおこなうことができる拡張機能です。使い方も簡単なのですが、ストリームレコーダーの使い方の説明の前に、ストリームレコーダーをダウンロード/インストールする方法を説明します。
ストリームレコーダーはGoogle Chromeブラウザ利用できる拡張機能です。そのため、Googleアカウントを所持していれば誰でもGoogle Chromeへ追加して利用することができます。ストリームレコーダーは下記リンク先から導入します。
「拡張機能を追加」をクリックすれば導入完了です。
なお、ストリームレコーダーを利用したい場合、拡張機能を導入したままの状態だと使いづらいですので表に出しておきましょう。右上にあるパズルピースマークをクリックしてください。
拡張機能の一覧が表示されます。そのページで利用できる拡張機能として上側に表示されますので、ストリームレコーダー横にあるピン留めのマークをクリックしてください。
ストリームレコーダーのボタンが表に出ますので、これで利用しやすくなります。
ただし、Firefoxをメインブラウザとして利用している場合、ストリームレコーダーを利用できないのが現状です。ストリームレコーダーはChromeの拡張機能であり、Firefoxのアドオンとしてはストリームレコーダーが存在していないためです。
かといってFirefoxで動画のダウンロードができるアドオンがないのかというと、そういうわけでもありません。Firefoxで動画のダウンロードをしたい場合、Firefoxのアドオンである「Video DownloadHelper」の利用がおすすめです。
こちらもストリームレコーダーと並んで名のしれた動画ダウンローダー拡張機能(アドオン)ですが、今回はストリームレコーダーの使い方の説明ですので、Firefox用のストリーミング動画ダウンロードアドオンの「Video DownloadHelper」の説明は割愛します。
ここからはChromeでのストリームレコーダーの使い方を説明していきます。Chromeブラウザへのストリームレコーダーの導入が完了したら、動画のダウンロードをしたいページを開きます。
通常、ストリームレコーダーのアイコンは上記のように赤丸が小さいです。この状態はストリームレコーダーを利用してダウンロードできる動画がないことを示します。クリックするとストリームレコーダー用の別ページは開きますが、それだけです。
ストリームレコーダーを利用できる(ダウンロードできる動画があるページを表示した)状態になると、上記のように赤丸部分が大きくなります。カーソルを合わせると「ストリームを検出しました」と表示されるため、ここをクリックしてください。
Chromeの別のタブが開いて画面が切り替わり、ストリームレコーダーによる動画ファイルのダウンロードが開始されます。
1 / 2
続きを読む