リンクからアクセスするなどの方法でサイトを開いた際、「404 not found」というエラーが表示されて見ることができない場合があります。「404 not found」は消えたサイトで表示されるもの。このエラーが出たサイトを見る方法について解説していきます。
過去に閲覧していたサイトやTwitterなどに貼られていたリンク、ブックマークなどから閲覧した場合、「404 not found」というエラーが表示されてそのサイトを見ることができない、ということがあります。
「404 not found」というエラーが表示された場合、何も知らない人にとっては混乱したり、ドキッとしたりすることも少なくないでしょう。
「404 not found」のエラーは、簡単に言えばそのサイトが存在していないことを意味するエラーです。404というのはエラー番号の1つで、過去に存在していたとしてもそのサイトが現在はない、という意味で送られてくるものです。
原因として考えられるのは主に次のものです。いずれも、前述した意味の通り、削除された/消えたもしくはそもそも存在しないというものです。
そんな「404 not found」エラーが表示された場合、基本的にそのサイトは見ることができない、と思って解決方法について諦める人もいるかと思います。しかし、場合によっては閲覧できる、完全版でなくても見ることができる、ということもないわけではありません。
そのドメインの中のそのURLが存在していないだけ、ということもありますので、サイトそのものは削除されているのか、残っているのかということを確認してみましょう。
アドレスバーのURLのうち、ドメイン部分だけを残して再度開いてみてください。それでサイトが表示されればそのサイト自体は残っていることになります。
こちらはサイトそのものが残っている状態の解決方法とも言えますので、ドメインだけで検索しても表示されない場合はサーバーに問題がある、もしくはサイトが削除されたと考えましょう。
「404 not found」エラーが表示されていてもサイトトップにはアクセスできる場合、サイト内検索で見たいページがあるか確かめましょう。サイトによりけりですが、サイト内検索を置いているところがあるためです。
サイト内検索がなくても、Google検索から「site:URL」でキーワード検索して探すこともできます。
「404 not found」のエラーが表示されて、サイト自体も削除されてしまっている、という場合、見る方法はないのか、と考えている人もいるでしょう。
サイト自体が消えた/削除された場合は、すべてのサイトで可能とは言えないものの、キャッシュを用いて確認することができる可能性があります。
Google検索結果のキャッシュの閲覧から、確認することができる場合があります。まずはGoogle検索で、そのWebページを表示させられるキーワードで検索してください。
検索結果のURL横にある「▼」マークをクリックしましょう。
「キャッシュ」をクリックします。Googleにキャッシュが残っているようであれば、「404 not found」エラーが表示されたサイトも見ることができます。
他にも「404 not found」エラーが表示されたサイトを見る方法があります。「Internet Archive」など、キャッシュ保管などをしてくれるサイトを利用するという方法です。
1 / 2
続きを読む