AirPods Proの操作方法!接続などの初期設定から便利な使い方まで解説

Apple社のワイヤレスイヤホンであるAirPods Proは、AirPodsよりも機能が豊富にあり、操作方法に戸惑う人も少なくありません。AirPods Proの操作方法はどのようにするのか、接続などを含めた初期設定や使い方などと合わせて解説していきます。

目次

  1. 1AirPods Proの操作方法
  2. AirPodsとAirPods Proの違い
  3. AirPods Proの初期設定方法
  4. AirPods Proのバッテリーについて
  5. AirPods Proのモード
  6. AirPods Proのメディアコントロール
  7. AirPods Proで電話にでる方法
  8. AirPods Proの便利な使い方
  9. 最後に

AirPods Proの操作方法

AirPods Proは、iPhoneやMacなどのApple製品と接続して音楽を聞いたり電話をしたりという使い方ができるものです。

AirPodsとAirPods Proの違い

なお、AirPodsには普通のAirPodsとAirPods Proとがあります。現状よく利用されているのがAirPods(第2世代)、AirPods(第3世代)、AirPods Pro(第2世代)です。

AirPods Proでできること

このAirPodsとAirPods Proとでは、基本的な機能は同じなものの、いくつかAirPods Proでしか利用できない機能があります。

大きな違いは、AirPodsは耳穴に引っ掛けて使うインナーイヤータイプのイヤホンであるのに対し、AirPods Proは耳穴に埋め込むカナルタイムのイヤホンである点です。

AirPods ProとAirPods(第2世代)とAirPods(第3世代)の大まかな違いは下記の表にまとめていますので確認してみてください。

  AirPods Pro AirPods(第2世代) AirPods(第3世代)
イヤホン形状 カナル
(短いステム)
インナーイヤー
(長いステム)
インナーイヤー
(短いステム)
カスタム
イヤーチップ
あり
(XS/S/M/L)
なし なし
チップ H2ヘッドホンチップ H1ヘッドホンチップ H1ヘッドホンチップ
サイズ(mm) 30.9x21.8x24.0 40.5x16.5x18.0 30.79x18.26x19.21
重さ 5.3g 4g 4.28g
Hey,Siri 対応
接続デバイス
切り替え
対応
マイク あり(内向きあり) あり(内向きなし) あり(内向きあり)
センサー 加速度センサー(動き、音声)
肌検出センサー
タッチコントロール
デュアル光学センサー 肌検出センサー
感圧センサー
ノイズキャンセリング あり なし なし
空間オーディオ あり なし あり
会話の強調 あり なし なし
耐汗・耐水 あり なし あり
電池持ち※ 連続再生で最大6時間 連続再生で最大5時間 連続再生で最大6時間
価格 38,880円 19,800円 27,800円
※電池の持ち時間はAirPods単体での利用時

AirPods Proの初期設定方法

さて、AirPods Proを実際に利用しようと思っている際、どういった初期設定をおこなうことで使えるようになるのか、そのやり方を説明します。

iPhoneと接続する手順

AirPods Proは、iPhoneなどに接続して利用します。そのため、まずはiPhoneとAirPods Proの接続設定が必要です。

AirPods ProとiPhoneの接続の際の操作方法ですが、まずAirPods Proのケースの蓋を開け、接続したいiPhoneを近づけます

iPhoneの画面上に「接続」のボタンが表示されるので、接続できた旨を示すポップアップが表示されるのを待ちましょう。30秒ほどでAirPods ProとiPhoneなどとのBluetooth接続が完了し、利用することができるようになります。

AirPods Proに名前をつける

AirPods ProがiPhoneに接続できたら、まずはAirPods Proに名前をつけましょう。アップル製品との接続時、デフォルトではAirPods Proha「○○(ユーザー名)のAirPods Pro」という形で名前が表示されます。Bluetooth接続をする誰かのスマホに表示されることもあります。

また、家族でAirPods Proを利用している人が他にもいる場合、管理がしやすくなりますので、自分だけのAirPods Proの名前に変更/設定してください。

AirPods Proの名前の設定は次の手順で実行することができます。

  1. AirPods Proを接続しているiPhoneで設定アプリを起動
  2. 「Bluetooth」を開いてAirPods Pro横にある「i」マークをタップ
  3. AirPods Proの名前を変更する

イヤーチップ装着テスト

初めてAirPods Proを利用する場合はイヤーチップの装着テストもしましょう。AirPodsはカナルタイプのイヤホンですので、耳に入れるカスタムチップは自身の耳穴のサイズに応じて変更する必要があります。

イヤーチップ装着テストでは、AirPods Proを身につけた際に気密状態となっていてノイズキャンセリングなどに支障がないかの確認/設定をおこなうことができます。AirPods Proでのイヤーチップ装着テストは次の手順で実行してください。

  1. AirPods Proを耳に装着
  2. 接続しているiPhoneの設定アプリで「Bluetooth」を開く
  3. AirPods Pro右側の「i」ボタンをタップ
  4. 「イヤーチップ装着テスト」をタップ
  5. 「続ける」ボタンをタップして再生ボタンをタップして音の状態を確認
  6. 問題があればイヤーチップを別のサイズに交換して再度装着テスをとしてみる

自動耳検出

AirPods Proには、耳に装着しているかどうかを判断できるセンサーが付いています。それを自動耳検出機能です。

音楽再生中に取り外した場合、耳から離れたことをAirPods Proのセンサーが判断して自動的に音楽を停止し、装着し直すと再生し始めてくれるなどの便利機能に利用されています。

デフォルトでAirPods Proの自動耳検出はオンになっていますが、もしこの機能がAirPods Proでうまく動作していない場合は設定を確認する必要があります。操作方法は次のとおりです。

  1. 接続しているiPhoneの設定アプリで「Bluetooth」を開く
  2. AirPods Pro右側の「i」ボタンをタップ
  3. 「自動耳検出」をオンにする

空間オーディオ

AirPods Proには、イヤホンをつけているにも関わらず映画館などのように全方位から音が聞こえるような空間を感じさせる音で聞こえるようにできる空間オーディオ機能があります。

空間オーディオのオンオフはわざわざAirPods Proの設定を開かなくても可能です。次の操作方法で実行してください。

  1. 音楽再生中にコントロールセンターを開く(右上から下へスライド)
  2. 音量調整部分を長押し
  3. 「空間オーディオ」もしくは「ステレオを空間化」をタップして切り替え

AirPods Proのバッテリーについて

なお、AirPods Proはワイヤレスイヤホンですので、バッテリーがなければ音楽を取得して聞くということはできません。

バッテリーの持ち時間

気になるバッテリーの持ち時間ですが、AirPods Pro(第2世代)の場合、AirPods Pro単体での1回の充電で最大6時間再生することができます。なお、空間オーディオとヘッドトラッキングを有効にした場合の再生時間は最大5.5時間です。

AirPods Proでは通話することもできますが、AirPods Proを1回の充電した場合の最大連続通話時間は4.5時間です。

なお、AirPods Proには充電ケースがあります。MagSafe充電ケースと呼ばれるものですが、このケースのバッテリーでの充電後にAirPods Proを使用した場合、最大再生時間は30時間まで伸びます。連続通話時間は最大24時間です。

ちなみに、充電ケースで5分間だけ充電した場合の目安は、再生時間1時間で、連続通話時間もこれに準じます。AirPods Proの充電ケースを持ち歩いて充電した際の目安にしてみてください。

充電方法

AirPods Proの充電方法ですが、前述していますがAirPods Proはバッテリー内蔵されている専用ケースにしまうことで充電することが可能です。ケースを利用した充電方法には2通りあります。

1つ目はiPhoneなどでも活用している充電ケーブル(Lightningケーブル)を利用する方法です。このケーブルをケースの下部分にあるポートに差し込むだけでできます。(AirPods Pro自体にもケーブルが付属しています)

2つ目はワイヤレス充電です。AirPods Proのケースはワイヤレス充電に対応しています。

Qi規格のワイヤレス充電に対応していますので、iPhone X以降を所持していてそれに対応していうワイヤレス充電器を持っているのであれば、それを利用してケースの充電ができます。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

人気の記事

新着まとめ