ゆうちょPayとは?特徴と仕組みをくわしく紹介!

ゆうちょPayとは、ゆうちょ銀行がGMOペイメントゲートウェイ社と連携して誕生したスマホ決済サービスです。ゆうちょPayは即時引き落とし型という特徴の決済サービスなので安心して利用できます。今回はゆうちょPayの特徴や仕組みを詳しく解説します。

目次

  1. 1ゆうちょPayとは
  2. ゆうちょの新しいスマホ決済サービス
  3. 2ゆうちょPayの特徴や仕組みは?
  4. 特徴
  5. 支払い方法など仕組みは?
  6. 3ゆうちょPayのメリット
  7. メリット
  8. 4ゆうちょPayの使い方~アプリのダウンロード/インストール~
  9. ダウンロード/インストール方法
  10. 5ゆうちょPayの使い方~初期設定~
  11. 初期設定方法
  12. 6ゆうちょPayの使い方~利用開始~
  13. 実際に支払いで利用する手順
  14. 上限金額は?
  15. 7ゆうちょPayの使い方~利用できる店舗~
  16. 利用できる店舗/加盟店の探し方
  17. 8ゆうちょPayの注意点は?
  18. 注意点
  19. 9ゆうちょPay&ゆうちょPay-easyの違いは?
  20. 全く違うサービス
  21. どう違う?
  22. 合わせて読みたい!支払いに関する記事一覧

ゆうちょPayとは

近年拡大しているスマホ決済サービスのひとつとして登場した「ゆうちょPay」は、銀行系のスマホ決済サービスとして注目されています。

ゆうちょPayとは利用者数の多いゆうちょ銀行から誕生したサービスということもあり、どのような特徴のサービスか気になるところでしょう。

今回はゆうちょPayについて特徴や仕組み、利用開始方法について詳しく解説します。メリットや注意点も確認してみてください。ゆうちょ銀行が展開する「ゆうちょPay-easy」との違いも紹介します。

ゆうちょの新しいスマホ決済サービス

ゆうちょPayとは、ゆうちょ銀行がGMOペイメントゲートウェイ社と連携して誕生したスマホ決済サービスです。ゆうちょPayとはスマホとゆうちょ銀行の口座があれば誰でも利用開始でき審査や年齢制限などもありません。

QRコードとスマートフォンを利用

ゆうちょPayはお店での買い物の際、スマホに表示したバーコードを見せて読み取って貰うかお店の専用コードを読み取る形で支払いを行います

公共料金などの請求書に記載されたゆうちょPay用のバーコードを読み取って支払うことも可能な仕組みとなっています。もちろん支払い時の手数料や登録料はかかりません。利用代金は紐付けしたゆうちょ銀行の口座から即時に引き落とされます。

スマホとゆうちょの口座を持っていればすぐに利用開始できるという特徴があります。なお登録できる口座は1つまでとなっています。

ゆうちょPay

ゆうちょPayの特徴や仕組みは?

ゆうちょPayとはQRコードとスマホを使ったゆうちょの新しいスマホ決済サービスです。QRコードを用いた決済方法はLINE PayやPayPayなど様々ありますが、それらと使い方に違いはないでしょう。ではまずゆうちょPayの特徴や仕組みを解説します。

特徴

ゆうちょPayは決済方法には「QRコード」が採用されています。ゆうちょPayの特徴はゆうちょ銀行の口座を持っていれば利用することができ、審査や年齢制限などもない点が挙げられます。

ゆうちょPayが対応している店舗れあれば現金を引き出す必要がなく、スマホ一つで支払いができる点が大きな特徴です。

日本初となるキャッシュアウトができる

忘れてはいけないゆうちょPayの特徴的な機能が「キャッシュアウト」です。キャッシュアウトとは駅券売機からスマホで現金を引き出せるという日本初の画期的なサービスです。

2018年7月13日、GMOペイメントゲートウェイ株式会社・東京急行電鉄株式会社・株式会社横浜銀行・株式会社ゆうちょ銀行が、日本初となる券売機によるキャッシュアウトサービスの開発をスタートしました。

GMOペイメントゲートウェイ社が運営している「銀行Pay」の仕組みを活用することで、東急線各駅での券売機で銀行預金が引き出せる「キャッシュアウト」サービスが利用開始できます。

キャッシュアウトとは?

「キャッシュアウト」とは現金引き出しのことで、ゆうちょPayでは東急電鉄の券売機からキャッシュアウト、つまり銀行口座からお金を引き出せるサービスを利用できます。東急電鉄の発券機がATM代わりになるというわけです。

東急電鉄の利用者であれば銀行やコンビニに立ち寄ることなく自分のゆうちょ銀行の口座からキャッシュアウトできるため、利便性の向上が期待できます。お金を引き出せる銀行口座は「ゆうちょ銀行」「横浜銀行」が対象で今後も拡大していくと思われます。

この便利なキャッシュアウトサービスは、ゆうちょPay利用開始の5月8日~6月30日までなら手数料無料で利用できます。注意点として2020年1月3日までは一律108円で、2020年1月3日以降は平日8時45分~18時は108円、それ以外は216円かかります。

キャッシュアウトの特徴

キャッシュアウトが使える場所は東急電鉄各駅(6路線85駅・こどもの国線、世田谷線を除く)で、注意点として限度額は1日あたり3万円となっていることを確認しておきましょう。

キャッシュアウトの使い方はゆうちょPayを起動してメニュー内の「キャッシュアウト」をタップします。初めて利用する場合はゆうちょPayの登録時に設定した「取引暗証番号」を入力し「キャッシュアウトの利用」をオンにし初期設定を行い利用開始します。

メニューから「キャッシュアウト」に移動して、「金額を選択」をタップしましょう。受け取りたい現金を「10,000円」「20,000円」「30,000円」から選択し「コード発行」の白丸の部分を右にスワイプし取引暗証番号を入力します。

券売機では「QRコードを使う」をタッチします。表示された「QRコード」を券売機にかざせば、選択した金額を受け取ることができます。

チャージしなくていいなど特徴は様々

ゆうちょPayの特徴はゆうちょ銀行の口座と直結しているためクレジットカードが必要ありません。つまりゆうちょPayを利用開始するには銀行口座とスマホがあれば良いということになります。

また今までのキャッシュレス決済と違い「事前のチャージ」が必要ないことが大きな特徴です。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
usagifwfw

人気の記事

新着まとめ